大槻ケンヂトーク&ミニライブ  タワーレコード新宿 2009.4.24

オーケン登場。
黒スーツ、 黒ハット、ヒビなし。

徳間の方が司会でトーク。

・インストアイベントに来てみてどうですか?

「タクシーに乗っていて横の車を見たら山田花子さんが運転していて驚いた!」

・・・・イベントはいかがですか?

「ライブと違って緊張しますね。よくイベントもやってるんですけど、すいません覚えてないんです。すぐ忘れ
ちゃう。だから今日も忘れちゃうんだろうな~いや!今日は焼き付けますよ!!」

「特撮で地方キャンペーンをやって、博多でいっぱい人集まるから、って行ったら神社の境内でばってん荒川さん
の前座だった。心がポッキリ折れたのを覚えています」

「6年ぶりくらいに名古屋大阪浜松と行って、大阪でロッチさんが筋少好きという話になって、昔どこかで
会ってるんだって。「今度は仕事でお会いしたい」って別れて、今回本当に仕事で会えて嬉しいです、と
言われました」

・いい話ですね。

「カットされてたりね。使われるといいんだけどな~」

・徳間、トイズファクトリー、キングレコードと3つのレコード会社でお仕事をされて

「空手バカボンでナゴムレコードもあります。」

・そうでした!一番大事なのを!

「徳間さんは特撮で売上げ貢献できなくてすいませんというのがあって、今回少しは貢献できればなと。
Perfumeでドカーンと当たって、それのおこぼれで今回出させていただいたというのがあったりなかったり」

・アコースティックをやろうとしたきっかけは?

「特撮筋少はラウドで絶叫系なんですが、映画~で牧師がどんどん聴衆を盛り上げていく高揚感を元に
しているんだけど、煽るというか、コール&レスポンスしていく感じなんですね。だけどアコースティックだと
そういうのはやらないで、ゆったり聴いてもらうのもありだなと」

・最近お薦めの本は?

「丁度昨日5冊挙げたので覚えています。また超常現象ものと、「官能小説の定義」という本が、女性器を
何と表現するかというので派閥が出来て、構造と呼ぶ構造派と、もう一つは読んでください」

「漫画は全然読まないんだけど、最近気に入った3冊が、どれもニート的要素がありますね。「オレはまだ
本気を出していない」それから登場人物が全部悪いやつで、大槻ケンヂと義理のおじだけがいい人で
登場する漫画。」

・禁酒されているそうですが

「言葉を選びますね。うーん、スルーしましょう」

・活動予定

「ツアーも出ますが、まずは来週のLOFTに来てください。明日も渋谷をうろついているかもしれません」

「大阪野外音楽堂で、アナログフィッシュさんと、あと・・・いろいろ出ます!司会もやります。別ギャラ
ってい言われたので」

ギター宮脇鉄也さん

「えー、どこを向いて歌ったらいいのか。横のPerfumeとか書いてあるところがいいですかね。横では
アメトーークのDVDが流れていて、今はイジリー岡田さんが流れていますね、。あまりない感じです。
まずSweetsを聴いてください」

Sweets。

「ベタなラブソングなんですが、歌っていてふと横をみると山崎邦正さんが赤の下着で出てて笑ってしまった。
これ他のミュージシャンの時もそうなんですか?オレだからいいけど怒る人いるんじゃない?」

「今日やるにあたって、これを歌いたい、とリストを出したらアルバムのイベントなのに1曲も入ってる
曲がない。「それは勘弁してください」と言われました。ごもっともです。イベントの意味が分からない。
そんな自分がまさに人として軸がぶれている、アルバムにも入っている曲を歌います。そっちが売れた
ので乗っかれー!ってやつですね。声優さんのところを歌うのが聴き所です」

人として軸がぶれている。

「このアルバムの曲はボクのプラグレスの名刺代わりになると思います。一生歌っていきたいです。
絶版にならなければ」

「来月は筋肉少女帯のアルバムシーズン2も出ます。ジャケットが一番の見所!20年の重みが全く
ない。まだ見てない人はHPで。ソロのジャケットと両極な感じがまたいいです。軸がどこにあるのか
わかりません」

「最後にアルバムに入ってない曲を。昨日「あ、これ歌いたい」と思ったので歌います」

ロコ!思うままに!

トーク終わってサイン入りステッカー受け渡し会。帽子を黒のハンチングに変えて再登場。
握手もしてもらえました。

戻る