特撮 アジテーションツアー!2001.10.28

(注)本文は、記憶を辿りつつ、覚えてることからつらつら書いてますので、
事実とは異なることが大いにあります。その辺をご理解の上お読みくださいませ。

大槻 三柴 その他 お客様 お客様(男)  の色でお送りします。


開演時間の18時を10分ほど過ぎてもまだ始まらない。SEの音量がちょっと大きく
なった気がして、一気に人が前に押し寄せてしまいました。まだ始まってないのに。
ぎゅうぎゅうの中、手拍子が起こって「早く出て来い!」と言わんばかりに盛り上がってきました。
ようやく客電が消えて更にわー、きゃー!
エディのピアノが始まると場内はシーン。聴き入ってしまいます。素晴らしい。
メンバー入場、ナッキーが毛皮のパンツみたいのを履いていて、最初暗かったので
着ぐるみを着ているのかと思ってしまいました(^_^;
オーケン登場。「狂」の帽子に黒地に魚の鱗のような模様のシャツ。いつもの寅壱ズボンでした。

超越人間オーケボーマン
人狼天使
「ライブでやるのは難しい」と言っていた通り、大変そうでした。
見ている方も、どうノったらいいのか?!と戸惑ってしまった。
「お前らどうだー。いや、イエーはわかったから。各地に行ってきたけど、東京はいいなぁ!田舎
はだめだよ。こんなこと言うとまた「大槻は地方蔑視だ」とかネットに書き込んだりするんだよな。
スレッドとか立てちゃうのか?」
(笑)
ツアーでの出来事をエディと振り返る。詳しくは新星堂イベントを参照。「仙台では某メンバーが
大変なことになった。」
ボースカを背負って「ん?俺の背中がどうしたって?顔になんかついてる
か?」
とおとぼけ。「ぼくが変わりに言ってあげるよ。ツアー先で凄いことが起こった。酒は人を
変える。ある男は女の子に電話番号を教えてもらった。かけたところ、その番号は間違っていた。
怒った男はもう一度番号を聞いた。また間違っていた。男はキレた。・・・
ぷっ」後ろ向いたまま
笑っているオーケン(笑)「がんばれー」「頑張るまでもないよ。ぷっ。「お前、ほんとの電話番号
教えるか、縁を切るかどっちかにしろー!」パンクだよぉ。びっくりしたよぉ。女性問題はいろいろ
大変だね。筋少もそれで解散したからね。
有松くんは、どうだったの?あのこGetできたの?
だめだった?俺に一言言ってくれれば。俺は、結構やるよ!ナッキーはいい人だったね。いい人
だった。正座して待ってたもんね。」
「まだ2曲しかやってないよ。俺オーケン・・・。」
文豪ボースカ。ピアノ・デス・ピアノ
「お前らどうなりたいんだ?!今日は記憶をなくせ!記憶をなくしたことあるやついるか!」
「はーい!」「いやそこであるって言われたら元も子もない。記憶をなくしたことはあるか!」
「なーい」「記憶をなくせ!」「いえー」「ここに記憶をなくすプロがいる」「ほんとすいませんでした」
「ほんとはいい人なんだけどねぇ。ほんとに」

人間以外の俺になれ「早く人間をやめたーい」がかなり溜めてから入ったのでちょっと??と
思ってしまった。早く慣れないとなー。
悪魔巣取金愚。NIHGT LIGHT。生で聴くとまた迫力。オーケンが着替えてきました。Tシャツに
ベージュのニット帽。ゴスロリブースカを持ってきました!
ゴスロリちゃん綱渡りから落下す。殺神。テレパシー。オーケンはとても気持ちよさそうに歌って
いました。かなりシビレました。名曲!!うっとりソング!!「うっとりしたかー!男イエー!お前
らもうっとりしたんじゃないだろうなー!」
「したー!」「抱いてくれー!」「俺を抱けー!」男性まで
も魅了する男、オーケン(笑)「お前ら追っかけとかやるのか?男の追っかけ。いいねぇ。ホテルに
男が待ってたら・・・行っちゃうかもなー」
(笑)

オーケンが早くギターを弾きたいーというようなポーズ取ってて面白かった。
ギターを持っているマネして指を動かしています。ギターがきたら、日本印度化計画の
イントロ弾こうとしてちゃんと弾けない(笑)筋少曲適当にかきならして自己陶酔(笑)「ナッキー、
ギタリストっていいねぇ。チョーキングとかやったら凄い気持ちいいじゃん」
きゅい~んとやるたびに
表情を変えて、おっかしいったら。天国の扉を引き始めます。じゃじゃ~んってところをドラムとか
で合わせてもらって、満足なご様子。それからなんか、なんか有名らしき曲を弾こうとして「今弾き
始めたら「おぉ!きたぁ!!」だって(笑)」
それからなんかギターを弾いていて、どこかで聴いたこと
あるなぁと思ってたらオンリーユー バラードっぽく、聴かせる感じでした。
「ダメだこりゃ、次行こう」
ヤンガリー。こちらもオーケンギター。

「ドラム有松博。有松がいないと思ってるだろ。このドラムが有松だ!ドラム有松博!」
ドラムを触っ
て鳴らす「シャーン」「ほんとどこ行っちゃったのかな?キーボード三柴理。おっ!ピアノが新しくなった
んじゃないか?」
「これは欲しいなと思っていて、頂いたものなんですが。ほんと、いいピアノですよ」
眉毛ぴくぴくいやらしく動いてた~!「ごめん、資本主義に巻かれてしまった。」「いや、いいと思うよ」
「若い人たちも、もうちょっといっちゃってる人もいるねぇ。10代いるか?」
「18です!」という人が一人。
「18!なんでこんなとこにいるの?ラジオ聴いてファンになった?それはもちろんAMだろうなぁ!」
戦え!ヌイグルマー
「この間映画を見てきたぜ!キャッツ&ドッグスだ!」
アベルカイン
ジェロニモ
ヨギナクサレ
~アンコール~
オーケン、黒Tシャツにベスト。ヨギナクサレの帽子でした。「納豆に何を入れるとうまいんだー?」
「ネギー!」
日本の米2001 帽子を取って見せて「カーッ!!」という顔していました。おー、みごとに
頭剃ってますな。びっくり。
バーバレラ
「物販を買うように。物販が売れなくて潰れたバンドがいくつもある。JAPANとかもJAPAN扇子とか
売れなかったから解散したんだよ。筋肉少女帯も筋少カレーが売れなかったから解散したんだ」
「買ったよ!」「肉骨粉入りだぞ~」(笑)「ここで特撮は終わらない。11月11日でまた会おう!約束だ!
約束だ!小指出すのもどうかと思うよ」
(笑)「こんなことしちゃったりして(爆)見て見てほら」(とメンバーに
見せる。おやじだー)「男たちは今度は女の子連れてくるように。お母さんとかはだめだからな!」
ケテルビー
最後はオーケン何度も合掌してお辞儀してました。帽子も取って。すごい嬉しいです。
とっても熱くて楽しいライブでした。11月も楽しみだー!!

「オーケンの脱力旅の世界」サイン本が売っていたので即Get!猫の顔がなんか人間みたいだった~。
Yondaのしおりがいっぱい挟まってた。新潮社の豪快なサービスでした。


戻る