************************************************************

<特殊進化や入手困難なポケモンについて>

************************************************************

************************************************************

<アイテム進化系>

************************************************************

ロズレイドロゼリア→ロズレイド「ひかりのいし」
ムウマージムウマ→ムウマージ「やみのいし」
ドンカラスヤミカラス→ドンカラス「やみのいし」
マニューラニューラ→マニューラ「するどいつめ」持たせて夜(20時~翌5時)にレベルアップ
トゲキッストゲチック→トゲキッス「ひかりのいし」
グライオングライガー→グライオン「するどいキバ」を持たせて夜(20時~翌5時)にレベルアップ
エルレイドキルリア→エルレイドオスに「めざめいし」
ユキメノコユキワラシ→ユキメノコメスに「めざめいし」

************************************************************

<条件進化系>

************************************************************

ビークインミツハニー→ビークインミツハニー♀がLv21で進化
リーフィアイーブイ→リーフィアハクタイの森の「コケで覆われている石」の近くの草むらでレベルアップ
グレイシアイーブイ→グレイシア217番道路辺りの「氷で覆われている?石」の近くの草むらでレベルアップ
エテボースエイパム→エテボース「ダブルアタック」覚えてレベルアップ
ジバコイルレアコイル→ジバコイルテンガンざんの雪降ってるあたりでレベルアップ
ダイノーズノズパス→ダイノーズテンガンざんの雪降ってるあたりでレベルアップ
ベロベルトベロリンガ→ベロベルト「ころがる」覚えてレベルアップ
モジャンボモンジャラ→モジャンボ「げんしのちから」覚えてレベルアップ
げんしのちからはLv.33で覚える
メガヤンマヤンヤンマ→メガヤンマ「げんしのちから」覚えてレベルアップ
マンムーイノムー→マンムー「げんしのちから」覚えてレベルアップ
ルカリオリオル→ルカリオリオルを最高になつかせてレベルアップ
ドラピオンスコルピ→ドラピオンスコルピがレベル40で進化
チェリムチェリンボ→チェリムチェリンボがレベル25で進化
ガバイトフカマル→ガバイトフカマルがLv24で進化
ガブリアスガバイト→ガブリアスガバイトがLv48で進化

************************************************************

<通信進化系>

************************************************************

ドサイドンサイドン→ドサイドン「プロテクター」持たせて通信
エレキブルエレブー→エレキブル「エレキブースター」持たせて通信
ブーバーンブーバー→ブーバーン「マグマブースター」持たせて通信
ポリゴンZポリゴン2→ポリゴンZ「あやしいパッチ」を持たせて通信
ヨノワールサマヨール→ヨノワール「れいかいのぬの」持たせて通信

************************************************************

<出現場所難解系>

************************************************************

ミツハニー木に甘い蜜を塗る
ゴンベ発電所前の木で甘い蜜を塗る
フワンテ毎週金曜日に谷間の発電所の下。姿が見えている。草むらではない
エレキッドファイアレッドをダブルスロットにすると発電所前に現れる
リオルこうてつ島で一緒になるゲンが、シナリオ進行後に卵をくれる
ブビィリーフグリーンをダブルスロットにするとハードマウンテン周辺に現れる
フィオネマナフィとメタモンでタマゴを産ませる
イーブイ全国図鑑入手後、ヨスガシティのポケモンセンター隣の民家のミズキからもらう
ヒンバステンガンざんの霧のある場所で釣り。特定の場所でしか釣れない模様
メタモン218番通りでポケトレを使うと出やすい
ミカルゲヨスガシティを左に出てすぐにいる人から「かなめいし」を貰い、
地下通路に行き、「であったひとのにんずう」を32人にしてみたまの塔(石の塔)を調べる
フカマル迷いの洞窟(サイクリングロードに隠れている方の穴) 怪力必須
ギラティナ戻りの洞窟。殿堂入り&全国図鑑入手後214番通りから「かくれいずみのみち」
→「おくりのいずみ」→「もぐりのどうくつ」に行ける。
そこで柱を3本(場所はランダム?)見つけると最深部にギラティナがいる。Lv70。
ヒードランハードマウンテン。ハードマウンテン最深部でバクが岩を取り、サバイバルエリア民家に帰る。
そこにバクがいるので会話するとバクがハードマウンテンに岩を返しに行く。
再びハードマウンテンの最深部に行くと、ヒードラン(♂:♀=1:1)レベル70がいる。
ロトム森の洋館。森の洋館で20時-翌日5時前に2階のテレビをたたくと出現。Lv15
色違いニューラ(ピンク)エイチ湖のほとりで捕まえる
色違いカラナクシ東の海と西の海で色が違う。東→色は青、西→色はピンク。
ユクシーディアルガ(パルキア)のイベント後、エイチ湖で現れる
エムリットディアパルのイベント後、シンジ湖で現れるが、話しかけるとシンオウ各地を逃げ回る
アグノムディアパルのイベント後、リッシ湖で現れる
レジギガス殿堂入り後、レジトリオ(総称の意)を手持ちに入れるとキッサキ神殿の最深部に現れる
クレセリア全国図鑑入手後、「ふなのり ミナキのいえ」にいる親子と話し、外の船乗りに
話しかけると「まんげつじま」へ行ける。満月島にクレセリアがいるが、
話しかけるとシンオウ各地を逃げ回る。
ポリゴン裏庭自慢の人に何度か話しかけるとポリゴンが出るようになる
アンノーンズイの遺跡へ
マナフィポケモンレンジャーのイベント配布ミッションで捕まえて転送するか、
フィオネを進化させる
ミニリュウ
ハクリュウ
やりのはしらに向かう途中、吹雪の吹いているところ辺りの洞窟で
滝があるところですごい釣竿

************************************************************

<ポケトレ使用>

☆マークは出現率が特に低い。【】内は大量発生ポケモン

************************************************************

谷間の発電所前メリープ・【ラクライ】
ハクタイの森ツチニン・【ナマケロ】
タタラ製鉄所前ココドラ・ハネッコ・【コイル】
シンジ湖ほとりソーナンス・【アメタマ】
シンジ湖ソーナンス・【アメタマ】
リッシ湖ほとりニドリーナ(ダイヤ)・ニドリーノ(パール)
リッシ湖ソーナンス・【ベロリンガ】
エイチ湖ほとりユキワラシ
エイチ湖ソーナンス・【ムチュール】
テンガン山(雪)ドゴーム・【モンジャラ】
201番道路ニドラン♀(ダイヤ・パール) ニドラン♂(ダイヤ・パール)・【ドードー】
202番道路オタチ・【ジグザグマ】
203番道路(コトブキの上)ラルトス・キルリア☆・【カラカラ】
204番道路(下)(コトブキの右)ラルトス・キルリア☆
204番(上)ヒマナッツ
205番(下)ハネッコ
205番(上)ハネッコ・ポポッコ(ダイヤ)・ヤドン(パール)
206番道路ヤジロン・【ノズパズ】
207番道路(クロガネの上)ヨーギラス(ダイヤ)・オドシシ(パール)・【ゴマゾウ】
208番道路バルキー・【ノコッチ】
209番道路ケンタロス・ミルタンク・【ブルー】
210番道路(下)ケンタロス・ミルタンク
210番道路(上)カクレオン(ダイヤ)・タツベイ(パール)
211番道路バルキー
211番道路(右)チルット
212番道路ドーブル
212番道路(下)ベトベター
213番道路オオスバメ・【アブソル】
214番道路グラエナ(ダイヤ)・ヘルガー(パール)・【バネブー】
215番道路グラエナ(ダイヤ)・ヘルガー(パール)・【スリープ】
216番道路ユキワラシ・【デリバード】
217番道路ユキワラシ・【ウリムー】
218番道路メタモン・【ビリリダマ】
221番道路ニドリーナ・ニドリーノ・【カモネギ】
222番道路モココ・【エネコ】
224番道路ヨワマル☆・サマヨール・【ネイティ】
225番道路マンキー☆・オコリザル・【マクノシタ】
226番道路マンキー☆・オコリザル・【クラブ】
227番道路コータス・【パッチール】
228番道路ナックラー☆・ビブラーバ・【ダンバル】
229番道路コンパン☆・モルフォン・【ポッポ】
230番水道トゲピー・【サニーゴ】

戻る