第1回大槻ケンヂ弾き語りレコーディングLIVE in 岡山
2018.2.12 17:00~19:00
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
ハチドリギター。ヤイリギター。
下手スタンディングマイク。中央座りセッティング。
丸椅子でゆったり。
オープニングSE:刑事コロンボのテーマ。
オーケン:白地怪獣柄シャツ、黒ベスト、黒パンツ、黒ハット、黒ハイカットスニーカー。
下手マイクで。
「よろしくお願いします大槻ケンヂです。あの~なんか、物をくれる人はいますか?えっと最近ですね、このところライブが終わると、お客様が色々僕にね、客席から
くださるということがある、多いんです。慣例化しつつあるんですけど、僕ライブが終わるとフラフラしてるので、そのうち段差から落ちて、生涯の障害を、得るなと、やばいなと。
死ぬ場合もあるかなと思うので。あと、去り際に色々物をもらうと、梅沢富美男みたいだなぁと、旅回りの芸人さんみたい、演歌の人みたいだなぁどうかなぁと思ってるんで。
今日最初に貰おうかと思うんです。何かくださる方いらっしゃったらく~ださい」
緊急お渡し会開催。ステージに詰めかける人からありがとうと受け取り。ステージ沿いから奥まで行列。受け取ってはスタッフに渡し流れ作業に。
「この段差が危ないんだよ。ありがとうございます。何だこの光景異様だよ」
「何だろうこの光景、僕の恰好がね喫茶店のマスターみたい。ありがとう、こないだ誕生日でね。サイン?ここでサインを!?くれという」
サイン求める人がいて、粘るもんだからちょっと迷ってたけど
「今日はサインはね、ない感じ」とお断り。
「あとでスタッフの人が、大槻ケンヂってサインしてくれると思う。嘘のサイン、貴重ですよある意味。あれとかします?お相撲さんみたく手で、聞いてないですね。
あぁ水木しげるさんの里から、ありがとうございます。みんな一言がね、情報が。ごめんなさいね中々始まらなくて、こんなに沢山の人がくださると思わない、水木しげるの里
違いますね、なんだろうこれ、ありがとうございますー。なんだろう、直売してる人っぽい、あざーすあざーす」
5分弱やってました。
「ありがとうございます。こないだ52歳誕生日迎えたんです。その時に何も持ってきてくださらなくていいですよと、ちょっと戯言で図書カードがいいなんてこと言ったら、結構いただきまして。
かなりの額になってしまったので、これを、今3つ考えていて、好きな本を買って知識を皆さんに伝える、マルクスレーニン論とかね、知りゃしないですけど、ハーモニー宇宙艦隊とか、
マッハゴーグル合気道とか皆さんに伝えるが1ですよね。2は換金する!ですよね。換金してユニセフであるとか、岡山できっとあるだろう桃太郎基金みたいなね、ところに。3、換金する!
そしてそのまま懐に入れる!色々考えていますありがとう。今日も!図書カードいっぱい入ってるのかな?図書カードだけならまだしも、何ですかね、タカシマヤとかで使えるカードとか
あとこれ斬新だなぁと思ったのが、Amazonカード!仮面ライダーアマゾンになれるわけじゃないですよ。Amazonカードってある、僕ログインってのがわからないので、Amazonカードはどういう
使い道をすればわからないので、換金の方法知ってる人がいたら、教えてください。でないと、ジェイソンステイサムがやるように襲ってきた人の喉笛をピッとすることしかできない!
曲やりましょう」
ジャカジャカかき鳴らしてから。
タンゴ。
「
どうもありがとう。早速!僕はポカをやらかしました。大体MCのアテみたいのを書いてるんだけど、それを楽屋に置いてきました。何かよくわからないことが書いてある紙があったら
持ってきてほしいです。怪文書的なあぁ来ました」
スタッフさんが持ってきた紙を譜面台に置いて曲へ。
人として軸がぶれている。
「どうもありがとう人として軸がぶれているでした。ありがとうございます。そうですね、岡山に来ました。いや寒いですね!東京は昨日14℃くらいあったのかな、ぽかぽかしてたんですよ。
それで岡山来たら寒い寒い。いつもこんなに寒いわけじゃないんでしょ?70年ぶり!?70年ぶり!?そうなんだぁ~。親父の茂雄が84で死んだんですけど。・・・ごめんなさい、昨日ね
親父の法要があったんです。茂雄って言うんですけど法要に行ってきて、その足でここにやってきた感じで。そうだなぁ、親父の遺影とか見て、来る親戚来る親戚が「あらけんちゃん
お父さんにそっくりになった!」言うんですよ。僕は父をちょっと反面教師にしてるとこがあって、なもんだから非常に、いやぁしろうおじさんもえみこおばさんも、あと家の二階に住んでいた
ニシヤさんって人も。ちょっとわからない人も、下宿をやってたんですよ我が家は。ニシヤさんも来てくださって、「あっ!お父さんが生き返ったかと思ったよ」ゾンビか俺は!で、母が83,4
なってんのかな、母にも。襖をがらっと開けたら、母がいたんです。母に会って「あらっ、お父さんかと思った」いやだから死んでんだべぇ。死んでっから今日があんだべぇと思ったんです。
父は喜ぶ、楽しむということをしない人で、人が映画に行こう、旅行、ライブ見に行く時楽しみだ、って言うじゃない、楽しみで仕方がない。絶対言わない人で、怯えの心があって。楽しみに
していてもしそれほど楽しくなかったら、どうしようって父の中で何か不安感があったらしいんですよね。だから一切物事を楽しみにしなかったんですね。何かどよんとした雰囲気に。で、僕も
そういう所があるんですよ。やはりプレッシャーなんです楽しまなきゃいけないと思って実際楽しめなかったらどうしようということを考える。だけれども、もう52歳になって、思ったんです人生は
楽しまないとダメですよ。・・・ダメですよ」
ざわ・・・。
「ハイじゃないと思うんだよ。いや、あの1-1で応えてくれなくていいですよ、マンツーマンじゃないから。そこは静かな拍手じゃないかな。今日録音してるんで」
パチパチ。
「なんかこう、思った通りの反応、して欲しいんだけど大体しないんだよなぁ~。楽しみにしていても絶対しないんだよなぁ~。もういっぺん言うよ?人生、絶対楽しんだ方がいいと
思うんですよ」
パチパチ。
「待って。拍手のトーンが違う。それだとちょっと、さざ波くらいが。もっかい行くよ?」
じゃら~ん♪マイナーコード。
「やっぱりねぇ、人生って言うのは」
メジャーコード。
「楽しんだ方がいいと思うんですよ。ありがとうありがとう。はい、いいテイクが録れました。そうなんですよ今日はちょっと、レコーディングしてまして。ごめんなさい、マイクが落ちそう
な感じが、恐怖があるんでもう少し」
マイクスタンド調節してもらう。
「ハプニングに弱いんで。オールナイトニッポンという番組を、こっちでやってますよね?オールナイトニッポンプレミアムというのをやって、こないだしょこたん中川翔子さんゲストに来て
くださったんだけど。ひどいのがね、先々週生放送なんです生放送中、ピーピーと音が鳴り出して何かなと思ったら加湿器が鳴り出したんですよ。加湿器の水切れで天下の日本放送、え゛ぇ!?
と思って、そしたら、先週も本番中、ピーピーとなり始めたんですよ加湿器がね。僕はハプニング弱いと言いながら、人がいいので、そこは面白くしたわけです。でもこれは、人によって怒るんじゃないか
なと。ふざけたトークしてる時であってもギャグの途中であっても、加湿器のピーピーという音でトークを中断されたら。ニッポン放送で誰が怒るだろうな~って見ていたんです。松田聖子さん
怒るだろうな。聖子ちゃんがかまちんカットの話でな、しないか?かまちんカットってわかんないか?聖子ちゃんカット昔かまちんカットって言ったんだあれ。かまちのりこって名前。さざ波のような。
怒るだろうなと思って、誰怒るかなと思って、Xのトシさんとか。エックストシのオールナイトニッポンプレミアム!こないだヨシキがさ、ピーピー。ウルサインダァ!!ここカットですね。人の名前
出しちゃいけません。あと和田アキ子さんもやってらっしゃるんです、これは怖いだろうね。和田さんが喋ってる時、「こないだ松村邦洋が来てさ、出川がさ」みたいな喋りでピーピー。いや~
やばいと思う。あの加湿器を鳴らすのは誰だって歌い出すよね。あの加湿器をぉ~♪鳴らすのは、だれ~だぁ~はぁ~♪
さっ、つまらない冗談を言いました。曲行きますね。愛のプリズンと夕焼け原風景行ってみようと思います」
愛のプリズン。
ラップ部分止まらず一気に。
夕焼け原風景。
後半気合いの歌声でした。
下手側から赤いライトで夕焼け演出されました。
「どうもありがとうございます。法要に行ってきまして、人生は楽しんだ方がいいよなと、思いましたね。僕も先々に起こるかもしれない不幸やトラブル想定して、実際にはそれほど酷くならなかった、
それよりは良かったと思うことで、ほっとするという、人生の対処法というか、割とね30歳くらいまでそれで生きていた。26歳くらいに軽く頭がバカになりまして、ノイローゼみたいなものになりまして。
そこから一気に、そういう話もあまりしたことないからな、カットだなこれ。全部カットだなぁ~まぁいいや話せる範囲で言うと、いわゆるパニック障害ですよね、なっちゃったんですその頃パニック障害
なんて言葉あまり知られていなかった、いやほんとそうだったんですその頃は。だからこれは何が起こったかわからない、という恐怖感不安感があった。で僕は本屋さんに駆け込んだんですね。
これは何かおかしいから異様な状況だから、こういうことになった人絶対いるはずだ。そういう人たちがたくさんいるならば絶対本を書いている、解決策を書いているに違いないと思って。
割と広い本屋さん駆けずり回って対処法の本探して、それで事なきを得た。でもやっぱり恐怖不安感があるわけですよ。そういうときに限って、僕1年に5分帰らない人間なんですが
親に会いに行ったんだね。何ですか、出生の秘密、犬神家の一族じゃないけどね、八つ墓村じゃないけど、出生の際のトラウマとかそういうの気にしてるのかもしれない。家に帰って実は
かくかくしかじかこんなことが、今非常に辛いんだと父母にしたところ、母がね、おもむろに戦争の話を始めた。「賢二あれだよあたしは茨城の日立というところで、そこにB29の空襲があって
爆撃機が飛んできてどんどん焼夷弾って爆弾落とすんだよ。それが家の近所に落ちて火がゴーゴー燃えて、あたしたちは子供だったんで大人たちが布団をかけたんだ。布団なんてかけたって
爆弾の前何になるわけじゃないけども、何とか防いであげたかったんだろうね布団をかけられて。大人たちは万能っていうのか農機具で藁ぶき屋根の火をボンボン消して。次の日、周りにたくさん
焼死体があったんだよ、それを家の近所に穴を掘って、みんなで埋めたんだ。あんたね、そういうことに比べたら、それくらいのことは何でもないよ」ちょっとね、母けいこあれだな、怪談話の人に
なったら。なかなかうまいなと、語り口がね。それをふと法要で思い出したんだよ。もう1個ニシヤさん、うち下宿してたんでね、国学院大学早稲田の学生さんいたんです。その中にはやはり
受験勉強のやりすぎとかで都会暮らし慣れなくてちょっとノイローゼぽくなる人いたんです。その話をちょっと、「あんたの隣の部屋にいた学生さんが、頭がおかしくなっちゃって。ある時、警察から
電話がかかってきたんだよ。チリリンチリリン、なんだいこんな夜中に何の電話だ、そしたら!「お宅に何々さんという学生さんいますね」「あぁはい、うちに下宿しています」「自殺をしようとして
妙正寺川に」」妙正寺川って小さい川が、中野第四中学校僕と内田君が通ってた、真ん中に川が通ってる、おかしいだろその川!学校もおかしいだろ!「「あの橋から、妙正寺川に身を投げた
んです。今すぐ引取りにきて」言われてね、あたしはねぇ、めんどくさいと思いながら、走って行ったんだよまぁ近いからね。そうすると妙正寺川ってわかってるだろ?飛び込んだところで水が
くるぶしくらいしかないんだよ!あたしが見に行くとその学生はくるぶしまで水に浸かって呆然としていたものさ」って言われたんです。何だその話?と思って。それから15年くらい経ってですね、
母に会った時にね、「あの話エッセイに書きたいんだけど、また話してくれる?」「ええ?賢二何言ってるんだい?」「いやいやお母さん、学生さんがくるぶしまで水に妙正寺川に飛び下りたけど
くるぶしまでしか水がなくて死ぬに死ねなかった話してよ」って言ったら「あんた、夢でも見たんだろ。私は何十年も、ここに住んでるけど、そんなエピソードは」その時だけ昭和4年、8年生まれの母
エピソードって言ったんだよね。何で覚えたんだろ、「そんなエピソードはないよ!」
ごめんなさい、全然伝えない話というか。ほんとはね、父の法要に行って、今日録音もあるんで自分の人生というか、レコーディングのライブが岡山と、吉祥寺と浜松3回あるんです。
3回に分けて
大槻ケンヂの52年、語ろうかと思ったんですけど、まぁまぁ色んな事がありましたからね。ありました、怪しげな宗教に洗脳されて、みんなに迷惑をかけたそれ俺じゃない!また使えないっ。
人に迷惑かける話しちゃいけないよぉ。時間もあまりないので、少年時代青年時代今ね、岡山吉祥寺浜松で3つ。少年時代の一番のエピソード、何がいい?僕のどんな話聞きたい?二十歳まで
だね。19歳まで。ん?聞こえない」
真ん中のお客様が声を張り上げ。
「モテた話。モテた話?モテた話モテた話・・・あの~小学校の頃にね、可愛い女の子がいて、僕肥満児だったんですよ、身長も大きかったんですけど白鵬みたいな感じね。そんなに白鵬までは
いかないか。ジャイアンみたい、ジャイアンをマイルドにした、太った感じだったんですよ。もてなかったんだけどその時にマチダさんって可愛い女の子、5,6年だったけど何かでキャアってつまづいた
んだよね走ってて。キャアって僕の腰に抱きついたの。ごめんね!去っていったんだけど、なんか俺もてた気になった。男ならわかってもらえると思う。モテたような気になって、ぐっと腰に抱きつかれて
ごめんね!ってぱっと走り去っていったあと、そうね、3秒置いてから僕は口笛を吹いたんだよ。ヒュ~。あれが、僕の、モテた話かなぁ、こんなのでいい?」
パチパチ。
「まぁそんな少年時代を送ったオーケンですけど、大人になると、こんなロマンティックな曲を歌ったりするんですね。テレパシー」
テレパシー。
「ありがとうございます。岡山いい所ですね。僕は岡山詳しいですよ。岡山の皆さんよりも岡山に詳しい。昨日岡山に着きましてね、さむいっ!さむい~と思って、駅前に大きなイオンモールが
あんな大きなのができたんですね。ゾンビの1作目に出てくるようなイオンモール。エレベーターにゾンビが詰まる、ウゾウゾって、監獄ゾンビとか出たりする、やつですよね。ぐらいの大きい
イオンができて、あんまり寒いんでイオンにいたんですよ。でイオンでご飯食べようと思ったらみんなイオンに。あれですよねゾンビが肉を求めてくるかのように。みんな寒いからイオンに来ちゃって。
ご飯食べる所がいっぱいで、なかなか大変でしたよ。で今日、詳しいですからね、行きましたよイオン。そりゃ行くでしょ、あったかいから。で、ここに来ましたよ。僕は岡山の全てを知っている。
岡山にイオン、イオンと言えば岡山。僕の中では岡山と言うと横溝正史なんですよ。岡山に疎開していて、その後岡山の色んな作品を書いた。金田一耕助シリーズ、獄門島なんかもそう。八つ墓村は
もう、イオンの裏の方、町の方なんだよね。もっと奥の方?知ってる知ってる!詳しいんだから、何でも知ってる!陰惨なところ。本陣殺人事件、あれも岡山だと思う。そうじゃないかな?あの、
この中に喜国雅彦さんはいませんか?答えてくれると思う。この中に、ミステリー作家はいませんか?岡山、そういうことにしましょう。本陣殺人事件おもしろい、トリックも動機も強烈なんですよ。
子供心にそんなことで人を殺すのかと。ネタバレなっちゃうけど、人もこんなことで協力するのか、あとそんなことをやって人を殺すのか。僕は岡山に来てイオンに行って、もし横溝正史が、DNAなにがし
iPS細胞なにがしで今現在に蘇ったら、2018年横溝の旅ですよね。アーサーCクラーク的にね、横溝正史、今横溝、ナウ横溝ね。ナウ横溝が岡山に来たら、やっぱりイオンに行くんじゃないかな。
そこで今横溝は、イオンというものを見て、彼はそこでトリックを考える。悪魔の!イオン、手毬歌。斧琴菊の3種が、3種と俳句だよ、ひとつやに 遊女もねたり 萩と月。無残やな 兜の下の きりぎりす
ちょっと違う、無残やな イオンの下の きりぎりす。あるよね。イオンの中に大きな、水車が作られる。その水車はイオンの7階、いや5階、イオンの5階の本屋の隣の島村楽器に置かれると思う。
島村楽器なら、琴が置いてあったっておかしくない。その琴から長い長い糸が水車に巻かれて、それが3階2階、そこに、新婚の二人が。花嫁さんがグサーっ!と日本刀で刺されてね、それが5階の
島村楽器の水車から、日本刀がこうカタカタカタ、何階にあるかわからないけど、Zoffか眼鏡市場、あの辺りのメガネのつるの部分でパーン!切られてストーン!というね。ごめんなさい。全然意味が
わからないほんと。マシな話しましょうよ!折角久しぶりに会ったんじゃないですか。もっとアーティストのなんていうか、心情とかさ、今の思い
とか、聞きたくないの!?聞きたいでしょ?ね?
話しますよ。・・・シンガー大槻ケンヂは今、こう思っている。イオンの5階の島村楽器に、水車を作りたい。えー、だめだこりゃってやつですね。曲やりましょう。もう皆さん諦めてください。ちゃんと
弾き語りのシンガーの方と違って、最後に話をまとめたりしないので!それぞれ皆さんで、今日僕の、レコーディングするのでMC一切ツイートブラグに、ブラグって何だろう。ブログに上げないでください。
その代わり、あなたの見た、あなたが心で見た!あなたが心で聴いた!大槻ケンヂの姿、言葉をあげてください。楽しみだなぁ!みんなどんな面白いこと言ってくれるのかね、これは茂雄でさえ
楽しみにするんじゃないかな。父茂雄でさえ、あの、炎上しないでお願いしますよ。今日オーケン観に行ったらこんな話をしていた。あっやめよう~余計な事言って炎上したら。わかった、イオンだけ
解禁にするから。とにかく、イオンの話をしていたと。いうことにしてもらっていいですか?はい、蓮華畑という曲を聴いてください
」
蓮華畑。
アザナエル。
「ありがとうございます。そうなんです、誕生日迎えまして」
パチパチ。
「これからは10年が勝負だと思いますね。今筋肉少女帯をメインにやってますけど、弾き語りもそうですけど歌というのは体力勝負のところがあって、607080になっても、ポールマッカートニー
も頑張ってますけど、体が動く、今もあんまり動いてないですけど、体がハードロックラウドロックに対応するのは、あと10年、だと思うんですよ。その後は言うたらだましだましというか、そういう
感じでやっていかなければいけないですね。だからあと10年の間に色んな事やってみたい。あと10年、ほんとにそう思います。
歌詞を、歌詞をね、暗記できるのあと10年だと。
今僕はねぇ、全てのリリックがブレインにinputされていますよ。恐ろしいですよ。カバーも含めて恐らく2、300曲、オリジナルだけでも200曲ある。それを1字1句間違わず、覚えてるんですよねぇ~。
でもそんなことできるのも、あと10年だと思う。悔しい、ほんとに悔しい。プロ失格だよ!だからね、ここ譜面台置いてますけど、これはね、雰囲気で置いている。だってそうでしょう?弾き語りって言うと
なんかこういうのあるでしょぉ。嘘ですよほんとは歌詞なんて乗ってないですよ。でらべっぴんが乗ってるんですよ。ハハハ、すっぴんとでらべっぴんが置いてある、あとたまに実話ナックルズが置いてある
んですよ。芸能B級アイドルゴシップ情報とか読みながら、ここで歌ってるんですよ。ムーでさえないんだよ?すごいでしょ。でもたまに、今日はたまたま歌詞カード置いちゃったんです。そうすると
やっぱダメですね歌詞カードというものは、『タンゴ ゴミの街に埋もれた 食いかけのハンバーグ』って歌詞があるんですけども、何かコピーの失敗でしょうね、『ゴミの街に埋もれた 食いかけのハンバ』
で終わってる。その後もそうです。『ひとつ、ふたつ みっつ数える前にあん』で終わってる。『ひとつ、ふたつ みっつ数える前に天』国の半分で終わってる。何でしょうねたまに歌詞を見てぎょっとする。
テレパシー今回はちゃんとした歌詞になってたんですけど、たまにテレパシーの歌詞で作詞ってのが入ってる。作詞者なんか俺が書いたんだから書くことないじゃんと思うけど書いてることがあって、
それが誤字でテレパシーの歌詞カードなんですけど作詞者が書いてあって、『作詞 大雪ケンヂ』って書いてあるんです。絶対これ、スタッフが作ってるんです。スタッフは、僕の事大雪ケンヂだと
思ってたんだな。びっくりしますよね、大雪ケンヂ誰だよ!清水ミチコさんのモノマネみたいですよね。松任谷由実ソみたいな。びっくりしますよね。そうあと10年、色んな事やろうと思ってね。僕今ね、
新しいバンドの構想練ってますよ。バンドというかユニットというかプロジェクトですよね。しかも2つ!これは現実化します。1つは、何と言ったらいいのかな、ヒントだけ、ヒントだっつったら偉そうだけどね
1つはプロジェクト名というよりも、バンドでもあるけどイベントの名義でもあるみたいな。こういう名義でいつもメンバーを変えて、ライブに出るよ、そういうことですね。こんな例えで皆さんわかるか、
死ね死ね団と営利目的GIGみたいなことかな。意外にあ~って声が聞こえて、岡山にも死ね死ね団の名は轟いているんですね。もう一つはまだバンド、というかプロジェクトですね。縦ノリのロックを
ずっとやっていたので、違う方向性のものをやろうと、これはもう、年内に立ち上げるつもりで、岡山の方にも来ようと思っていますよろしくお願いします」
パチパチ。
「2つあるうちの1つはやってみたいと思うのは、お客様が座ってらしても立っていらしても楽しめるというのやりたいなと思って。例えば筋肉少女帯だとラウドロックだから座席ありのコンサートホール
であっても、釈迦とか始まったら立ち上がらざるを得ないじゃないですか。ワダチぐらいですよ座れるのは。おサル音頭になったら全員で踊らなきゃいけないじゃないですか。踊るダメ人間なんて始まった
日にはね、難行苦行ですよ。もうね、誰が楽しんでるかもわからないのに、みんなで両手クロスジャンプジャンプ!ものすごい感じですよ。あれで膝を壊してね、平壌オリンピックに出れなかった人がね!
何人もいるんだ!そうだよ、平壌オリンピックに出るはずが、たまたま筋肉少女帯のライブ観に行って、よせばいいのに踊るダメ人間でついついダメジャンプをしてしまったがゆえに、靭帯損傷、
半月板粉砕骨折、あれだこれだの損傷の末にあぁ出たかった出たかった、ドーピングすらしていないのに平壌オリンピック断念ですよ!そんな思いさせたくないじゃないですかぁ!!だからね、
お客様が座ってらしても立ってらしても楽しめるようなサウンドスタイルというもの追及しようかと思ってますんで、よろしくお願いします。あの、立っても座ってもいいけど寝ちゃだめよ。横になったら
困るよ。そういう人いない。というわけで今日は寒い寒い冬ですね、という曲を1曲。この曲が終わったら、5分くらいチューニングと立てたりで引っ込みますんで」
冬の風鈴。
「冬の風鈴でしたありがとうございます」
~休憩~
スタンディングのセッティング。
5分もしないうちにオーケン登場。座席に戻ってこない人多数。
「
イエー!あの、仮面ライダーのラスボス演じさしていただきまして、最上魁星という、もう公開が終わったくらいかな。それから仮面ライダーを見るようになって、あっ曲順を間違えたかな。
ここでやろう!あの、サングラスをかけるんですけど、全然かっこつけるわけじゃないし、なおさらスナックのマスターに近づけたわけじゃないです。これ度が入ってまして、歌詞カードのフォントが
小さい時にこれかけると見えるんです。まぁ暗記してるんですけど、まぁ人生で矛盾が色々ありますよ。でもねぇ、みんなそんな暗記してないよ?してないしてない。してないよしてないって!
ボブディランとかねぇボブディランが火傷を負うっていう、大槻ケンヂのライブでボブディランが火傷。ボブディランはずーっと読んでんだよ。だってオジーオズボーンずーっと下向いてこう読んで
んだよ。世界でねぇ、あんなに公の前でプロンプタガン読みできるのは大槻ケンヂとオジーオズボーンだけ!」
パチパチ?
上白縁サングラス。
「それはむしろ、誇るべきこと!いやそんなことないと思います。僕ね自分で思ってるんだけどちょっとサイコパス的なとこがあるなと、思ってるんですよ。人の心の痛みがよくわからないんです。
そういうの自分でわかる、だから気を付けてる。だから割と物腰が柔らかいんですよ。うんそう、そう。だから、心から思ってないから。心から思ってないからありがとうございます。言えるんだよね。
あいけない評価を下げてどうするんだろう。何でしたっけ、そうそう、こないだ、大阪の味園ユニバースという所で、日本暗黒化計画というライブに出たんですよ。ストロベリースイ、ごめんごめん
ストあれ?ストロベリーソングオーケストラ、ストロベリースイッチブレイドってバンドとごっちゃに。オートモッドさんとかね、色んな方が。そこで僕がストロベリーソングオーケストラとセッション、
やったんですけど彼らが僕の日本印度化計画を歌詞を変えて日本暗黒化計画、日本を暗黒にしてしまえ!という歌詞を変えて歌わせてくれたんです。割とそれが気に入ったので、今日はその
バージョンで歌いますね!日本暗黒にと言ったらしーてしまえと言ってくれるかー!」
\イエー/
「お見舞いするぜー!でね、俺に闇を食わせろ 俺はいつでも暗さにこだわるぜー暗さ!暗さ!って言って欲しい。サモサ!って言ってるところ暗さ!になるから。2番が俺に闇を食わせろ
燃える聖書が俺を灰にするぜ 闇!Darkね。闇!3番が俺に闇を食わせろ 俺はいつでもドグラのままに 呪い!今日はイオン!にしましょうか」
ジャジャーン。
「日本暗黒に!」
\しーてしまえ/
日本暗黒化計画。
「日本をいんちがちゃちゃ、日本暗黒に!しーてしまえ!オッケーコール&レスポンス行くぜー!」
ヘイヘイコール。
「じゃあ行くよー!日本をイオンに!・・・何でしょうねこれ。なんかいや~なムードに、何か金が動いてる感じがしますよね。なんかイオンカード3ポイントくらいで言ってる感じしますよねぇ。
いけないいけない、そんなんじゃいけないよ。日本を暗黒に!」
\しーてしまえ/
「ドグラのままに~♪」
\イオン!/
「いやですねぇ。すごく何か、メガネスーパーが進出してきた時のプロレス界みたいな、いや~な感じがありますね」
3番続き。ちょっと飛ばしてエキサイターに行って終わり。
ジャジャジャジャ弾きながら。
「オーケー!じゃみんな!歌うぜ!何を!あぁ段取り考えてなかった。えっと、せーのって言ったらにーんげんてやだなって言って貰えますか?もうちょっと大きい声で言おうよ。ね。
にーんげんあぁ。芸が荒れてきたどんどん。いいでしょ。一つのライブの中でどんどん芸が荒れてくる。新しいでしょいいねそれ!ジャンルすごいね、あぁ~それは俺できる自信がある。
それフェスでもやりたいね。フェスの30分40分でどんどん芸が荒れてくるっていう最悪のミュージシャン。あぁ!やりたいねそれ!いいねいいね。最初はさすごいやる気で出てくる
んだけど、段々こう荒れてきて最終的に酷い下ネタと客いじりで帰ってくっていう。そういうのフジロックとかでやってみたいね!でもさ、フジロックの映像とか観ると結構外国の人とかで
最後の方アーティストが客席なだれ込んでく、あれは毒蝮三太夫と一緒だよね。じじいこのやろ!ばばあまだ生きてんのか!おんなじだよ。最後の最後でさ、外国からわざわざ日本の
有名なフェスに出てきてさ、毒蝮三太夫みたいに客いじりして帰ってくんだよ。ね。このサングラスしてこういう顔すると顔長く見えない?」
口を縦に開けてました。
「このサングラスしてるとね、みんなが所ジョージに似てるって。所さんに似ていてうれしいです望む所ですよ。ところところでね、あぁ何かというと!芸の荒れた僕ですけども、みなさんと
心がひとつになりたい。せーので人間てやだな、練習してみるかー!せーの!」
\にーんげんてやだな/
「オッケー!にーんげんてあぁ、せー、入れないっ。せーの!」
\にーんげんてやだな/
「そんな感じそんな感じ!もう1回行くよ!せーの言って!せーの!あぁ違うな。せー、のー!すごいでしょ。1曲の中で芸が荒れていく。3分の中でグズグズになっていくっていいと
思います。行くよー」
オーケンの考えるところと客の入るところがずれずれでわけわからなく。
「やめましょうこの曲。僕一人で歌います。みんな心を一つにしないでください。僕が気持ちよく歌ってるんだからぁ、心を付けて来ないでください!
僕は僕、あなたはあなた!ねぇ、それで
行きましょう」
人間嫌いの歌。
「ありがとーう」
Sweets。
OUTSIDERS。
「ありがとうございました。今日はほんとみなさんありがとうございます」
カポがつけられなくてスタッフさんにやってもらう。
「あれっ?知恵の輪なんですこれ。もうおしまいなんですけど、みなさんにためになる話しようと思ったんです。ひとつもためにならなかった。人生の集大成の話になりました。あぁさっき
少年時代僕がモテはしなかったモテたような気持ちになって口笛を吹いた話しました。折角だから寒いんでね、僕が一番笑った話、エッセイにも書いたことあるんですけどね。少年時代
に僕1番笑ったのが、1番2番ある、どっちかなーどっちだと思います?わかんない想像もつかないですよね。何故、心が離れている。どんな歌を歌ったって、人の心はひとつにならない。
サイコパスは知っている。今日は一番笑ったAとB、Bをしますね。ウラベ君うらっこというレティクル座妄想筋肉少女帯のジャケット描いてくれた方。カルト&もそうだったかな。香菜、頭を
よくしてあげようとか、何だっけなぁ蜘蛛の糸とかいつくかシングルジャケットも彼なんですよね。彼が小学校一緒で、頭のいい可愛らしい少年だったんです非常にひょうきんな。給食の
時間にウラベ君ハハハ、バビル二世ってアニメがあったご存じですか?横山光輝三国志を描いた。バビル二世バベルの塔に住んでる超能力者で、宿敵がヨミ。小学校給食の時に
スープがあるじゃない。ウラベ君が突然「ワシはヨミの息子、ハナガミじゃ!」言ったんです。ほんとにその時僕はコンサバティブというか、ノーオフェンス守る方、ディフェンス?ノーディフェンス
だったんです心がノーディフェンス本当に。心がノーオフェンス、あ、ノーディフェンスの時に「ワシは、ヨミの息子、ハナガミじゃ!」って言われてしまって、ンブブーッ!!ブブーッ!
スープをあの、汚い話ですけど噴き出してしまったという思い出があります。じゃ、最後の曲です」
ポロポロ弾いて。
「や、こんなライブがあったっていいと思うよ。毎晩毎晩夜ごと色んなアーティストが、色んな自分の方法でやってるんだ。ね、でも大体手の内明かされている。だけど僕は昨日岡山でね
イオンからちょっと出てるから。そこに手品バーってのがあってね、入らなかったけどタカシマヤの裏に。そう、ほぼ全て世界中のシンガーのMCの、ライブの持ってき方スタイル、手の内が
明かされている。ぁでも、大槻ケンヂは、まるで、岡山の、手品バーみたいに、手の内明かさないんだ!じゃあ行こう。ちょっとあの、笑ってもらって困るな。笑いから始まる曲じゃないんだ」
クスクスしてる人がちらほら。
「ほんとに真面目な曲やるんだよ。じゃ、真面目な話1個挟みましょう。そうすれば気分も変わると。大化の改新、あと何だ、文明開化、ペリー来航、どれが好き?ペリー来航、夢がある
もんね。応仁の乱とかグダグダ、グズグズだったらしいからね。ペリー来航がいいですよ。来てほしいですよ、たった4杯で夜も眠れないんだから、やっぱりペリーが一番。じゃ、アンコール
で会いましょう」
\えー?/
袖に行っちゃう。
「手の内明かさないよ!斬新なスタイル求めてるよ」
退場。
~アンコール~
1分ほどで登場。
「じゃ、サイコキラーズ・ラブ」
サイコキラーズ・ラブ。
「どうもありがとう」
ノゾミカナエタマエ。
シャウトも決まって力強い演奏でした。
前奏弾きながら。
「今日はほんとありがとうございま
した。岡山イオンしか行ってないですけど、また次来た時は色々行きたいなと思ってますしまた来ます」
パチパチ。
「筋肉少女帯の方も、他にものほほん学校とか色々東京の方でやってますんで。オールナイトニッポンプレミアムもまだまだやっています。来週は三浦涼介さんが来てくださいます。
筋肉少女帯のメンバーも呼びたいね。最後に1曲、オンリーユー」
オンリー・ユー。
できるなら君の子供欲しいのさ♪と歌ってました。
岡山のあのライブハウスで。
間奏アルペジオからピックで
「君だけが、今日はどうもありがとう、大槻ケンヂでした。欲しいの、さ~♪」
何かくださる?「あぁさっきもらった!」と言いジェスチャーをして退場。
マイクなしで「あの、ほんと寒いので、風邪ひかないでね。あの、インフルエンザとか大丈夫?あと、寒い時は、ダメジャンプ危ないよ!筋が切れるからね。ありがとうございました」
追い出しSE:SIGN
エコー強めに聴こえました。
新物販、バッジは何が出るかお楽しみなので沢山買う人、ゆっくり選んで引く人多くて買うのに時間かかりました。
今年初
チェキは3月10日のはずが今日15枚だけ売ってたようです。