特撮 特撮VIDEO/DVD発売記念 ところでハードは持っているのか?  2001.4.30 新宿LOFT

(注)本文は、記憶を辿りつつ、覚えてることからつらつら書いてますので、
   事実とは異なることが大いにあります。その辺をご理解の上お読みくださいませ。

大槻 奈良崎 三柴 その他 お客様  の色でお送りします。

行ってまいりました、新宿LOFT。ステージ上のスクリーンには、ライブタイトル(?)が
どーんと映し出されています。しばらくして、今回発売のビデオ映像が流れます。
全部やってしまうのでは?まさか今日はビデオライブ?!などと心配しつつ(笑)。

まずはエディ登場。ピアノ演奏を聴いてうっとり。メンバー入場、ナッキ-は髪の毛黒くなったか?
有松さん、竜さんのことはあとでわかります(笑)。そして、オーケン登場!
何故かホースを持っています??
「いえぇぇぇぇ!」マタンゴ。キャラメル。
「おいどうしたんだお前ら、え?!」「イエー」「メガネ曇ってんじゃねぇか?」
「どいつもこいつも情けない顔でよ!」
「イエー」オーケン、お手製の曇ったメガネかけています(笑)。
「人間メガネが曇るほど情けねぇことはねぇぜ、いえー!」「イエー」
「OK、コネタが利いてるだろ?」(笑)「さっき作ったんだよ。元気かー--!!」「イエー」
「お前らGWだからって何だ!」「うかれ気分か?!」「イエー」「いえいえ言うなぁ」(笑)
「おい、久しぶりだ!」「イエー」
「おい、お前ら何見に来たんだ?」「特撮!」「何を見に来たんだ、エ?!」
「ここでボケようと思っていろんなロックバンドの名前言おうと思ったら、うたいびとはねしか浮かばない(笑)
おい、知ってるぜー、コブクロ。」
(笑)「あいつらナゴム系だな。コブクロっていうセンスはどう考えたって、
ケラさんじゃないかー!!」
「イエー」「どいつもこいつもよー、うれしそうに」「イエー」
「イエーしか言えないのか、他に何か言ってみろ。」「イエー(とかいろいろ)」
「メンバーの名前を叫ぶとか。え?!」「(メンバーの名前いろいろ)」「おい!誰か今内田って言ったろ?!」(笑)
「幻想を見るのは自由だ。しかし過去は帰ってこないんだー!」「イエー」「今を見ろ!」「イエー」
「ぎーんざNOW!!」「イエー(笑)」「NOW!!」「NOW!!」NOWコール・・・(笑)
「ありがとよ、ありがとよ。お前らまたパーマに失敗しやがってよ!」
(笑)「しかも5月で水分多くて、ごわごわだ!」
「イエー」「そんなお前らだがよ、生きてるっていいことじゃねぇのか?!おい!おい!」おいおいコール・・・。
「待ってくれ、待ってくれ、そういう展開のつもりじゃなかった(笑)OK,お前ら、健康っていいことじゃねぇのか?!」
「イエー」「生きてるってのはいいことだぜ。俺は先日、胃カメラを飲んだ。」(笑)
「人間には、2つの種類しかないんです!」「何??」「胃カメラを飲んだことがあるやつと」(笑)
「飲んだことがないやつだ!」「イエー」「まずメンバーから行ってみよう、胃カメラ飲んだことあるやつ!」
「俺だけか、さすがリーダーだ」
(笑)「人生の先輩と呼べ-!EVERY BODY SAY!」「(うわー、といろいろ)」
「声を合わせろ、「人生の先輩」。EVERY BODY SAY!」「人生のせんぱーい!」
「人生の先輩胃カメラ飲みましたよ。辛かったぜ!!」「イエー」「お前らの中で、胃カメラのんだことあるやついえー!」
「・・・意外に多いじゃねぇか、みんな意外に年なんだねー。飲んだことないやついえー!!」
「イエー」
「えばるな!お前ら今日はな!今日はな!今日はな!胃カメラ飲むことがいかに辛く、そして!健康であることが!
特撮を前にどれだけ盛り上がれるか!そのヘルシー!ヘルシー!ヘルシーであることがどれだけ喜びであるかを
教えてやるぜ!!」
「イエー」「OK、胃カメラ飲んで、異常がなかったぜいえー!!」「イエー」
「おめでとう!ありがとう!ありがとう!医者が言っていた「しかしひ臓が肥大しています」」「(爆)」
「お前ら今まで、ひ臓が肥大したやつのライブ見たことあるか?!」「なーい」
「お前らのひ臓も肥大させてやろうか!」「イエー」「「先生、じゃあお酒とか止めたほうがいいんですか?」
「いや、お酒はだいじょぶですよ。」「ほんとですか!僕は毎回ライブの時、あ僕ロックやってるんですけど、
ライブ盛り上げるために好きでもないお酒を」」
(笑)「「一気して飲むんですけど。それもやっちゃいけませんか?」
「いやいいですよ。」」
「イエー」「「でも、先生最近マンネリだって言われてて」(笑)」(笑)
「「お客さんからもちょっと飽きたって言われてるんですよ。」「ま、それは大槻さんの判断であって、医学とは関係ありません」」
「OK、どうなんだ?!お前らGW何しに来たんだ?!」
「・・・」「なんだその間は!」
「何しにきたんだ、暇なGWにな、パーマあてるくらいしかないやつは、人生失敗だよ!」
(笑)
「お前たちは、この雨の新宿LOFTに、来たんだろ!それだけでお前らはGWの勝者だ!」「イエー」
「あと数日はずすなよ!」「イエー」「日がな一日東急ハンズをうろつくような、そんな日々を送るなよ!」「イエー」
「今日お前たちはこの健康、を。健康を受け取れ!」「イエー」「そしてこのGWを乗り切れ!」「イエー」
「おいもう一回聞くぞお前ら今日は何しにきたんだ。特撮を見に来たのか、特撮をみてどうなりたいんだ?」
「ヘルシー!ヘルシー!!」
ヘルシーコール。「健康になりてぇのか!お前ら劇団健康って知ってるか?」「イエー」
「ケラさんは健康じゃなかった、だがお前たち健康になりてぇんだな?」「イエー」
「百薬の長といえばなんだ?」「さけー」「ちょっとデーモン小暮さんみたい(笑)デーモンさんみたい持ってきかただけど」
「百薬の長といえばなんだ?」
「さけー」「酒か!おい、マンネリでいいのか?なんだ?」「いいー」
「ロックがマンネリでいいのか?!」「イエー」「いいんだな!この中に俺の嫁候補がいるかと思うと、ドキドキするぜ!
ヘルシー!」
「ヘルシー」「酒だ酒持ってこーい!またいつもと同じ展開だー!」
あたるさん、猪木のかぶりものをして登場。「おっと、相変わらずつまらないぜ!徳間ジャパンコミュニケーション
特撮のA&R、みつはしあたる、あ・た・る!」
あたるコール「あたあたあたるるる・・・OK、ちょっとサンプリング
入っちまった。」
(笑)「あたるがすごい事件が遭ったそうだぜイエー!」「イエー」
「聞きたいかと問うならば!」「問うならば!」「あたるからいってくれ」
「家に泥棒が入った・・・。」「イエー」「OK,それはどんな泥棒だったんだい?」
「金庫まるごと持ってかれた」「金庫なんか、金庫なんかあるの?」「20キロくらいの金庫」「へぇー」
「中途半端だねぇ。それで金庫ごと持ってかれて?」「家帰ったら家族のものが旅行行ってて、
深夜の2時くらいに帰ったらいきなりガラスが割られてて、金庫持ってかれちゃった(笑)」
「え?!誰が?!」(笑)「事務所の、五十嵐君じゃないのかなぁ(笑)入れないか。おおーい、みんな目つぶれ」(笑)
「今手をあげれば、あたるも許してくれるそうです(笑)はい、手をあげなさーい。」
「複数犯だよ。」
(笑)「OKそんなことはどうでもいいんだよ!お前たちな、健康第一だぞ。最高ですか?」
「最高でーす」「今日は、楽しんでけよ。」「イエー」「俺たちは特撮は、約束を破らない男たちだぜ。」
「チケット代安くしたぜ。」
「イエー」「ま、俺は金持ちだからさ。」「イエー」
「おれブルジョワだから、OK,きょーおのお酒が飲めるのは!」「おーつきさんのおかげです!」
「OK、ありがとう。すごくつらいんだよ。ナッキ-!エディ行くぜ!!ひろし行くぜひろし!」
「アロエが似合う男、ひろし!竜!竜行くぜ!内田じゃないよな?」
(笑)
「OKお前ら和んでる暇ねぇぜ!」「イエー」「もうがんがん行くからな。だがな、世の中で、GWにお金払って、
ライブにきて、うわーってやって、気持ち悪くなって後ろに下がる、それほど悲しいことはない」
(笑)
「もう少しみんな大人に、興奮しながら大人になってがんばろ、がんばろ。OKピアノデスピアノ!」
ピアノデスピアノ。身代わりマリー。バーバレラ。サンフランシスコ。
「どうもありがとー!お前ら興奮してるのか。胃カメラもすごいぞぉ。胃カメラはすごかったなぁ。もう、こういう感じ?」
ホースくわえる。「あ゛~~~、ごめんなさ~い。」(笑)「そんな感じだったよおい。医学ってのはすごいぜ。
だがロックもすごい。」
「イエー」「いえじゃない、どういうつながりなんだ(笑)」
「おいお前たち、どうだいい感じか?」
「イエー」「ギターNARASAKI!」「イエー」「ナッキ-は今度あれだよね、
僕電車ってバンドもやってるんだけど、京都で木魚ってのとやるはずが、木魚のボーカルが居酒屋の店長やってて、
仕事が休めないって、最初に言えよって(笑)」「それで、急遽たのんで、このいい人ナッキ-が、ソロで」
「イエー」
「来てくれることになったぜイエー!」「イエー」「やっちゃいまーす」「イエー」「京都でブレ-クしようよ!」
「うわー!・・・京都でブレークかぁ。おいお前たちもメガネ曇ってるんじゃねぇか?お前たちはどうなんだい、
最近元気にやってるのかい?」
「イエー」「音沙汰ねぇじゃねぇか。DVD,VHS、買ったのかと問うならばー!」
「問うならばー」「そんな嬉しそうに(笑)「問うならばー」って。見たのか、エ?!」「見たー」
「今時よ、特撮好きってのはすごいことだぜ」(笑)「多分この特撮、このロック界で、非常に中途半端な」(笑)
[いいね、モッシュやダイブが起こるわけでもなく、かといって着飾ってくるわけでもなく、おいいったいどんな感じなんだ?
俺たち一緒に作ってくんじゃないかい?」
「イエー」「何を?!」「・・・」「ロックの歴史を」「おぉ~」
「何四の五の言ってやがんだい、夏は特撮の新しいアルバム、いやいやあのー、シングルも出るぜー!」「イエー」
「楽しみか?!」「イエー」「お前たちの夏の楽しみは、それだけだ!いいか!!」「イエー(笑)」
「大磯ロングビーチとか行くんじゃねぇぞ!!」「イエー」「引きこもれ!!」(笑)「引きこもれ!」「イエー」
「ヒッキー!!」「ヒッキ-」「エ?やる?ヒッキ-、ヒッキ-」ヒッキ-コール・・・。「ピアノ!三柴理!」「イエー」
「エディはカニってバンド始めたぜ!カニはいつ出るんですか!」「えー三柴理でございます、よろしくお願いしまーす!」
「イエー」「オーケン、カニ始めたんじゃなくて、THEカニってバンドは、もうこれで15周年なんです」
「うそぉ!」「ホント!組んでから、一緒にやったじゃないか」「あ、やった。昔のロフトで筋肉少女帯とやった」
「そのあとトウエイ(?)で」「ホント?3回もやったっけ?そのカニが再始動始めたんでしょ?」
「みなさんよろしくお願いしまーす!!」「CDが出るらしいぜ!」「イエー」「インストなんですけどー、
みんな特撮聴いて疲れたときにきいてください。」
「イエー(笑)」「特撮結構疲れるよね?30過ぎるとね。
ぶっちゃけた話30どのくらい居るの?」
「はーい」「はぁ~、サバ読んでない人は?」(笑)
「そうかー、がんばろうなぁ。つきに1度いや、半年に1度は検査行けよ!まじめに重要だからな」(笑)
「ベース、高橋竜!」「イエー」「特撮と別に電車というバンドを組んでいて、ツアーに行きます、で5月の何日かに静岡の
スナッシュというところで高橋竜くんのバンドスージークリームチーズと一緒にライブをやるんですが、
ずばり言ってチケットか20枚しか売れてません。どうしよう」
「僕のせいです」「そんなことないよ」
「僕がパーマ失敗したから」(爆)「明らかに失敗だよ。一番分かりやすいパーマ失敗だよ。すごいよぉ。」
「平井堅みたくしてくださいって言ったんですけど、なんか野猿の歌うまい人みたいに」(笑)
「単にライオンメリーさんみたく(笑)どうかと思うよぉ。あの、ビバ!なんとか!っていうアメリカ娘のポンポンみたい。
しかも、チラシに「高橋竜のサイケバンド」っていうのが「サイケレバンド」って(笑)」
(笑)
「最高だよね。おい、静岡とか浜松とか居ないのか?」「イエー」(数人)「来いよ!!」「いくいく!」
「個人的に話し掛けてるお前!ロックも20年近くやってるんですけど、客席から個人的に話し掛けてくるお客さんは
変わんないですねー。後ろの方元気ですかー?どういうこと考えてるんですかー?」
(笑)
「なんかあーして欲しいとかありますか?なんか、Bone tobe wildやれとか無いですか?」「イエー」
「やんないやんない。そんなお客さんのな、答えてる間にドラムの有松博居ないし(笑)」
「OK,ドラム、島唄、有松博!!」
「イエー」「顔が赤くねぇかい?沖縄帰りだぜ!!」「イエー」
「泣きなさい笑いなさい、あ、聞こえないふりしてる。花、ね。いろんなことありますけれども」(笑)
「みなさーん!!どうですか?!」「イエー」「特撮、どんどんがんがん、5月の7日に大阪でやるんで。
ニートビーツとやりますんで、一部情報誌に「ミートビーツ」って(笑)来てくれよ!7月には、CDが出て、
あと何があったかなぁ、蓄膿治したいよなぁ。何があったかなぁ。ちょっと盛り上がってて。」
「イエー」
「何があったかなぁ。OK,俺たちは今、選択に悩まされてる。渋谷のAXってあるだろ。AXで1日やるか、
リキッドで2日やるかどっちがいい?!」
「2日ー」「ちょっと待て、AX一日!」(ちらほら)
「リキッド2日」「イエー」「月曜が入ってもいいのかお前ら。数多くみたいんだな?!」「イエー」
「でもなぁ、特撮もここらで大き目の小屋でやったという事実を業界にこう」「あぁ~」
「そんな同情してくれなくても。事情を分かってくれなくても、もっと熱い気持ちで見ろよ。」
「AXコインロッカー狭いからやだ」(男性)「お前個人的に」(笑)「OKお前たちはどっちにしろ来るわけだな。」
「リキッドルームで2日とも来る訳だな!」
「イエー」「リキッドルームあの長い階段上がれるのか?!」「イエー」
「あがれるんだな、よし、お前たちと心は一つだ。なーんて言ったりして。おい、特撮盛り上がってるんだよ。
どうするどうするうわーー!!」
「イエー」ここで美少年で探偵でSの前奏を歌い出し、美少年で探偵でS。
続いて、オーケンが大きな絵本のようなものを取り出し、朗読し始め殺神(新曲)。13階の女。
「どうもありがとー!!うわー!!うっとりしたかー!」「したー!」「13階の女の前にやった曲は、新曲!」
「イエー」「うーん、ロックのライブとかで「新曲です」とかいうのかっこ悪くない?「新曲ですっ」あれ
やめろよ~。「新曲ですっ」」
(笑)「7月の、8月くらいかなアルバムにも入ってるんで、聴いてくれよな、
いやいや買ってくれよな!」
「イエー」「お客さん!ちょっと騒いでくれ」「イエー」「無理して騒がなくていいんだぜ、
自然に、盛り上がった気分を言葉にしてくれ。」
「イエー(とか「オーケーン」とか)」
「とにかく、胃カメラってのは辛いもので。「うぅうぅぅぅうぅ~」分かるのかい?俺たち30代、30代のいい大人が、
ライブを盛り上げるために、東急ハンズで買ってくるんだ」
(笑)「この心意気、いいと思わないのかよ?!」「イエー」
「でも30代も後半になると50代が見えてきたんだよね~。この間高円寺の本屋さんに行ったら、
遠藤ミチロウさんがサイン会をしていらっしゃって、「大槻くぅ~ん、サイン会やるんだけどまだ本が出来てないんだ~」
(爆)
「ミチロウさんいい人だよなぁ。よーし、今日も行くか!」「イエー」「今日も行ってやるか!」「イエー」
「その前に俺敬礼したいんだよね。」と言って敬礼するオーケン。「敬礼重要だよぉ。これから、どうにも、今こそ
チャンスだって時に、限って敬礼しろ」
(笑)「「うわー間に合わない~、電車来た~、間に合う~」って時に敬礼」(笑)
「敬礼しろよ。あと、ここだって時に「いっちゃうぞおらー」・・・。さて、そろそろ行こうかな。今日も行くぞぉ。
何やるか分かってたってやるんだ、それがプロってやつだよ。」
オーケンブースカを背負う。
「おい、なんだい。俺が何を背負ったっていうんだい。」(笑)「読んでんじゃねぇよ。俺が何背負ったと思う?」
「人生」(女性の声)「人生!」(笑)あと歓声。「いいこというねぇ。いうこというよぉ。何背負ったと思う。
米俵とかいうなよ。お前ら人生背負ったことあるやついるのか?!始まる2分前までMC考えてたことあるのか!」
(笑)
「それだけのストレスで、その為に俺は胃が痛くなって、胃カメラ飲んだんじゃないかよぉ!!」「おぉ~」
ここで女性の声で「私、精神科にかかってるの!」「個人的に語り掛けないでくれ」(笑)「ほんとに我々のロック、
10何年やってますけど我々10何年のロック、個人的に語りかける奴との戦いだったような気がする」
(笑)
「ね?そうだよね?そう思うよね?多分ロックスチュアートだってそう思ってるよ。「I'm sexy!」とか言うと「Me to!」
と言う客がいてさ。お前に言ってないよぉ、ってそういうのだと思うんだよな。タケカワユキヒデだってbeautiful name、
「僕タメゴローって言うんだ」お前に言ってないよぉ~。ね、そういうことだと思うんだ?違う?違うの?ね?」
「それはちがうよぉ」「イエー」ボースカ登場。口に包帯巻きつけてホース付けられてます
「僕、ボースカ。グランディニョールの人じゃないよぉ。サイバーニューニュー(?)でもないよぉ。」
「ちょっと古いか(笑)」「僕、ボースカ。オーケンと一緒に胃カメラを飲んだんだ」(笑)「胃カメラ辛かったよぅ」
「どんぐらいつらいか」
「どんぐらい辛かったんだボースカ」「花咲く~♪」と歌いだす。
「いい歌だよぉ」(笑)「ボースカオチはないのか?」「オチなんかいらないよぉ。オーケンは未だに嫁がいない。
嫁欲しいって叫んでみろよ」
「叫ぶのか」「叫ぶべきだよ、重要だよ」オーケン、頼りない声で「嫁欲しい~」
(笑)「そんなんじゃダメだよ、もっと大きい声で言ってごらんよ」オーケン、くるりと振り返り「嫁欲しい~」「イエー」
「オーケンは振り返りながら涙を流していた。有松くんは赤い顔だ」(笑)「沖縄で焼きすぎたんだ「そうだ、アロエを」」(笑)
「竜ちゃんは今日は体が悪くてお酒が飲めない。・・・つまらない人だ」(笑)「お酒さえ飲めば楽しい人なのに。
なんかつまらないんだ、変なパーマの人だ(笑)。それもこれも含めて、なんだっけ、そうだ小泉首相はパーマ失敗してるよ」
(笑)
「一国の首相になってこと言うんだ」「そうかなぁ、よし。へーイヘイヘイヘーイヘーイ!」(応答)
「盛り上がってるなボースカ」「二人のやり取りが特撮を中途半端に」(爆)「例えば特撮がフジロックに出て、そこでこの
掛け合いをやるかと問うならば」
「問うならば」「やるべきだよぉ~」「イエー」「最近はロバートプラントもものまねを始めた
そうだよ」
「ほんとか?」「70年代ロックギャグはウケないねぇ」「そうだねぇボースカ、そろそろいくか」前奏のピアノに乗せて
「俺オーケン35歳独身。どうして胃カメラで異常が出なかったんだろう」
(笑)「明らかに胃が痛いのに。
なんかもっと、重い病気を患ってるんじゃないだろうか。辛い辛いつらいなぁ。」
文豪ボースカ。
アベルカイン。戦えヌイグルマー。ジェロニモ。
「次のライブまで、あの~なんだ、ちゃんとしてんのよ!」(笑)「な、ちゃんとしてなさいよ。ね、いろいろ大変だから。
レコーディングしたり曲作ったり大変なんだから。あんたたちも頑張んのよ!」
「はーい」
「頑張って頑張って、それが金になるんだよな。俺ポルシェ買おうかと思ってんだよ。ポルシェ買ってあと
金歯入れたいんだよね」
(笑)「金があるとこ見せ付けたいっつーの?ポルシェで金歯があれば誰も疑わないよね。
金は持ってんだよほら!」
2万円を取り出して見せる・・・。「おーし。特撮、これから各1台ポルシェ買って金歯入れるように
頑張ろうね!有松ちゃんとか、ポルシェとか欲しいんじゃないの?いらない!何パジェロミニ!」
(笑)
「何欲しいの?いらないの。何ベンツ!おぉ~。金はもってるんだ。お前ら今日の興奮を忘れずに、GWを乗り切れ!」
「イエー」「つまんない妥協した日々を送るなよ。TUTAYA行くなよ!」(笑)「ウルトラマンタロウとか借りるなよ」
「俺は借りた。結構面白い!タロウ面白い。おい、特撮!」
特撮コール。「ありがとう特撮のテーマ最後の曲ーー!!」
特撮のテーマ。

アンコール~
オーケン、青のパーカにグレーの帽子を被って登場。若者のようです(笑)。

ヨギナクサレ(新曲)。
「えー今のは槙原則之のカバーでいや違う」(笑)「新曲で、新曲だーー!!」「イエー」「新曲です!」(笑)
「OK、ギターNARASAKI!」「新曲です!」「イエー」「ドラム有松博!島唄が聞こえるぜ。ベース高橋竜!
ピアノ三柴理!」
「ボーカル、サングラスは失敗だった、大槻ケンヂ!おいお前たちまだやる気なのか?!」
「イエー」
「だが俺たちはとことん疲れちまった」(笑)「人生をしょいすぎたってところか。」
「お前たち、いいな、何が、わからない。いーじゃない、ロックなんだから何だって」
(笑)
「おい、俺は気付いたぜ、女が増えた気がする」「イエー」「流石特撮ファンの男たち、女をつれてきたか!」
「イエー」「やっぱりねぇ、特撮ファンはモテると思うんだよねぇ。」(笑)「モテる音楽だもん、俺たち~。
ゴスペラーズか特撮かって」
(笑)「な、重要だと思うよ「最近愛してるって言わなくなったのは」そんなこと言えるのは
ゴスペラーズか特撮だよなぁ。すごいと思うよ俺は。真実の愛を歌ってると思う」
(笑)
「お前たちいいな、愛を感じているか?」「イエー」「男たち、男たちよ、もっと女を連れて来い!な!」
「ほんとお前ら頑張れよ!特にお前ら頑張れよ!な、ほんとにがんばろ!マジがんばろ!な!」
(笑)
「いろいろあると思うけどさ、いつか日は昇ると思うし。おい、頑張ろうぜ!」「イエー」
「男たちいいか、とにかく女を連れて来い!」「イエー」「よぉーし、そいつは楽しみだ。でもお母さんとかじゃないぞ」
(笑)「おい、今日はほんとどうもありがとー!」「イエー」「あとちょっとだけやりますんでよろしく!爆弾ピエロ!!」
爆弾ピエロ。
「いえー!」「イエー」「今日はほんとにどうもありがと~。」「イエー」
「楽しく過ごせよ、最後の曲だ。」「イエー」「意外にまだ、時間が早い。ライブが終わって、早く帰ったりするとさ、
夜長くて寂しかったりするんだよな。」
「もっとー」「K1の昨日のビデオ持ってないかなぁ。」(笑)
「帰ってそれでも見ようかなぁ。おい!」「イエー」「一斤!一斤だ。パンパンパン。パンうまいよぉ。」
「小学校のときヤナイくんてのがいて、朝食は、ブルジョワだったんだよー、で朝ご飯何食べてきたか
聞いたら「え?朝はパンに決まってるでしょ?」なんかやな感じだったなぁ」
(笑)。
「この間地元久しぶりにあるいたら、ヤナイくんの家が取り壊して、もう誰も住んでなくて、
なんか、人生って切ないよなぁ。そんな切ない気持ちぶっ飛ばしてみねぇかー!!」
「イエー」
「うわーー!」「イエー」「行っちゃうよー!」「イエー」「猫かと思ってよく見りゃパン。ケテルビー!最後だー!!」
ケテルビー。
「ありがとー特撮でしたー!!」

以上
戻る