羽村の堰から下奥多摩橋まで


2005年05月12日 曇り

羽村まで青梅線でゆき堰に向かう。前回画いた左右をスケッチしてから堰下橋を渡り右岸にでる。

郷土博物館で羽村の堰の建造やその後の歴史など・中里介山のコーナーなどをみてから小作の取水堰へとむかう。

小作の取水堰は多摩川の水を狭山湖へ導くための近代の設備であり普段は堰のゲートが閉じられて満々と水がせきとめられているのだが、水がたまっておらずヘルメット姿の人が堰の上下で働いている珍しい光景であった。

ダムの上の歩道で東京都水道局の人に聞くと3ヶ月にわたり工事をしており、今日は完成チェックを行っているとのことであった。

3月の渓流解禁の頃は大勢の釣り人がおとずれる河辺の公園を対岸に見て右岸を進んだ。

やがて川沿いの道はとぎれて以前鯉を釣り上げた場所を通り、川鵜の被害防止のかかしを何箇所かに見ながら崖の下の踏み跡をたどって下奥多摩橋にでた。

多摩川は本来の多摩川の姿をみせてここから上流は川沿いを歩くことができなくなってしまう。


歩きへ | ホームページへ