大槻ケンヂ弾き語り2018春~初夏
2018.6.14 GB 19:00~21:00
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
M18、 ハミングバード。
オープニングSE:刑事コロンボのテーマ。
オーケン:白サテンシャツ(グレー花柄)、黒Vネックシャツ、黒パンツ、 白ハット。
着席で。ハミングバード。
「どうもよろしくお願いします」
オンリー・ユー。
吉祥寺のあのGBで。
Coyote。
「どうもありがとうございます。ものすごい寒がりで、若干寒い、もう少し空調を弱めていただけたら嬉しいなと。最初のMCが、空調緩めてください、斬新なMC。ここGBさんはですね
3回は出てますね。一番最初にやったのはROLLYさんとやったらしいけどその記憶が全くない。やったかなぁ~。ほんとにROLLYさんとは沢山会っているので、こないだもニクオン
で一緒にやったので、そういうのごっちゃになってるんでしょうね。その後に竹原ピストルさんとやらせていただきまして、ピストルさんその頃まだそれ程には売れてなかったんですけど、
ツアーの途中、ツアーから帰ってきた時だったかな、ピストルさんすごい大荷物で「それ何ですか?」「コインランドリー行ってきて、服洗ってきました」って、猛烈に、たまの石川さん
自走式パーカッションくらいでかいギターをね、荷物に積んでガラガラ転がすやつ、寧ろそれがあるから旅が大変なんじゃ。「いやぁ旅大変ですね」「どこでも歌います」ツアーツアーで
熱もある時「40度の熱でもガンガン歌いますよ」いやーかっこいい人だと思っていたらあれよあれよという間に紅白歌合戦に出演して。今や人気者になって、僕も紅白歌合戦出たいなぁ」
パチパチ。
「エンケンさんがよく紅白に出るって歌っていたり語っていたりして、それがネタだったのか本気だったのか、多分エンケンさんのことだから自分の音楽は世の人々に伝わるから、紅白歌合戦
でみんなに見てもらいたい、真面目な気持ちだったと思うんですけどね。僕の場合は全然、そういう真面目な気持ちはなくて。エッセイをたくさん書いていた頃は、絶対エッセイネタになる
だろうなと思って。紅白に出たら、それだけで15個くらいエッセイ書けんじゃね?それで出たかった。光GENJIのカー君が誰かと喧嘩したんですよね。誰だったかな、忘れちゃったけど。
そしたら北島三郎が「お前らやめろ!もう紅白始まるぞ今何時だと思ってんだ!」その時計がダイヤまみれでピカピカ光って時間が全くわからなかったって話をね、そういうネタの宝庫だろうな。
是非出たいなと思うんです。筋肉少女帯のイベントがありましてね、そこでも僕筋肉少女帯で紅白歌合戦に出たいと言ったんです、筋肉少女帯の音楽を広めたいみたいな、嘘です。
ただ僕が出たいだけです。なんか面白そうだから。XJAPANが紅白に出て、まだXだったかな、沖縄料理屋で31日に観てた。Xがバーン!紅か何か歌ったんだよな。歌ったあと真っ赤で
ドーンと閉まって、欽ちゃんと次郎さんがコントを始めるのを観て、紅白すげぇ!ああいうの色んな所で面白おかしく語りますよ。のほほん学校のネタとして、結構僕の周りに紅白出たことある
ってミュージシャン多いんですよ。誰かのバックでとかね。あるいはROOTS66のメンバーはちゃんと出てます。毎年毎年僕は誰も観ていないスカパーファミリー劇場のオカルトの番組で
紅白オカルト合戦というのに出てまして12月31日、オカルトの権威の方が出てね、オカルトについてプレゼン&トークをするという、それを僕が、赤組白組、僕と辛酸舐め子さんが審査する、
僕審査委員長なんですよ。それ4年か5年、やってます。4年か5年、その間に色々、イエローモンキーがウルフルズが色々している中に淡々と5年間紅白オカルト合戦に出ているミュージシャン
の俺っていう、アイデンティティのクライシスですよ。こないだ一緒のイベントでね、4年5年そういうことをやっている、筋肉少女帯のメンバーは、観てくれてるよね?聞いたら全員無言でした。
あまつさえベースの内田君には「テレビばっかり観るなよ!」ゲームばっかりやってる人間になんでそんなこと言われなきゃ、カチンと来ました。まぁまぁ、いいことですよ。何ですか今日の、
友達のフォローで一番笑いが出るってどう。まぁまぁ、いいことですよ。僕最近医者に行ってましてね・・・さ。あぁそうそう、僕東京での弾き語りはGBさんに限ると、今日思いました。それは
何故かと問うならば」
問うならば。
「座って歌えるんですよ、ステージが高いから。僕はサービス精神があるのでね、平気で弾き語り座って見えないってね、あ別に橘高さん本城さんのこと言ってないからね。そういう方います
からね、僕やっぱりお客様に見ていただきたい、僕も人のライブなんか行って見えないと、なんなんだよ、思うたちなんです。あとプロレスに行きましてね、今はそんなことないんですけど
昔プロレスに行くと特にリングスって団体だとね、最前にカメラさんいるんですよ。全然見えない、ずっと前の方どけ!どけ!それでカメラさんも意地になってどかない。僕の亡くなった兄が
テレビのカメラマンやってたんで、どけ!って振り向いたら兄貴だったらどうしよう、そういう意味で言えなかったのもあるんですけど。やっぱりお客様が見えないのおかしいと思ってるんですね。
だから絶対立ってやるようにしてるんですけどね、ギターっつうのは重いんだよ。重いのとあとねぇ2時間ギター背負って歌うってヘトヘトなんだよ。ダメだべぇと思ってほんと座りたい座りたい
って思って。次弾き語りのツアーをする時は座れるライブハウスを基準にしようかと思いました、はい。曲とかどうでもいい、ギターもどうでもいいです。とにかく、座れさえすればいい。
GBさん最強だな座れていいなと思って、素敵なライブハウスなんだけどね、ライブハウスあるあるで、楽屋に行く時に天井が低いんですよね。そっから行く時にグッと、またトイレ行く時とか
体をねじらないと歩けないという構造がありましてね。これ中年期以降ミュージシャンあるあるなんですけども、若い頃はなんでもないんですよ。たまに頭ガチン、いてーな!平気なんですよ。
40代過ぎたミュージシャンてのは、ライブハウスの構造で、恵比寿のリキッドルームみたいに長い階段を歩かなきゃいけないとか、ちょっと楽屋がこうで体をよじらなきゃいけないとか、そういった
微妙なね、ものがボクシングのジャブのように効いてくるんです。既に腰が痛い、背中にモーラステープを貼っています。えーどうでもいい話でした。そんな感じでやっていこうと思います、
よろしくお願いします」
「じゃあ、OUTSIDERS」
OUTSIDERS。
ゴミ屋敷の王女。
「果たして僕たちが大切に思ってるものは、本当のところ、宝物か、もしかしたら実は、ガラク
タ~♪」
「どうもありがとう。ばちかぶりのオンリーユー、池の上陽水
さんの、Coyote、電車のOUTSIDERS、筋肉少女帯のゴミ屋敷の王女と聴いてもらいました。ゴミ屋敷の王女なんてのは
筋肉少女帯でもそんなにはやっていないのでね、そういう曲もどんどんやっていたいと思うんですけどね難しいですよね。フェスなんかだと日本印度化計画や踊るダメ人間、辛うじてでも
多くの人が知ってるかもしれない曲をやるべきですからね。そうだなぁいくじなしを、筋肉少女帯のね長い長い曲があるんです、いくじなしとサーチライトって筋肉少女帯の長い長い、あと
ワダチってね、筋肉少女帯のダークでマニアックに過ぎる曲があるんですけどそれだけやって帰ってくっていいよね。やっぱりお客さんにサービスしようと考えるうちは爪痕を残そうとしてる
かもしれない。僕は信条としてどんなところに特にテレビとか多人数の前に出る時は爪痕を残そうとしない、浅ましいからね、爪痕を残そうとしない、でも高を括らないというのを信条としている
んですよ。でも考えたらサービス精神というのももしかしたら爪痕を残そうとしてるのかも、みんなの心に多少覚えてる曲をやろうとするのは。今年筋肉少女帯でロッキンジャパンフェスと
夏の魔物等に出るんですけど、うーん、提案だけ、してみますね。うーん、どんな反応なのかな。サポートの長谷川さんは、いーよ、って言うんだろうな。何でもいいよ、って言ってくれると思うから。
そうすると1人通っちゃうな。難しいとこだよな。まぁまぁ色々あります。やぁみなさんどうも、ありがとうございます」
パチパチ。
「今回は会場限定CD第二弾弾き語り旅のソフトな記録の発売ということで2018年の初夏のツアーをやっております。東京は意外にこの吉祥寺が初めてになる、初めてで最後になるわけです。
というわけで他のライブに来てらっしゃる方も他の場所ね、居るかもしれないけど、そこら辺は皆さんお初にお目にかかるていでよろしくお願いします。ツアーの話もしますけど、僕の近況としては
歯医者に、行きまして絶対歯大事と思って、絶対歯ないと、ほんとに、絶対それは、皆さんも言っとくからね。健康は歯からだからね。僕は歌う者としてテレビとか出た時に口開けた時に
歯が白くないとダメだと、銀歯とかそういうのも出ちゃいかん、まぁ全部金歯だったらそれはそれで、おっ!大槻ケンヂ、すげぇラッパーみてぇ!それはそれで爪痕を残すかもしれない。でも
それは、紅白歌合戦に残しときましょう。紅白紅白とかになってね、それは残しときましょうなんですけど。歯医者に行って、歯高いね。いやぁ、えっ?ってお金だよね。多分2本でマーティンも
ギブソンも全然買えるな。1本で買えるくらいの値段だね。言われてえぇっ!でも重要だな、おばあさんが歯医者に来ていて、入れ歯をどっかに落としてきたと、この病院に落としたんじゃないか。
結局あった、悪い事をしたわ。いやいいです気にしないで。いや入れ歯ないと大変なの。入れ歯は、神様よ。いやそうなんだって。我々はまだそれをわからないんだよ。入れ歯って神様なんだって。
ポリデントとかで洗っていいのかね、神様をさ。入れ歯は神様、なるほどそうかぁと思いましたね」
「あとね久しぶりにエッセイ僕書くのやめていたんです。その理由っていうのは僕25年くらいかな、死ぬほどの文章書いてきたんですよ、特にエッセイを。死ぬほど書いたんですけども、すると
ずっとネタを探してるじゃないですか。ほんのちょっと広げたことをネタにして書くでしょ、それが自分の記憶になって残っちゃうんです。よくオーケンは話を盛る、言われてるんですけど確かに僕の話
は25倍くらいになってますけど。それ何故かと言うとエッセイにする時に面白くしようとしてつい盛っちゃう。盛っちゃうとそれが自分の記憶としてインプットされちゃう。だから僕の記憶はほとんど
嘘なんですよ。言うたら紀州のドンファンがさ、デヴィ夫人があれ嘘よ、そんな人じゃないわよ、全然ダメよあの人、言ってたじゃないですか、そんなことでしょうね。しかもエッセイを書いていると
エッセイ用のライブ、暮らしってのを始めちゃうのね。常になんか面白い事があるとそれに自分から入っていって話を拾って暮らしていくって生き方、に、疲れちゃったんだね。自分がエッセイで
書いているオーケンというキャラクターに飲み込まれちゃった感じ?気持ちがあってもうやだなぁって辞めたんですよ。辞めるとそれ程オファーが来なくなったんですけど、こないだふと来た2つ
ばかし。たまたまね、まぁいっかなと受けちゃったんですよその気持ちを忘れて。いや困ったね。1つがある町についてだったんですけど、引き受けてから僕その町見たことも行ったこともない。
でまたそれが嘘なんだよ。本当はさすがに東京の町だから、行ったこと2、3回はあるんだよ。でも2、3回あるじゃエッセイならないでしょ。だから行ったことないってしないと話が進まないの。
起承転結の起になるのそこが。こういう風にどんどん話が転がってっちゃう。しょうがないんでその町を知らないって書いたんですよ。我ながらこれは出来の悪いものを書いたと思って、出した
んです。もうこれは、絶対告知しない。書いたよとかそういうことを。闇に葬り去ろう、下手すればこれ書き直しだな、編集部にね何ですかこの原稿って言われて。もうやばいなって思ったら
スタッフにね、「編集部から電話がありました」「え?書き直し?」「大絶賛ですよ。とても面白い!言われました」いやだからそういうことなんだね。自転車に乗れるみたいなことで、20何年間
ライトエッセイを書いてきたから、何か久しぶりに書いても書いちゃうんだね。それが自分で言うけどある程度のクオリティには達してるんだわ。それが人によっては面白いんだね。あーっと思ったよね。
あとこれ言っちゃっていいんだろうな、怪談についてのあとがきみたいの書いたんですよ。それが1行とか数行で怖い話を書くって本なんです。スラッシュ禅問答って曲は、寺山修司の田園に死す
って映画を観て、その中に出てくる、何だっけなもう出てこないな、横抱きにされたまま売られて行く柱時計がふいに鳴るみたいな、だから生きてあげようかなの横抱きにされたなんとかは
そこから来てるんだけどね。そういう怪奇猟奇なものに近いものだった、僕は感動して、1行数行で怪談を書くというので、それについてのエッセイ。まず大絶賛したあとに自分もできないだろうか。
考えて、例えば、『高速道路を追い抜いて行った老婆の足がない』なんていうのはあるじゃないですか、怪談あるあるですよね。そういうことかと思って、『高速を追い抜いて行った老婆の足に
ナイキ』まぁいいでしょう、そこそこいいよね。
まぁいっかなぁと、これまだツイートしないでね。うけてよかったぁ。これよくあるなぁと思ったんで、皆さん、紅白歌合戦で三波春夫がおまんた囃子
という曲を歌ったことご存知でしょうか。僕が子供の頃に見た、おまんたというのはどこかの言葉で皆さん、皆の衆。三波春夫があの作り笑いで出てきて、グラム演歌って言われてたんです。
白い衣装の最上魁星みたい、今日ちょっと僕最上魁星っぽい。出てきておまんた~~~♪みんな揃っておまんた囃子♪って曲、僕子供心にすごいインパクトだ!思ったんですよ。そういうのが
ありまして、怪談やってたら最後にお前だ!!ってあるじゃないですか。テレビで水木一郎さんとXのトシさんがそれやってました。オマエダァ!すごいインパクトでした。それで、『お前だ!と怪談の
中で叫んだ男がやはり死ぬ』っていうのあるあるでしょ。それだとつまんないと思って『おまんた!と紅白で叫んだのはやはり三波春夫だった』考えたけどちょっと難しかった、ごめんなさい。
難しかった。あともう1つ考えたんですよ。『あたしキレイ?と聞いた女の口が耳まで裂けていた』ありそうだね1行怪談でね。『あたしキレイ?と聞いた女の口が耳まで裂けているが守備範囲の
広い俺は全然OK』考えたんです。考えたけどちょっと、そういうのよくないと思って。逆にいい感じにしようと思って。『あたしキレイ?と聞いた女の口が耳まで裂けていたが、心がキレイだから
君のことが好きだ』っていうのを考えて、自分で、何を書いてんだ。バカか、何を言ってんだ。そういうわけで、曲に行きます。また池の上陽水さんでSIGN」
SIGN。
ベティ・ブルー、って呼んでよね。
パノラマ島失敗談。
「パラパラパラ。どうもありがとう。
ありがとうございます。何を歌ったか、池の上陽水さんのSIGN、筋肉少女帯ベティ・ブルーって呼んでよね、パノラマ島失敗談という曲を歌いました。パノラマ島
失敗談は何に入ってるんでしょう、アルバムは。もうわからなくなっていて、ショーマストゴーオン?違う、ベスト盤?に入ってるの、そんなの出したねぇ。出した出した。あの、紅白になってるやつ?
すごい評判が悪かった、筋肉少女帯内では、あこれいいね面白いね。リスナーの中では鏡餅みたい。筋肉少女帯内ではあのパッケージ人気あるんですけど、まあまあそれはいいですわ。
そうだわかった、再結成10周年記念アルバム的な、やつだね出した!そんな。もう全然わからない。筋肉少女帯のリスナーの方もメンバーも、多分この世界で筋肉少女帯の再結成以降の
リリース物収録曲全部把握してるのは筋肉少女帯のギター橘高文彦さん1人だと思います。ただ1人だと思います。ほんとに彼は偉いよねぇ。全部考えてる色々。メーカーの人とかにこれこれ
こういうのがあったからこういうの出したらどうか。みんな覚え切れないから、何か問題があったらメールで、言うんだけどメールもみんな見ないから『了解しました。』出すと橘高君の方から
『このアイテムのこれこれこうでこうだからこうなんじゃないか』そうなんだよなぁ。みんな戦線を離脱してくんだよ。任せたよ任せたよ、最終的に橘高君と橘高君のスタッフがずっと2人でやりあってる。
『了解しました』『ここはこうすべきでは』『了解しました。修正します』それがずっと眺めてく、不思議な感じです。こういうのは皆さんのSNSにはいいように書いてください。さっきのあのエッセイを
久しぶりに書いたはいいですけど何について書いたかはまだ発売になってないんでね、言わないで、じゃあ俺が言うなって、すいません。トーカティブなのでついつい言ってしまう。えー歯医者さんに
行って入れ歯は神様よと、うちの84か5の母は全部自分の歯なんですよ。それが相当自慢みたいで、これあたしの歯よ!よく言ってます。あとそうですよね、こないだ筋肉少女帯のファンクラブ
ではないんだと言われました、なんだっけな、チケットメンバーズっていうね。だから筋肉少女帯のファンの人みんな転売ヤーに育成しよう、プロジェクトだと思う僕は把握しているんです。その
あがりを貰おうって。これからね、年を重ねていくとあの手この手でバンドもお金を作っていかなきゃいけないですから、なるほどな。転売ヤー育成業か。いいじゃないそれ。『違いますそれは』
返ってくるんだろうね。『大槻君が勘違いしています』『了解しました。修正します』修正されちゃうの。そういうのやってきました、いらっしゃった方、いやあれか、抽選があったから落ちた方も
いらっしゃったもんね。あんまり聞かない方がいいんだろうな。大したことなかったすよ。いや、今のは落ちた方用に。来た方には楽しかったねぇ!盛り上がったねぇあんなことがあってね。
二枚舌野郎ですけど。でもあれでしたね、筋肉少女帯メンバーのみだったロフトプラスワン、楽屋がね、筋肉少女帯メンバーのみが一部屋に集う、あんまりない。フェスの、はメイクさん何なり
いるもんな。ないんでね、なんか、どうしよう、ドキドキしたんですけど、意外に会話があってよかった。よかったよかった。あ、どうでもいい話、どうでもよくないか、関係者の人も。その同じ場所で
秋山ゆずきさんてね、カメラを止めるな!っていう映画に出演した方と映画秘宝って雑誌で対談してきたんです。その連載割と低予算のが来ることが多くて、ぶっちゃけこれ相当あれだな、って
映画も来るんです。うん、わぁお!ってのも来るんです。ごくまれにすごいな!ってのが来る時がある。近年、もう数年前か、出てこない、あとで調べるね。いい映画あって紹介したいなって。
例えば実写版くりいむレモン、すごくいい映画だった。そしたらその後その監督さんは北区赤羽とかリンダリンダリンダとか撮ってブレイクした方だったね。あと東京女子流っていうグループが出た
5つ数えれば君の歌(夢?)って青春映画あったけどものすごい傑作でしたね。ほんとにファンの方しか見てないだろうと思うんだけどね。今回のカメラを止めるなはね、いやーものすごい傑作
でしたね。ゾンビ映画を撮ろうとしてるクルーがゾンビになって的なあるあるな話なんです。まず37分間か1ショットで撮る。で、そこから実は、って話があって、最初は怖くてその後思いっきり
笑えて勇気がもらえて泣けるっていう、とんでもない傑作で。これが何がすごいかっていうと正規の映画会社が作ったんじゃないんです。あるワークショップに来てる人を中心にして作った自主映画
なの。多分あの映画ハリウッドでリメイクされるんじゃないかなと思うんだけど。ゾンビものなんてもう出尽くしたところがあるじゃないですか。ロックと一緒です、音楽と一緒ですわ。ありとあらゆる
パターンが出尽くしたわけですよ。悪目立ちをしようとしても、やはり自家中毒を起こすというか、うまくいかなかったりするわけですよ。でも、新しい手法がないんじゃないかと思うと、あるんだよね。
カメラを止めるなという映画、ゾンビ映画まさにおでんですよ。煮込んで煮込んでグズグズ、誰もディスってないです。入れ歯は神様よ。あるあるなジャンルの中でもう何も出ないだろう、映画の中で
新しい手法を発掘してそれが且つ面白い!ダントツに!僕はとてもショックを受けまして。自分はナゴムレコードというところから出て、それは規制の概念を突き破るようなパンクやニューウェーブ
であるんだけど、パンクやニューウェーブさえメタで見て、新しいジャンル、ジャンルの解体ですよね。ジャンルの解体からパンクやニューウェーブが生まれたんだけど、それが数年で様式化してる
から、これを壊してしまえ、解体しよう、っていう試みがナゴムだったんですね。だからそういうものとしては非常にショックを受けて。弾き語りという様式化したスタイルの中でそういうこと言うのも
矛盾しているんですけど、何か、まだ、ロック、音楽、歌、表現の中でまだ発見されてない方法これはあるな!思って、ちょっとそれ色んな所で試していきたいなと思っています」
パチパチ。
「ライブの途中でいきなりね、リップクリームを出してつけるという行為、これ僕だけかと思ったらね、デッドプール2って映画観てたらね、やってる人いたよ!映画とはいえ。お前なんとかかんとか
(リップクリームつける)あったよ。唇は渇くんだよ!ごめんなさい何の話でしたっけ。だから新しいことをやろうかと考えています。よろしくお願いします。でもそこでね、若いと勘違いが入ってね
いきなり何だろう、裸になってやったりするんだよね。でも見せる裸体があるからだよなあれな。時々それ脱ぐ必要ある?割と中年以降のハリウッドの役者さんがひょいと脱ぐ、ありますよね。
有名なところだとスパイダーマン2のあの人なんだろうな、もーほんと、グリーンゴブリンのお父さんやった人、なんか脱ぐんだよな。その裸いるのかなぁ、やっぱり需要があるんでしょうね。中年の
裸見たいですか?」
・・・パチ、パチ。
「入れ歯は神様よ。新しいことやりたいといいながらフォーキーな曲やります。また池の上陽水さんでよろこびとカラスミ」
よろこびとカラスミ。
「どうもありがとうございます。ツアーを回っていてわかったことがあるんですね。なるべく座った方がいい。あと5分でも休憩を入れるとまた喉がよくなるのがわかった。今から5分間休憩
をします。なんて中途半端。じゃあちょっと。その5分間皆さん自分の人生を反省してみて」
反省!と言いながら退場。
~休憩~
「あぁ今日はどうもありがとうございます。さっき色んな体勢がジャブのように効いてくる、ずっと座って弾いてるのも腰にくるんですね。何をやっても。最近またヌンチャクをずっと振り回したりとか
今日は振らないですよ。売ってるゴムのびにょんと伸びるやつとか、色々やって体を鍛えようとしています。何故か!来週筋肉少女帯がある」
パチパチ。
「信じられないくらい筋肉少女帯は疲れるんです。信じられないくらい疲れるんですよ本当に。若い頃何であれを、ツアーとかできたんだろう。どうしよう筋肉少女帯が紅白なんか出たら。絶対
ホットスタッフがツアー組んじゃう。どうしよう、無理だべー!無理だべ、しかも何か博多行って北海道行って仙台行ってみたいな、無理だよー!絶対無理だよー!でもな、それくらいライブやってる
人たちも外国のヘビーメタルバンドなんかいると思うんで。鍛えようと。自分の中でね意識改革があって、今日昼間にミヤネ屋か何か見てたわけです。イブちゃんどうなったかな。覚醒剤出てきた
のかな。見てたんですけどすごいおばあさんなんですしゅっとした人が、金井克子さんかな、あれだ、昔ぱっぱっぱぱーや♪ダダダダダぱっぱっぱぱーや♪大ヒットさせた方なんです。その方が
ピシーッとして何か健康食品の宣伝、踊ってらして71歳!ええっ!でもそのくらいの年で元気なおじいさんいるじゃない。そうなれば筋肉少女帯あと15年後くらいに紅白に出たら。いやいや紅白
そんな簡単には出れないよ。これから1曲を練って練って15年後だよ。演歌方式だよ。だって、ワダチで出ようとしてんだから。意識改革だよ。まだある音楽の手法よ。それを探してワダチに決めた
んだから。フル尺でやらしてもらう。さだまさしの親父の一番長い日みたいなもん。絶対切らないよ。オカルト紅白も出るよ。で売れちゃって筋肉少女帯が30何箇所ツアー、パノラマ島以来のね。
え?その頃我々いくつだ。67とかか、ぎょへー。その時にできる体にしとこうと思って。アメトーーク!みたいな番組関西でやってるんですね。ツアー中見たんです完全にこれアメトーークパクリじゃん。
そこでロケ芸人特集、ロケによく行く芸人さんね。日本で一番遠いのは、ブラジルでもどこでもなくて、南極でもなくて和歌山のなんとかってとこだって言ってたね。とにかく遠い。何も路線がないんだって。
車で行くしかない、とても遠い。そこでロケがあった時は必ず筋肉おじいさん、筋肉隆々で鉄棒ぐるんぐるん回るんだって。これ、今までのトークが全部繋がりましたよ。そのおじいさんの裸誰が見る。
だから反省もそうですよ、5分間反省しましたか?僕の反省は体を鍛えなかったこと。だから筋肉少女帯でもへばへばですよ。シングル盤大戦ライブDVD出てるけどね、後半僕あらかた座ってますよ。
疲れ切ったんだねあれ。ドラムのそういうとこに座ってハァ。だから僕も反省してね。まとめると、筋肉少女帯に限らず紅白に出ますよ。そのことを久しぶりにエッセイに書くわけです。これは見たこと
聞いたことある経験だから。出すわけです。それで売れて30何箇所ツアーやらざるをえなく。その時に今から鉄棒でぐるんぐるん鍛えるので、無駄に裸になります。長年のファンなんかあら久しぶりに
オーケンのおヌードまぁいいわ。私も回春しちゃうわ。あら私ちょっと胸が張ってきたやめましょう。ほんとごめんなさい今日最悪。あるかもわかりません。でもその時に若いオーディエンスも来るわけ
です。突然ボーカリストがおヌード頂戴、老齢のおヌード、そのヌード、いる?聞かれた時にすかさず僕は入れ歯は神様よ返すという、じゃライブ戻りましょう」
パチパチ。
「意味がわからんない、ちゃんとやろう。音楽の新しい手法。今英会話習って、ニューヨーク行ってスタンドアップコメディアンなろうかな。アメリカだと漫才ってないんだって。必ず1人で、そういうとこから
エディマーフィーなんか出て。あの方、長井秀和さん?阿佐ヶ谷に事務所がある爆笑問題の。順番が逆、爆笑問題の事務所から言えばいいだろう。目指してる人いますよね、男の人。曲行きましょう
行くぞー!イエー!香菜、頭をよくしてあげよう~」
香菜、頭をよくしてあげよう。
新人バンドのテーマ。
ジャカジャカ弾いて。
タンゴ。
「どうもありがとう。香菜、頭をよくしてあげよう、新人バンドのテーマ、タンゴ聴いていただきました。新人バンドのテーマ、筋肉少女帯でもよくやるんですけど、そんなに上手い人たち揃えてやることもないな
俺一人でいいじゃん?って気持ちがあって、ちょっとやってみました。こないだハイストレンジネスのイベントで、本城聡章さんと橘高文彦さんの通称ギターズですね、2人のアコースティックセッション
見たんですけど、やぁうまいねぇ、さすがねぇ。アデイインザライフって筋肉少女帯の中でも歌すごく難しいんですよ。それを橘高さんメインで歌って、おいちゃんハモって2人で弾き語ってるのを
プラスワンの部屋で見てね、思わずうまい!って言っちゃった。そしたら二人とも「ありがとう」うまいねぇさすがだね。すごいなぁと思いました。そんな筋肉少女帯が、来週ですね、デビュー30周年記念。
これ多分恐らくですけど30周年突入ですんで突破があると思う。30周年に入るライブなんですよ。出る突破する時のライブもあると思うんで、2回お祝いできるといいかなぁと。ありがとうございます。
ほんとどんな曲をやったらいいかとか、色々考えるんですけどわからなくなってきたので。ゲスいこと言いますとライブDVDで曲かぶりがないのがいいんですね。続けて出ると。もう、それは把握してるのが
橘高さんだけなんだね。僕は全くわからないんで、もうええわい、知らないって思って。クイーンとかKISSとか同じ曲しか入ってないですからね。まぁ意外な曲もやるかもわかりませんよ。定番の曲も
やるでしょうし。ど定番の曲やるか明日、決めようかなと思ってます。音楽ってどんな曲に思い入れがあるか、っていうのほんとわからないですから。驚いたのが仲直りのテーマってあるじゃないですか。
あの曲なんてのはちょっとネタもの、僕の作った曲大概ネタっぽいんですけど。再結成のネタとして出した部分があった。その後に筋肉少女帯の曲で何が好きか、何の時だったかアンケートしたらば、
仲直りのテーマが一番好きだ、それは、彼がね、初めて筋肉少女帯を好きになった時の曲だから。つまり再結成から聴いて、何かで仲直りのテーマ、シングルで聴いたんでしょうかね。あぁ仲直りのテーマ
なんて変な言い方だけど自分の曲だから言いますけどちょっとネタっぽい曲でね、例えば機械とか、孤島の鬼、サンフランシスコというものと比べると僕の中ではヒエラルキーがあるような気がしてた。
初めて言うことなんじゃないかな、こういうのエッセイに書くといいんだろうな、ミュージシャンて自分の楽曲、スクールカーストなんて、クラス内ヒエラルキーありますけど、持ち歌内ヒエラルキーっていうの
あると思うんですよ。割とパッと出来てちゃっと終わるような、さっき言った新人バンドのテーマとかね、ああいうの割と下位に行くね。壮大なわーっと盛り上がるような曲はちょっと上に行く感じがあるんだけど。
もしかしたらリスナーの中にも自分の好きなミュージシャンの曲の中でヒエラルキーがあるのかもわからない。もしかしたらカーストがあるのかも。けれどもどの曲もないがしろにできないな、という気が
しましたね。哀愁のこたつみかんでさえそうだよ!ほら笑った!やっぱりカースト下位に入れてたんだべー!そうだべー!じゃ、筋肉少女帯例えばだよ、しばらく活動しませんでしたと、久しぶりに
戻ってきましたと。わからない番組の中で1曲だけできると。という時に、例えば小さな恋のメロディと、哀愁のこたつみかんどっちかだ!さぁどっちが聴きたい。あぁ哀愁のこたつみかんは僕と内田君
しかやることがないからなぁ。普通にそういう時はちい恋の方だよね。それはヒエラルキーとは違う意味合いなのかもしれないね。逆に言うとさ、カーストの下位、ヒエラルキーの下位、下の方にいるからこそ
意味がある、そこにおけるからこそ意味がある、差別的になるけど人じゃなく曲だからいいでしょう、そこに哀愁のこたつみかんとかそういうのあるんだろうな、うん。自分でいいこと言った顔してしまって
ちょっと恥ずかしい。あぁもう1個だけ、最近思ったんだけどね、どこからファンと言えるのか、僕今わからなくなっている。村上春樹という小説家いるじゃないですか。若い頃に彼、彼なんて村上春樹先生
流行ったんですよ。風の歌を聴けが出てね。僕読書青年だったんで読んだんだけど、ちょっとその世界観、キザだな、って感じ?ぴしっとしてるキザ感、やっぱりナゴムだから嫌で、許せなくてね。
僕らの周り裸にエプロンでコンビニバイトしてたりな連中ばっかりだから、すごいでかいやつがコンビニでバイトしてたら驚くだろう、って高い下駄のようなもの履いて売ってたよ、って人ばっかりだったから。
全然風の音を聴け感なかったんですよ。今僕村上春樹のエッセイが大好きで、あと最近村上さんのことって人生相談の本が出たんですよ。とてもいい本で何度も何度も読んでしまうんですよね。
その中でハルキストって言葉があるでしょ、村上春樹の読者、ファンのことを。実は村上春樹先生その言葉が嫌いなんですって。ちょっとキザじゃないですか、って村上春樹が。自分としては村上主義者
と名乗って欲しい、先生おっしゃってる。で、果たして僕は小説を風の歌を聴けを20数年前に1冊読んだだけ、それ以外一切読んだことがないですね。エッセイだけを読んでるんですよ。まぁありますよね
大槻ケンヂのエッセイは読むけど小説は読まないまさにそういう人も、いらっしゃるかもわかりませんけど。筋肉少女帯は聴くけどソロは聴かないとか、ソロは聴くけど筋肉少女帯は聴かない、特撮は
聴くけれど電車は聴かない、電車は聴くけども空手バカボンは聴かない。そういうことを考えた場合、リスナーというのはどこからファンを名乗っていいものなのか、ちょっと考えたりしまして。ごめんなさい
話の落としどころがちょっと見えなくなったんですけど、今後そういうことも踏まえて、音楽こういう活動をしていこうかな、思ってるんですよね。僕の表現は多岐にわたるので、エッセイだけとか音楽だけ
弾き語りだけ、だけの人がテレビタレントたまに出るタレントとしての僕だけを応援してくれる人もいるかもしれないから、そういう人に合わせて色んなことをやっていこうかと、ごめんなさい話がまとまり
ませんでしたけど、そんなことを考えたり、村上春樹さんの人生相談を読みながら、そんなことを考えたりします。この中で村上主義者の方いるんですか?大槻ケンヂを聴く人は、村上春樹のエッセイ
とか読んだことない?これ結構有名な話かもしれないけど、僕のソロの曲に猫のリンナってありますよね。あれの猫の中には当たりとはずれがあってさ♪小さな舌の裏それは書いてある♪のは、まるっきり
村上春樹さんのエッセイの中に出てくる話なんですよ。『猫には当たりとはずれがあるらしい』そこまでかな、猫の舌の裏にとは書いてなかったかもしれないけど、そうなんですよ。
意外に影響受けてたり
するので、色んな所でリンクしてくるってことですよね。みんな丸尾末広しか読んでない。アンケート、今日もしTwitterとかやる方はエゴサーチしますから、どんな作家を読んでいるのかというのを、うーん
あんまり面白くないかなぁ、文化的っぽくて、そういうの聞いたっていうの恥ずかしいなぁ。知的なことを言おうとしてるな大槻は、思われるかもしれないな。修正します。じゃあ、皆さんどんな食べ物が好き
ですか?逆に見た人は、つまんねぇMCしてんな大槻、言われるかも。いいんじゃない?その辺りもね。じゃあ週替わりの奇跡の神話!」
週替わりの奇跡の神話。
スピード抑え気味でしっかり弾いてました。
カポをつけたけど合ってなくてスタッフさんに直してもらう。向きが逆だったようです。
「そっちか。ロコ、思うままに」
ロコ!思うままに。
サイコキラーズ・ラブ。
「筋肉少女帯の週替わりの奇跡の神話、特撮のロコ、思うままに、筋肉少女帯のサイコキラーズラブ、聴いていただきました。今日はありがとうございます。来週筋肉少女帯があるんですけど
僕明後日やついフェスティバルに出まして、去年は筋肉少女帯で出たんですけど、筋少をやって、あぁすごく大変だと思って、去り際にポッと見たらやつい紅白歌合戦ってやっていて、ぱいぱいでか美
さんがちょうど歌ってらして、あれ楽しそうでいいな!やついさんに「来年あれにしてよぉ!」言ったら「普通バンドで出たいって言わないんですか」「いや、楽そう、楽しそうでいいな」ほんとに
やつい紅白歌合戦に呼んでいただけた。マキタスポーツさんとか他に色々出演されるそうです。ダイヤモンドユカイさんとテレビに出た時にやついさんがいまして、エレ片がいたんだな。いや、
やつい君と片桐君がいた。ユカイさんがいつもの調子で「お?俺もやついフェス出してくれよぉ」言ったらやついさんが食って掛かるように「呼んでますよ呼んでますよ!絶対出ますね!」「お、おう出るよ」
「歌合戦いいんじゃないすか?」「いいかもしれない」という話をしていて、ユカイさんほんとにナチュラルな方なので、どこかでやつい紅白歌合戦がごっちゃになったみたいで、「じゃあ大晦日に会おうな」
さすが、ダイヤさんすげぇ。いい方ですよ。そんなこともあって。人間椅子も出るし、やつい紅白歌合戦のあとに、O-EASTなんですけど、のんちゃん、歌うみたいだね。ベースがどうもかわいしのぶさん
みたいで、へー。他にもロッキンジャパンフェスにも、筋肉少女帯で。夏の魔物の方は東京は筋肉少女帯で出ます。大阪編があって、そちらは形態不明、まだ何をやるかわからないです。ちょっと
楽しい事やろうかなと思って。発表されてるかわからないんだよな、鬱フェスとかって、知ってる?鬱フェスも出ます。出るって言ったらもうオーケンギャルドって書いてあって、あ、またやるんだまあいいや
やるけど、って、楽しみです。今考えてるのわかんないよ、色々呼んでもらうじゃない。何かのバンドさんに入ってやる場合もあるので、例のこないだ吉祥寺でやった新プロジェクト、僕のデビュー30周年
記念して今年12月くらいに発売される予定の新プロジェクトの曲もう10曲あって、録音演奏だけはしてる。でもプロジェクト自体がないので、まだ発売にもなってない、でも楽曲はあるので、どっかの
バンドで歌わしてもらうんだったら、その新プロジェクトの曲ももうやってしまおうと。まだわかんないですけどね、やりたいなと思います。それで筋肉少女帯打首獄門同好会そしてメトロノームと
ライブやります楽しみですね。メトロノームのシャラク君は踊るダメ人間をカバーしてるんだよね。そうそうありがたいことですよ。あと数えきれないくらいの筋少グッズが大量に出ますんで、
よろしくお願いします。僕のおすすめは、筋少シングル盤大戦対SP映像大戦、と、Science featureじゃない、 Science Fiction
double featureというライブDVDがとってもいいと思います。他も
いいですけどね。あと忘れてはいけない、本日弾き語り旅のソフトな記録というライブCD、ほんと完全限定で何百枚しか作ってない、売り切れたらあとは違法なところで買うしかない。違法じゃないのか。
ないですから、是非今日もお買い求めください。他の物販もございます。毎回毎回言ってます。買ったらとっとと帰りましょう。残ってても何もいいことありゃしませんよ。体が捻じれる。あぁあと
忘れちゃいけない、下北沢のどこかのライブハウスで、今失念してしまった、水戸華之介デビュー30周年を後輩が祝う会というのに僕出ます。お話をいただいてわー是非祝いたい、出ることに
なったけど何をやるか全く決まってない、ポンポンとか持って、水戸さんおめでとう!ポンポン、どんがらどんがらとか、ひとしきりやって帰るのをやりたいですね。10年くらいネタにされる。ふざけた奴や。
ということで今日はほんとありがとうございました。最後にGuruを歌いますよろしくお願いします」
Guru。
ラララあり。
「今日はどうもありがとうございました」
膝回し。
~アンコール~
「今日はみなさんありがとうございました。デビュー30周年もう来週か、思い起こせば30年前、市ヶ谷のVAPレコードですよね、ジュンスカイウォーカーズが2月前くらいだったかな、アンジー
ジュンスカ、筋少、アンジー4月5月ジュンスカ6月筋肉少女帯だったような記憶があるんですけども、色んな事がありました。これから30年間、82かぁ、わぁ~。でも小保方晴子さんが
STAP細胞はありまぁす、言ってくれたから、若返ることもわからないよね。そのくらいになったらそういう技術もできるかもしれない。もしかしたら自分のスタンドみたいのも作れるかも。
だから若い頃のオーケン、ロン毛のあれも出てくるかも、ダブルでこれから、すごいいいですよね。82歳でも今くらいですよ多分、STAP細胞はそうしまぁす、STAP細胞によってそうなると
今の50代前半のオーケンと、あのね、24のオーケンが一番美しかった。23かな、そのダブルで。出てきて、あした~わた~しは~♪ってね、狩人のあずさ2号を歌うって、まさかの!ことが
あるんじゃないですか。何だったらもっと若いナゴム時代のオーケンも現れて、3人で、つーかみーかーけたー♪そんなことも、まさに不思議の国のアリスと言いましょうか、言いませんね。
そんなこともできるかもしれません。いや未来ほんとわかりませんけど、とりあえずは30周年迎えることができます。弾き語りでは30周年これがラストなんで、ほんとにありがとうございます。
6月21日を超えてデビュー30周年に入って、岡山で弾き語りやります。その翌日は高松で戸川純さん石塚伯宏ベラさんも一緒です。やりまして、そこでも弾き語りやると思いますんで、
弾き語りオーケンもですね、楽しみにしていただければいいんじゃないかと思います。じゃ、最後にみなさんで、例の行きますか。入れ歯は!」
ざわざわ。
「神様よ、よが入る。入れ歯は!やんなくていいです、キメ言葉じゃないですから。じゃああとちょっとだけ歌わせてください」
おやすみ-End-。
「メジャーデビューして30年の間で、一番楽しい現場でした。大槻ケンヂと絶望少女達、一番楽しかったなぁ。キレイな声優さんがわちゃわちゃいてさ、一番楽しかった。楽しかったなぁ。
30年色々いいの、大槻ケンヂと絶望少女達でアニメロサマーフェスティバル2009かな、出てその時に今や峰不二子もやっておられる沢城みゆきさんとか野中藍ちゃん新谷良子ちゃん
小林ゆうちゃん、引き連れてさ、さいたまスーパーアリーナの28000人来るんだ、サイリウム振ってて、林檎もぎれビーム歌ってさぁ行こうぜーオーケンが出て行くと彼女たちがわぁって
ついてきて僕がセンターでドヤ顔、アニオタの彼らおおおお!あの時の何かねぇ、トップオブ噛んじゃった、Top of the
world、トップオブザワールド、世界の頂点にいるようなね、ドヤ感ねぇ
チェルシーあなたにも分けてあげたい、そんな感じでしたね。あれ一番よかったな。あでも、今日それを超えたよ。皆さんのお陰で、超えた。何だろうわからない、圧を感じた。いいエネルギーを、
もらったよ。どうもありがとうございます。最後にあのさぁを歌います、どうもありがとうございました」
あのさぁ。
最後弾きながら「あぁ来週ダイバーシティか、どこかでお会いしましょう」
「どうもありがとうございました」
追い出しSE:SIGN
CD、ポスター、Tシャツ、チェキ販売。物販列大渋滞。
過去チェキありで後に並んでも買えました。