「佐倉」という地名の由来

 昔、この地で生産された麻布を、朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、アサクラが転じサクラになったという説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶようになった説などがあります。どちらにせよ、古くからこの地に人が住み、倉を建て暮らしを営んでいたことが、佐倉という地名からうかがうことができます。

佐倉市の市章はサクラの花を形取ったものです。

佐倉市の歌 佐倉市誕生 昭和29年

子供の頃「佐倉市の歌」が誕生し、教えられ口ずさんだものでした。
〜さくら、さくら(佐倉)、我らがさくら~~

今、この歌どう扱われているのかなぁ・・・・?

佐倉市の木 佐倉市の花
菖蒲園にご案内します。

 市の木である桜は、その美しい姿に佐倉市の姿をイメージさせる木として、昭和46年の一般公募の際、最も投票数の多い木でした
(佐倉市のホームページより)

 市の花である花菖蒲も、この公募で選ばれました。印旛沼を背景にした佐倉市のイメージにふさわしい花です。(佐倉市のホームページより)
歴史ロマン漂う「城下町佐倉」     地名「佐倉」の由来