大槻ケンヂ弾き語り旅2022~いつか春の日のどっかの町へ~ 岐阜CLUB ROOTS 2022.5.22 18:00~19:50
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
チケット4400円。配信なし。
マイクスタンドにピック4枚、譜面台。台にドリンクボトル、ミンティアBOX、時計。
SEでジャズ。そのまま音量大きくなり開演。
上手から登場。
オーケン:赤小花柄シャツ。黒ワイドパンツ。黒水色紐ナイキ。黒ハット。
「こんばんは、
よろしくお願いしますわぁ眩しい。
よろしくお願いします。えー昨日静岡で弾き語りやってきまして、今日は岐阜の方に参りまして。名古屋まで出てそこから東海道線かぁ、割と近かったんですけど、
寄る年波には勝てないというか、いやーほんとにフラワーカンパニーズさんラフィンノーズさん怒髪天さんや、みんな偉いな。絶対ああいうバンドに入ってたら、脱退してたな。体がもたないって言って。人の5倍ぐらい
疲れやすい体質なんですよね。単純に気合いがないと言われればそれまでですけど、それにしてもね、おかしいだろってくらいね、なんかバテる体質なんです今日もホテルに先に入って、1時間半くらいウトウト寝た
かな、もう起きられない!と思って、これはもうダメだ岐阜の皆さん申し訳ない無理だ!と思ったんだけどいやいやなんとかしなきゃいけない、何かこれは食べよう!と思ってね。何が一番食べたいだろうと思った時に、
こんなことはねぇ~10何年ぶりですけどいや違う生涯初めてかもしれないな、コーラフロートが飲みたいと、思った思った。ちょうど傍にそういうマクドナルド的なそういうようなお店があったんで、何十年ぶりかにコーラ
フロートというのを頼んで、うまかったなぁ~。うまかったほんと、生き返るようなひと口飲むたびに。生き返るような感じでね、昔あの、死にそうなおじいさん、オーケンじゃないですよ、死にそうなおじいさんがね、死ぬ前に
ひと言「あぁコーヒー牛乳が飲みたい」って言ったいい話がありますけど、ああいう心情だろな。コーラフロートを飲んでたらだんだん元気になりまして、なんかあちょっと生き返ったのよね、ありがとう」
パチパチ。
「生き返ってその容器を見たらね、コラボなんだろな映画のな、容器にウルトラマンの絵が描いてあって、あぁなんかありがとうウルトラマン!と思ったという話でしたはい。じゃあやりましょう今日はね、歌いたいと
思います。オンリーユー」
B25。
オンリー・ユー。
岐阜のあのライブハウスで。幼くないポニーテールが似合う子。
「グールーという曲を」
Guru。
ラララあり。
「どうもありがとう。ありがとうございます。
オンリーユーと筋肉少女帯のGuruという曲を聴いていただきました。僕は筋肉少女帯とオケミス、昨日オケミスの友森昭一さんが観に来てくれたんですよね静岡のライブ。
昼の部のそのライブハウスの出演者だったみたいで。あと特撮というバンドをやって、どれでもまだ岐阜には訪れてないですけども。だんだん弾き語りっていうのを40代半ばから初めてやったら割と、自分にとっては
向いてるなと思って。バンド型の人間じゃないですよね、みんなでワイワイわーって感じワイワイわーって言わないし、よりもひとりでやってる方が合う気がたまにしてね、この感じっていうのがなんだろなと思ったら、
ごめんなさいね全然関係ない話、アントニオ小猪木さんと、もうひとりマネする人いますよね、どなただったか、数人いますよね猪木さんのマネする人。その元祖と言われてる春一番さんがね、筋肉少女帯で何回か
ダーをやりに来てもらった、すいませんとりとめのない話ですよこれ。モノマネ猪木対談って昔雑誌であって、共闘を読み上げるんですよね、猪木軍団でことを起こしましょうよ!みんなで盛り上げて。春一番さん一番
先輩なんだけど、「いや俺ひとりでいいよ」今おいちゃんじゃないですよ。「いや俺はひとりでいい、ひとりの方が合ってるんだよ」てね。それを読んだ時に、そうか僕も、猪木モノマネ軍団で言ったら性格的には春一番
さんだなっていう、だからどうしたって話してみました」
パチパチ。
「基本こんななので、大丈夫ですよ平和を訴えたりしないんで。訴える分にはいいちゃんとした話しないんで。終始こんな感じだと思いますけどでもあれですね、今回ROOTSさんの方に来させていただいて、これね
コロナ禍で1回2回くらいか、中止になってたんですよね延期というか。延期ですか、ようやく来れて嬉しいな」
パチパチ。
「ものすごくその空いてるスペース気になるよね」
ステージ上手側に謎スペースが。
「あそこで猪木モノマネ軍団全員でナンダコノヤロやっててもいいスペースが、あるんですけど驚きました。前にがらんどうのスペースがあって、つい春まで?ダーツバーをやっていた所か。いやぁ昨日の静岡もそう
なんですけど、東京を中心に暮らしていて、行っても名古屋大阪くらいなもんで、来ることなかったんで驚きました!うん、駅前とか、すまん正直こんなに開けてると思わなかった。うん、大宮といい勝負。へへ嬉しく
ないかもしれない。大宮には負けちょらん。あぁこんな感じか面白いなと思ってて、車に乗せてもらって会場に来るまでまた驚いた!・・・こんなに空が開けてるんだ!ぱーって晴れ渡った空でね、びっくりした。あんまり
来る機会がないので、いいなぁと思いました。僕岐阜に来るのはね久しぶりなんですけどそもそも筋肉少女帯でバンドブームの頃とかにもしかしたらやってるかもわからんのですが思い出せないですよ。それより
プライベートでね、今も好きですが僕オカルトが好きで飛騨高山にしろやまてとこあります?はくざんしろやまかな、その城山公園に、福来博士資料館てまだあります?わかんないかな。これは何かというと、皆さん
映画のリングらせんの貞子、はわかりますよね。貞子のお母さんのモデルになったと言われている御船千鶴子という透視能力者がいまして、その能力者などをあと三田光一なんかを生涯研究していた福来友吉博士
っていう人がいるんですけど、その人の資料館というのが飛騨高山の城山にあるんですよ。あった、今あるかわからない。でねわざわざ観に行ったんだよね。公園の中にそんなに広くないいやこの半分以下ですよ。
もう入ったら一望に見渡せるんです資料ってものが。それで目的終わったんだよ。わぁと思って、終わっちゃった、隣に飛騨国府って町がありまして駅が、そこの福来友吉関係の方の事務所みたいのがあると聞いて、
遠方から来たので距離感が全然わかんないんですよ。飛騨高山から飛騨国府まで歩いたんだよ俺。結構あったなぁ夏暑い日で。たまらない距離だった。そしたら普通の民家みたいなところで、お店の人にしてみても
長髪の汗みどろの男が来て、どうしようもないわけです。こういう資料館ですみたいな、こういう研究してますな紙1枚もらって、それで帰ってきた。だからそういったような旅に比べれば今回はね、皆さんにお会いできて
嬉しいですよ」
パチパチ。
「あの、また歌うんですけど、今日ここ皆さんどうやって来られるんだろうな、最寄り駅まで歩いて30分くらいの所なんですよね。それで、歩いて20分て書いてあるとこ嘘なんですよね!嘘ですよねあれね。僕さっき
通ってきて嘘ですよ。嘘が書いてあると思って。バスがぁ、駅までのバスが7時58分で終わるんですって。どうしますこれ?で、色々関係者の方に聞いたら大概ここら辺は車文化なので、皆さん車で来て帰ってくので
そんなに気にしてない方が多い。昨日も深夜2時くらいまでクラブイベントがあった。だし、これはうちのスタッフから聞いたんですけど、こっちのスタッフの人がバスの時刻表が変わったことを知りませんでしたって。
つまり我々がこれバス無くなりますよどうすんですか、って話を聞いてえっ、バスの時刻表変わったんですか?ていう。誰も気にしてませんでしたよ。ってことなんですけど、これからパパっと曲をやって、7時半までに
終わるって」
\えー/
「ありますそれは。全然あると思う。いや、あのね外国から来たミュージシャン短いよ。短いよぉ!80分くらいで終わったりする、あれ何なのかね。今はそんなことないけどあとあぶらだこってバンドがね、昔パンクブームの
時にライブ短いのがカッコイイみたい幻想があって、あぶらだこってバンドがワンマン20分で終わるんだよ。で、20分で終わったカッコイイ!ってみんな大満足して帰った。ライブの長い短いはその時によって違うんです
よね。長いのがよしとされたのが恐らく5,6年前のももいろクローバーZが国立とかやってた頃は、長かったな4時間とかやってたよ。ももクロちゃんすごいのはまた別のとこなんだけど5,6時間やって合間に武井壮さんと
100m走とかするんだよね百田夏菜子さんが。鉄人か!思いましたけどね。だから今日どうするかって問題ですよ。わーって歌いますけどわーっとやって2時間くらいやるともうへばへばになるので、キッチリ歌って
1時間半もいいかなとは思っているんですよ。それよりもこういう無駄話を切れば、そもそも1時間半で終わるんじゃないか、っていう疑問を、色々なね、今日課題多い中で、とりあえずやってみましょう。その時間になったら
バスジャックするのよくない?みんなで!」
パチパチ。
「最近ないけれど昔よくバスジャックの映画ってあったんですよ。ダーティハリーの1作目もそうだったし渡瀬恒彦さんのバスジャックの映画があって、あれもそうだったな太陽を盗んだ男の最初も。バスジャックいいね!
7時58分になったらこの中から有志で俺行きますよって中入ってって「このバス乗っ取った!」ライライララ~イ♪歌いながらバスジャックして、ライブが終わるまではジャックする。バスジャックギグいいね!はいはい
じゃあやります、タンゴ」
かき鳴らし。
タンゴ。
「
今日は割と、お好みで行ってみようかと思って。これ行ってみようかな。大槻ケンヂと絶望少女達というのを昔、あぁでも今年ぐらいに1回やったのか。さよなら絶望先生ってアニメやってまして、オープニングを、1枚
アルバムも出して、その中のおやすみという曲です」
おやすみ-End-
「ありがとうございます。えっとそうですね岐阜ということで飛騨高山飛騨国府行ったけど博多華丸大吉さんの俳句王国って番組出ましたよね、岐阜で。何も覚えていない、何も覚えてないや。俳句なんて全然知らないし。
1個だけ、2個かな知ってんですよ。えっとね
一つ家に 遊女も寝たり 萩と月
無残やな 兜の下の きりぎりす
この句は知ってんですよね。
うぐいすや 身をさかさまに 初音かな
この3つだけ知ってるんです。さぁこの3つなーんだ。この3つはですね横溝正史ですね金田一耕助のシリーズで獄門島、何度も何度もテレビ化されて映画化されていますけど。獄門島の中で見立て殺人、アガサクリスティー
とかそれこそ横溝正史とかね。俳句に見立てて人を殺す、その3つの句なんですよねそれだけは知ってる。あと何も知らない。あとね岐阜にね可児市つったかな、これはギブソンてとこのギターなんですけど、
日本のギターメーカーでヤイリ、Kヤイリってメーカーがあってそのギター工場がね可児だったよな、にあるんですよ。そこ行きましたテレビの収録でね。行ったなぁ2回行った気がするないいとこですよ。割と寒い時期に
行ったんですけど寒い中でギターを作る職人の皆さんが、結構大きな工場でそこにガラス張りの1室があるんだよね。何かと言うとそこのギターがぎっしり詰まってるの。ギターというのは木でできてるんで、音を聴かせて
振動を与えるといい音が鳴る、ということを言われてるので、でもそれは科学的な立証は恐らくされていないと思うんですよ。ちょっと、ギターってオカルトなとこがあると思うはっきり言ってね、不思議なんだけど。古ければ
古いほどいい、乾いた音がする、そんなの最先端の技術で最初から乾いた音がするようにすればいいじゃない、て話なんですけど。やはり沢山の音を聴き取ったギターでないとそういう音が出ないんだ、と言われている。
それに科学的根拠は恐らくない。でも確かにそんなような気がする。ヤイリのギター工場ではガラスケースの中にギターを沢山積んで大きな音でずっとクラシック音楽を鳴らしてる。ずーっとギターに音楽を聴かせてるの。
それによって出荷するまでの間音楽をたっぷり聴かせてギターを馴染ませるっていうんだけど、オカルトだよねぇ。ほんとかな?僕はちょっと思うんだよね。オカルトで言うと何でも古いものには霊が取りついているみたいな
信仰みたいのあるじゃないですか。でもことギターに関して言うと、ギターってどう考えても念を込めて弾いて、何10年にも渡って何人も渡ってるから、かなりの大島てる物件じゃない、いわくつき物件ですよ。にも関わらず
古いヴィンテージのギターが売り買いされて、特にそれについては霊が出たとかいう話しないんだよね。あれちょっと緊急検証したいなと思ってます。何て言ったらいいのか、うーん、まぁいいでしょうオカルトになると。まぁ
そんな風に来たことがありますよ、という話でした。ささ、弾きますかね」
ジャーン。
「日本を印度に!」
パンパパパパン。
「
あぁありがとうございます。そうなんですよねまだ発声禁止だということで、でもあの端の辺りひとりぐらいならいいんじゃないか?代表が行ってね、これからバスジャックするやつが。俺気合い入ってますんで!みんなが
チャーチャチャチャチャ、しーてしまえ!いんじゃないかなこのくらい距離があれば。まぁまぁわかりませんけどね、コール&クラップで、お願いします。日本を印度に!」
日本印度化計画。
2番終わりで。
「オーケー、コール&クラップで学園天国のていでお願いいたします、行きますよ!ヘーイヘイヘイヘーイヘーイ!」
クラップ。
「ヘイ!ヘイ!いい感じ-!日本を印度に!」
パンパパパパン。3番。
「ありがとーう!」
「週替わりの奇跡の神話という曲を」
週替わりの奇跡の神話。
ふへん、のー!
前奏弾いて「ベティーブルーって呼んでよね」
ベティー・ブルーって呼んでよね。
「ありがとう。どうもありがとうございます。皆さん来てくださって、とても嬉しいですね。そうですね、筋肉少女帯やオケミス、今度筋肉少女帯人間椅子
でやりますね。6年前にやってるんですけど、あれから6年経ったか。
ねぇ、状況も色々変わって、でも筋少も人間椅子もみんな元気でいいですよね」
パチパチ。
「
僕はねぇこの旅が終わったらね、ちょっと体を鍛えようと、いっつも言ってるけど、鍛えようと思ってね。筋肉老人になりたいんです。昔も言ってましたね僕昔から。公園で鉄棒で大車輪してる人になるって願望が
あってね、でもやってみたいな。やっぱり、そのスペースでね、うっしゃー!言いながらヒンズースクワット50回ぐらいやってみたりとか、コシティって大きい棒があるんですねプロレスラーが扱う、あれをぐいぐいやって
みたりとか。そこに大きい柱があったら、四股からのてっぽうをね、バーンバーン!そういうことをやってみたい。そういう、ものでお客さんを威圧したい。マウンティングしたい。なんかこうね、老いですかねぇ。55を
過ぎたあたりからなんか変な意地っていうのかどうにかこうにかして自分を優位に立たせたいような欲がね、我が出てきたんですよ。でもそれを、だからってメキメキギターを弾くって不可能じゃないですか今から、ね。
じゃあてっぽうガシガシやるの可能なのかって話ですよ。無理ですよね。無理か、何やってもマウント取れないのか。せめてもね、ライブを観に来てくださったお客様よりなんか視点が上っていうのかな、そういう優越感
ていうのをね、言わないけどミュージシャン思ってる。思ってますよ、フジロックのステージに、みんな思ってますフジ以外も夏フェスの。なんか偉そうじゃない、来たぜフジロック!何言ってんだこっちだって来たぜ!」
パチパチ。
「ほんとだよね、なんだい。こっちだって来たよ。来たぜ岐阜!」
パチパチ。
「お客様だって来てるし、何だったら住んでらっしゃる方も。昔筋肉少女帯の内田君がね、彼歌謡曲が好きでね、歌謡曲を聴こうじゃないかって配信やったりしてるんですけど。東京って曲があって、東京にはもう何度も
行きましたね♪いい曲なんだけど何かで内田君があの曲に絡んでたすげーおかしかった。東京へはもう何度も行きました♪こっちは住んでるんだよ!何故。僕聞きましたはっきり。ウッチーが突然昭和歌謡にマウントを
取った。何だろうやっぱりそういうのの表れですかねぇ。ま、ステージ上のミュージシャンは妙にお客様よりへりくだって下手下手もいやですよね。すいません、ワタクシのようなものが、華々しいフジロックに立たせて
ほんっと申し訳ない。というような、スタンスでこれから行こうかな。フェスに出る機会があまりないから、アーバンギャルドの鬱フェスでそれ言ってみようかな。天馬君とかにフェスで土下座し出して。すいません、
ありがとうございます。でもおかしいなオオクボ君に土下座して、ありがとうございます。これが、容子さんだとまた違う感じに。なんか、そういうのかなって。言われかねないやめましょうこういう話は。じゃちょっと1曲、
カバーで行ってみようかな。色んな人が歌っていて、筋肉少女帯もカバーしていますね。愛の讃歌」
愛の讃歌。
「どうもありがとう。じゃちょっと休憩します」
~休憩~
SEでレッツダンス・ロマンスグレイ。曲終わりでオーケン登場。白人魚姫イラストシャツ。
「どうもうよろしくお願いします。はいありがとうございます。どの曲やろうかな。一応曲順考えてきてるんですけどね、最近ね何でもぶっちゃけて言いますけどね。体力の消耗度でセトリを組んでるんですよ。全ての
バンドに於いて、特に筋肉少女帯の場合は。じゃギターいただいて」
ハミングバード。
「こないだも5曲目でモコモコボンボン内田雄一郎さん歌う歌にした。あれ考えてみると僕が歌ってるんですよね盤。何ですけどちょうどねハードロックの場合はワンマンライブで5曲目で1回体力が尽きる時なんです。
何だったら試しに筋肉少女帯のボーカルいつでも譲りますんで、やってみてください。あぁ!これがオーケンの言った魔の5曲目だというのがわかると思いますんで。それを越えるとね割と復活するというか、あるんです
けど体力を消耗する曲しない曲というのが、これボーカルみんなあると思うんだよな。体力を消耗する曲がヒット曲になったバンドっていうのは、大変だなと思うね。よりによってこの曲売れちゃったぁ。そんなこと思わない
のか俺だけかな。こういう話をすると、ステージで冗談トークすると、そんなわけないよ、とか言うんだよね。そうかなぁ、そこら辺が分かれ目なのかな。というわけで、体力消耗度10段階で言うとこの曲は、8ぐらいです
頑張ります!楽しいことしかない!」
楽しいことしかない。
「ありがとーう。ワンツースリーフォー、香菜、頭をよくしてあげよう」
香菜、頭をよくしてあげよう。
「ありがとうございますふー。筋肉少女帯の最新のアルバム君だけが憶えている映画の中から楽しいことしかないと、これはもう古い曲ですね、香菜、頭をよくしてあげようでした。香菜頭をよくしてあげように関して、
今月あ違う、来月本の雑誌で書いてますんで、読んでみてください。またいくつか連載を始めてムーplusと昭和40年男って雑誌と、ムーplusはネットなんですけど、何だったかな、からだにいいことってね、雑誌と
なんだっけ、本の雑誌はやったから、そのぐらいですかね。色々ちょっとまた、何かあったかな、あるような気がしますけどまぁいいか。やってますんでよかったら読んでみてください」
パチパチ。
「何の曲やろうかなぁ。今回柏、吉祥寺、えっと静岡、他に大阪、色んなとこ弾き語りやってまして、色んな曲を弾くのが楽しくて、曲順通りにやっていたんですけど、今日は好きにやってみようかと。スタッフ泣かせで
申し訳ないですけど。何曲やってるかもわからなくなった。これやってみようかな。しんみりした気持ちになる曲ですね。去り時っていうね、名古屋までは来たことあるかなぁ、オケミスってバンドをやっていまして、
岐阜は行ったことがないんでいつか行ってみたいな。素朴にどこでもドアがないですかね。素朴に思いますけど、ちょっと来れたらな、やるんだけどな。じゃあオケミスの去り時って曲を爪弾いてみようかと思います
よろしくお願いします」
去り時。
「パノラマ島失敗談」
パノラマ島失敗談。
パラパラ。
「ありがとう。
でも、よほど歌ってますよ。まだ7時半より前だけど余程歌ってます。ひとりだとね、どんどん曲に行けちゃうので、何をやろうかな。ごめんなさいね今日は考えながらやっています。これでね大ヒットが
何曲もあったれば、あの曲はやらないのか!あるんですけど、別にないのでね。わかんないぞ、何でボヨヨンロックをやらないんだ!思ってるお客さんも中にはいるかもわからないからね。たまにそういうお客様が。
ほんとはよくないけど、あの曲をやれ!叫んでるお客さんとかライブ盤に入ったりしてることありますね。こないだスカパラの方のインタビューを読んでいたら、世界中でやってるじゃない、外国のお客様が何であの曲
やらないんだ!ステージ前でずっと叫んでた。でもその時は外国でそんなことがあるのかって、寧ろ驚いた嬉しかったって。で結局その曲やったか書いてないんですけど。そういうのもね、特にないですよね。やれって
言われても、この曲をやれ!弾けない!」
パチパチ。
「高木ブー伝説なんてのはね、弾き語りだと、うまい人はなんだかの受けかわし方すり抜け方みたいのがあって、高木ブー伝説でさえ弾き語りできると思うんです。どうやんのかなぁ。あれ、橘高文彦さんと本城聡章さん
のユニットはやってないですよね高木ブー伝説。あ、彼らがやってくれたら、ちょっと糸口が見えるかもしれない。じゃ、2人で最近よく弾き語りをやっているのでそこに僕が行って、高木ブー伝説をやれ!」
パチパチ。
「何で高木ブーをやらないんだ!いうことを言って、やってもらって、わかるっていいかも。これ別に筋肉少女帯の曲だからって筋肉少女帯のメンバーに言うこともない。あるいはスカパラのライブに行ってね、
高木ブー伝説をやれ!キチガイですね。やばいっすよ、ね。なんかあだ名付いちゃってね。フェスでよく見る筋少男って。とにかくどのバンドが出てきても
筋肉少女帯の曲を「混ぜるな危険をやれぇ!」いやぁ~いつか
出るかもしれないな、ないことないかもしれないな。クリープハイプの前とかで言う。「暴いておやりよドルバッキー何でやらないんだ!」やらないよそんなの、当たり前だよ。キングヌーとかで。そういう、さすがにそういう
人にはまだお会いしたことない。京都の磔磔というライブハウスでね、ソロか何かで言ったんですよ。若い男の子「Guruをやれ!」ずっと叫んでたな思い出したぁ。そういう熱い気持ちってね、正直叫んだことある人いますか
言えないよね。言えないよね。やってみようかなぁ~あぁやってみたいな。ちょっと希望が出てきました。誰のライブで何をやれって叫ぼうかなぁ。そのさすがのアーティストもバカ負けして二度見する、みたいな、
とんちんかんさを大事にしたいね。あぁ~やめよう。1回ニューロティカのあっちゃんが矢沢永吉さんの娘さん矢沢洋子さんのライブにゲストで出て、楽屋通路にいたら矢沢永吉さんいらっしゃったんだって。で永吉さん
こうやって通り過ぎて一瞬ピエロが見えたんでんんっ?さすがの永ちゃんもあっちゃんを二度見した。そういうようなことだよね。違うか、違うね。全然今日譜面が出てきたからやってみよう。筋肉少女帯の曲でこれは
シサかLOVEか、喝采よ喝采よって曲、LOVEでしたかね。やってみます、どんなだったかな」
ポロポロ弾いて
「こんなだった。いつのひ~君の住むまち~♪あぁできるかもしれない。頑張ってみる。いつのひ~、わかったこれ2番から歌ってる僕」
パチパチ。
「びっくりしたぁ!突然佳境になるってね、びっくりした。若い人が間奏を飛ばして聴いたりするって、あれに近いね。2番から歌い出す若い人でもやってないと。すごいわびっくりしたわ」
喝采よ!喝采よ!
弾き語りバージョン歌詞。
「ありがとう」
ポロポロ弾きながら。
「今日はどうもありがとうございます。バスの時間はあれですけど、あのさぁという曲」
あのさぁ。
「どうもありがとう~」
「あのー皆さん写真撮りましょうここで。今まで生存確認タイムって写真OKタイムしてたんだけど、なんか生存確認じゃ死んじゃう感じするので、なんだろな活動確認、活動確認で行きましょう。
ちょっと待ってくださいね、僕も撮りたいので。じゃ、まず皆さんを撮っていいですか?もうむちゃくちゃ個人情報個人流出。すぐイーロンマスクとかに流しますから、このことはね。今日各自、明日確認
してください。各自に4360万円振り込みましたんで。どう使うかは、あなたたち次第。どうしようかなぁ4360万、ドキッとしちゃうなぁ~」
集合写真。
「そこのお店買い取れないかな。何するんだろ。一生に一度お店をやってみたい気もするね。じゃあちっちゃい方のギターから。はい、これでさぁ、ふってやって後ろ落ちたら悲しいね。悲しいねそれ」
ローディーさんが数枚。
「皆さんもなにかポーズしません?はい、じゃあシンウルトラマンさいこーで。シンウルトラマンさいこー!」
「じゃあ皆さん何か、構えていただいて。歌ってるよってのを。嘘っぽいですね」
撮影タイム。カシャカシャ。
「
決まってますか?動画にしましょう。動画にして、なんかこう。あの、パターソンフィルムってのがあるんですけど、雪男を撮ったという映像で、雪男らしき人がこういう風に振り向くんですよ。それやりますんで。
#パターソンフィルムで。じゃあせーのでね、せーの」
パターソンフィルム。下手から上手へ。
「はい」
「どうもありがとうございます大槻ケンヂでした!」
退場。えーっ終わり?
~アンコール~
すぐ登場。
「色んな捌け方がある。色んな捌け方重要だなと思って。今日は意表を突く感じで。ハミングバードの方お願いします。」
ハミングバード。
「じゃ最後に、1曲。バス何時に終わるんだっけ。じゃ走れば間に合うよ。それかバスジャックだよ」
土日は終19:35でした。
「バスジャックって最近あんまり聞かないな。じゃ最後に1曲。今日はほんとにありがとうございました」
パチパチ。
「岐阜クラブルーツさん、ずっと来たいなと思ってたんで嬉しいです。岐阜の町全然歩いてないですけど、なんか華やかでいいなぁと思って。また今度落ち着いてゆっくり来たいなぁと思いました」
パチパチ。
「じゃあ、また会うその日まで、今日はほんとに感謝しています。皆さんに会えてよかった、という気持ちで。特撮のじゃあなという曲でお別れです。ほっ」
じゃあな。
「今日はどうも皆さんありがとうございましたとても楽しかったです。気を付けて!頑張って!歩いて帰ってくださーい!」
ジャカジャカ。
「どうもありがとう!またお会いしましょう。ありがとうございました」
SE:SIGN
チェキ千円で販売。