大槻ケンヂ弾き語りツアー・2017秋~会場限定ライブCD「弾き語り旅のラフな記録」発売
SlowTime CAFE
  2017.11.3 18:30~20:30


MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。



ギブソンB25、ヤイリギター。
相変わらずの格差席。

本棚後ろ立ち見の人の間を通って登場。

オープニングSE:刑事コロンボのテーマ。

オーケン:ベージュ迷彩風シャツ、黒パンツ。えんじハット、赤緑ナイキスニーカー。

やつらの足音のバラード。

前奏弾きながら。
「どうもこんばんは大槻ケンヂです よろしくお願いします。意外にこのツアーで多分やってなかった、あのさぁ」
あのさぁ。

「どうもありがとうございます。よろしくお願いします。高崎、3回目になります。ここら辺楽器屋さんがある、気付かなかった。今日6時かと思ったら6時半からだった。時間が余っちゃって
どうしよう、ちょうどギター屋さんが楽器屋さんがあったので、そこでしこたまギターを弾いてきました。だからちょっと滑らかに、よかったよかったありがとう。SlowTimeCafeのイベントが
こないだありまして、SlowTimeMeeting、高崎市民会館で、大層面白かったです。ブログとかツイッターで、ご覧になった方も多いと思うんですけど。具体的に言うと大きい楽屋があって
そこに、宮田和弥君と中川敬君と僕とトモフスキー、と中田裕二君。トモ君トモフスキーさんが結構飲んでらして、いい調子だった。いい調子だなぁおい、僕と中川君と宮田和弥とトモ君は
同い年。中田裕二君椿屋四重奏、彼だけ結構年が下なの。怯えてましたね、悪い事をした。はい、はいっ。全然優しくしたんだけど、やっぱひと世代上の、飲んだくれてたりすると怖い。
ライブも終わるかという時に、写真上がってましたけど、中川敬君が歌ってたんです。トモフスキーがまた楽屋で飲まれたようで、「なんか中川君、寂しいんじゃないかな!」「寂しくないよ
楽しそうに歌ってるよ」「そうかな、寂しそうに見える。セッションしたいんじゃないかな!」と言っても最初ピアノで参戦しようとしたらしい。「でも合わせられないから、何かないかな、何か
ないかな、あれだ!」大きいガラガラバッグ、キャリーケースを持って出て行きまして。僕は止めたんです。「やめなよ!やめなよ!」「これパーカッション代わりに叩くからさ、そうすると
中川君セッションなって喜ぶと思うんだよ!」「だめだよそんな、あっちだって色々あるんだから。お客さんも戸惑うよ」「大丈夫だよ!」って言うのを中田君怯えた目で。宮田和弥はその時
どうしてたかなぁステージいたのかな。そのままガラガラ引きずってトモ君がね、僕もついてったんですよ。「やめなよ!やめなよ!」言いながら二人ともステージに出ちゃった。知らないよ
って言ったらトモ君がボンボコボンボコ叩きまして。中川君も百戦錬磨なので、そういうこともあるなと。「ええやないか、でも音響的に聴こえとらんぞ」という話に。スタッフの方が急遽マイクを
手持ちで。それで奇妙なセッションになって僕はスマホで写真撮るという非常に楽しいライブをやらせてもらいました。あれはほんとに、よかったなぁ。よかったよかった。弾き語りをやってると
ふらっとどこでも行けるので、その度に何かしらイベントごととか奇妙な現場に出くわせることが多いですね。今回は弾き語り旅のラフな記録という、ここでの模様も収まってますね。ライブCD
を出しまして会場限定で発売してるんですね。それの一応ツアーファイナルということになっておりますので。まだ弾き語り旅のラフな記録ご購入されてない方は、是非買ってくださったら、
僕もニコニコでツアーを終了できるんじゃないかと思いますのでよろしくお願いします!」
パチパチ。

「BABYBABY!」
BABYBABY。
タンゴ。

「 ありがとう。はい、ありがとうございます。弾き語りをやってきてだんだんギターが重いのに弱いと、アイムセンシティブヘビー、ダメなんですよギターの重さに耐えられない。だから
MCの度にギターを取る、珍しいミュージシャンになりました。いや、気にしない人は気にしないらしいんですけど、僕の今まで観た中でギターが重い、ギターの重さについて言って
らっしゃったのは、チャボさんくらいかな。気に入ってるギターがあるんだけど「重いんだよ、すごく重いんだ。これもいい、こっちは軽い!」チャボさんも重さにセンシティブヘビー
なんだと。センシティブウェイトですね。ありがとうございます。今回はですね、最初にスターパインズカフェ吉祥寺で和嶋慎治さんとライブをやって、その後鎌倉であるとか色んな
所に行ってきたんですね。その度にMC表というかアテというか、こんなことを喋ろう、書いてるんですよ。それが、今回捨てずにあったので。でもその時に自分がわかる、メモだったので
今見ると何が書いてあるのか。
『スタパ20周年おめでとう。ブーさんかまやつさん』
あっ、吉祥寺のスターパインズカフェというところでブーさんやかまやつさんとやったな。
『今日のために金髪に染めるのやめました』
あぁ、僕金髪にするみたいなこと言ってたんですけど、和嶋さんとのライブ白髪鬼というタイトルだったので、それのためにやめた!って話ですね。うーん。そこら辺はわかりますね。
『魔物 ノブさん ダム』
あぁわかった思い出した。川崎で行われた夏の魔物というイベントで、僕が宮ケ瀬ダムというところに行くことになったよ、ということを言ったら、本番のほんと直前に、「大槻君!」
人間椅子のドラムのナカジマノブさんが走ってきて、彼はダムマニアなんです。ダムに行くとダムカードというのくれるらしい。それを僕に見せたかった。「大槻君!ダムカード!」
「あぁありがと。本番だから」「あとで宮ケ瀬ダムのカレーもあるから!」思い出しました、そんなことありました。ノブさんダム事件。このダムというのがその後に関わってくるんですね。
宮ケ瀬ダムというところに行くよとノブさんに話した。何で僕が宮ケ瀬ダムに行ったかというと、映画仮面ライダーの撮影、のために僕は宮ケ瀬ダムに行ったんです。ご存じだと思いますけど
今度のえーと、長いんだよ、仮面ライダービルド&エグゼイド平成ジェネレーション、仮面ライダー平成ジェ、んん!まぁまぁ。そこで僕ラスボス!演じまして。つい先日も最後のアフレコに
行ってきたんですけどね。今時のライダー知ってますか?18歳とか19歳、二十歳とかなの。ほんとに若い美し、ほんとにキレイだよ!すごいよ、びっくりするよ!昔のライダーみたく海苔みたいな
眉毛がない!素敵なのスラーっとしてこうやんわりしてるんだよ今のライダーの子達ってね。あんまマッチョじゃないのよ。東映の撮影所あるんだけどそこでオーディション受かると近所に
住まわされて、朝5時くらいに自転車で来て、深夜1時くらいまで撮影して帰る毎日なんだって。アフレコもそういう子たちが来てたんだけどね、言うても若手じゃないですか。僕はゲストだから
この映画に於いては。待ってもらったんだよね僕がアフレコ「んぬおのれ仮面ライダー!」やってる時に若いライダーがずーっと後ろで見てる。なーんか申し訳なくてね。やってきましたけども。
楽しみにしていてくださいね。それで、僕はダムに行ったんですよ。その話をしたんだな。あと何が。
『アンコール 陰謀論』 
と書いてあります。これは人間椅子の和嶋慎治さんが、結構な陰謀論のかなりのビリーバーでして。そういう話しようと書いてありますね。あと
『有名ジャズミュージシャン』
って書いてある。あ、日野皓正さん。ビンタ事件があった頃か。その次が歐林洞ギャラリーサロンというとこでやったんですが、北鎌倉のいい感じの紅茶とワインとケーキのお店なんです。
ここも素敵なお店ですけどもね、ちょっと雰囲気が違う、有閑マダムがちょっと行くようなとこなんです。
『素敵なお店にようこそ』
書いてありますね。
『みなさんまんま鎌倉に観光に来た人じゃないすか』
やはりロック特に筋肉少女帯あたりが好きだと、まぁ少女の頃から華美な豪華絢爛な服を着てらっしゃる方が多い。そのままに、そのままに!並行世界を時空移動。仮面ライダー的に
行ったんですけど。並行世界を時空移動されたんで、鎌倉の洋館みたいなとこなんですけど、みなさん似合い過ぎてたって話ですね。普通にそのままだな。ちょっとここでライブも色々
流れがありまして、最初にお客様をちょっとディスって掴むという毒蝮三太夫方式。うるせぇこのババア!ってとこから入る。ってパターンもあるんですよ。それを試みようと思ったんでしょうね。
なるほどねぇ、滑ったんじゃないすか?カチンと来させて終わりじゃないすか?
『リハに使えと言われても』
と書いてあります。すごいとこだったんです教会のチャペルのようなステージが。元々マスターがドお金持ちみたいで。吉田美奈子さんとか山下達郎さんとかがレコーディングしてたんですって
そこで。結構広い楽屋があるんだけど、そこがボーカルブースだった。そこで吉田美奈子とかが歌ってた、ていうとこだったんです。とてもいいマスターで、元から、はっはっはと、こう生活に
余裕のあり過ぎる方の、爽やかさだなぁ。加山雄三的な。笑い皺がにっと、白いシャツみたいな、「はっはっは大槻さん、いつでもこの北鎌倉の店、練習に使ってください」リハーサルに
使ってくれって弾き語りの。 すごいでしょ。僕北鎌倉までギター担いでって、よろしくお願いしまーす、こんなでかいチャペルみたいとこで1人、死んでゆく牛はモー!!パオ-!!とか
やるのかなぁ。いいかなぁっておもいました。書いてありますねもう1つ。
『久しぶりに甘いものを食べたら鼻血が出た』
僕は甘いものあまり食べないんですよ酒のみなんで。今日はそこの小さいプリンというのをいただきました。すごい甘み抑え目ですごい美味しかった。ババロアみたい味でよかったな。
歐林洞の方はケーキのお店なんで、大盤振る舞いバンバンケーキ出してくれるんです。それが結構甘い。そういう洋菓子とかそんな食べないんで、ケーキ食べてたらね、血が出てきた。
歯から血が出たんじゃないかな。歯なくなっちゃうんじゃないかなやばいなぁ。ほーやって喋るかなぁ。歯だけは、なくしちゃいけないね。歯だけはだめっ。でね、鼻血か歯茎か血が出まして
ここに書いてあります。MCで言わなかった忘れたんでしょうね
『一発鼻血止め!』
これは何かといいますと、昔ビックリハウスって投稿雑誌の投稿者だったんですよ。ギャグみたいの投稿する。その中で新しい発明を募集してたんです。僕が考えた、これちゃんと掲載された
んですよビックムーン大月14歳で。12歳か13歳だったかな。背中にレバーみたいのがあって、鼻血が出た時にレバーを引くと手みたいのが出て首筋をチョップして鼻血を止める。昔あの
鼻血が出た時首筋をチョップすると止まるっていう都市伝説があったじゃないですか。何の根拠もなかったんですけど。だから鼻血が出やすい人はいつもそれを背負って、お、鼻血だ、ビシって
鼻血が止まる一発鼻血止めをイラストも描いて送ったら、載りました。
パチパチ。
「よくね、言われるんです大槻さんはどうしてあんな物語や詩を書けるんですか。どうしたらああいう不思議なことを書けるんですか?言われるんですけども、子供の頃からそんなことばかり
考えてたからですよ。この中に1人でも一発鼻血止めを考えたことある人いますか!いないでしょ!面白発明家でしょ!」
ギター持つ。
「ほんとですよ。美女と野獣で言ったらベルのお父さんですよ。ガストンの身になってみろ」
Guru。
アザナエル。


「ありがとうございます。さっきギター屋さんに行ったら欲しかったギターがあって思わず買いそうになった、危ない危ない。こういうギターとかって買い出すと止まらなくなる時があって
ひと財産なくすんですよ。いやほんとほんと。ね、全然ほんとですよね」
ギターテックさんに。
「ギターで寝食潰す人いっぱいいますからね。鎌倉のお店の人すごかったなぁ。ロールスロイスとマセラッティとポルシェのカイエンがぼんぼんぼん、あって「すごいっすね」「いやフェラーリも
ランボルギーニもありますけど」あるんだぁ~あるのねぇ~。びびりました。あ、書いてあった。
『鎌倉憧れていました』
読めないのがあるんだよね。
『びっくりされかたが違う』
何だろ。何?たまたま聞え込んだ呪いの映像みたいにぼそぼそ言わないで。おわかりいただけるだろうか。突然声が聞こえる。怖いじゃないですか。あ、
『スガフェス』
書いてある。
『スガ君すごい。一人で一万人。一人くらいは掟ポルシェのように射抜いていたかもしれない』
これはですね掟ポルシェさんが僕のイベントで裸で書いたラブレターという曲を熱唱してくださったんです。そしたら最前だったかな、いた若い女の子が僕のファンだったんですけど
ラブレターはっだっか~♪ズキューン!って射抜かれちゃったらしくて、あああ!それから大の掟君ファンになった事件があったので、ああどんなことで射抜かれるか射抜くかわからない。
思ったわけです。だからスガフェス一万何千人の方々いたんですけど、僕は踊るダメ人間と日本印度化計画だったかな、歌ったんですけど日本を印度に!しーてしまえ!あああ!ズキュン!
ほんとわかりませんよね。人を射抜かれる射抜く時。まさかそこで!驚いたのが、僕のファンになってくれた方がいらして、女性なんですけど何故ファンになったか、お手紙か何かでいただいた
んです。ここがヘンだよ日本人にゲストで出て、ワイプで出ている大槻さんに射抜かれた。いや俺射抜いた覚えがない。俺ここがヘンだよ日本人のワイプで誰かを射抜こうと思ったことない。
でも人っていうのは、そういうので射抜かれるしあるんですよ。だからラストアイドル審査員やってたんで、6、7人射抜いてやろうかな。そうだ、仮面ライダーで若いファンの心を何人か射抜けたら
大したもんだな。わかんないですよそういうことあるんですよ。僕のイベント色んな方が来てくれる、こないだのほほん学校には氣志團綾小路翔さんが来て、まぁ翔さんなんかたくさんの人
射抜いてますけども。たまに共同浴場、温泉の混浴風呂を覗きにくるワニ、人ですよ。そういう人を観察してらっしゃる方をゲストに。映像とか持ってきてくれるんですよ。共同浴場の覗きを
やる人の映像。そういうのに射抜かれる人もいるかもしれない。ズキュああ!ないですね。余計なこと言いましたすいませんでした。
『そして秋の弾き語りツアーが始まります』
書いてありますね。
『ジャケがかっこよすぎ』
そう、かっこいい。そこに貼ってありますね。昔若い頃は森に棲んでると言われていた、都市伝説があった妖艶な僕ですが、すっかりナイスミドルになりましたね。
『筋少のFuture!が発売』
とありますね。ありがとうございます。
『曲順を最後に変える。いいのか』
これは、曲順を最後の最後に変えたんですよ。お聴きになった方もおられる3歳の花嫁とT2って曲が最初逆だったんです。テレコっていうのか逆にしたんです。非常にそれを悩んだんです。
悩んだんですけど、その時に電車の小畑ポンプさんすかんちドラマーの、今グリムロッカーズをやっている小畑ポンプさんの一言が、僕の背中を押してくれたんですよ。いつだったか「アルバムの
曲順決めるの大変だよね」「いや俺悩まんよ」「えっでもさぁ、外国のアーティストでも何でこの曲順?ってあるじゃない。すかんちのダブルダブルチョコレートって意外な1曲で始まるよね」
「あれはローリーに任せたんや」「そういうの気にならないの?」「あぁ。慣れるやろ」僕はすごくこの慣れるやろに。昔内田雄一郎さんが、僕はセンシティブな人間なのでライブの前とかに
「今日のライブ盛り上がるかな盛り上がるかな。盛り下がったらどうしようもうおしまいだあああ!」みたいなこと言うんです。内田君は割と気にしないんです。スタッフが僕がこんな緊張してるのに
何で落ち着いてるの?「うんまぁ最後に釈迦をやれば大丈夫」「あぁそう」「最後に釈迦をやればそこそこ」」
ギター準備。
「素晴らしいですよね、それでいいんだと思います。行きますよ」
ジャジャーン♪
「日本を印度に!あのコール&レスポンスというのはやり尽くしてる。今日は1人で歌いますから、参加しないでください」
パチパチ。
「黙って聴いて!」
ジャジャーン♪
「日本を印度にしーてしまえ!むなしい」
日本印度化計画。
「黙ってよ?」
「ハイにするぜー。 あぁっ」
「参加しないでしょ。やだからね。ヘーイヘイヘイヘーイヘーイ!ヘイ!ヘイ!おどってる、ば、あいか!」
\えーっ/
「メドレーにしてみたよ、ツアーの最終日だから色々やっているのさ。えっと、だー、ダーメダメダメダメダメ人間♪参加しないで。にんげーん♪」
踊るダメ人間。最後だけ。
「ダメー!参加しないで。ダメー!それでも生きていかざるを、え、な、いー!ありがとう」
お別れの背景。
オンリー・ユー。
高崎のあのお店で。

「ありがとうございます。今のところやってる曲が何でしょう。やつらの足音のバラード、あのさぁ、中間報告ですね。BABYBABYタンゴ、Guruアザナエル日本印度化計画
踊るダメ人間はメドレーで。そしてお別れの背景とオンリー・ユーをやっております。鎌倉から次はどこ行ったんだろう。宇都宮ですね。MC表のアテを読んでみます。
『こんばんは。辿り着いてない人が結構いるなと思う』
宇都宮と言っても正確には岡本という町のさらに奥の奥の方。近所にローソンが1軒だけあるんだけどそのローソンからでさえ迷う。というところでやらさせてとてもいいお店でした。
『宇都宮 駅前すげーいい 香港みたい』
宇都宮みなさん行ったことありますよね。駅を降りると餃子パークみたいのがあってね、ほっ立て小屋みたいのがいっぱい。それにそれいるの?っていうゴジラの模型とか、
いらなくない?っていう餃子君みたいの。誰がやるの?っていう餃子の顔はめとか。町おこしのために餃子やってるはずなのに寧ろ町の景観を悪くしてる。それは日本のバブルの
時代によせばいいのによくわからない建築物をね、何十億というお金で作って、それで悪しき景観を作ったと言われている。宇都宮の場合は大してお金もかかってないだろうに
景観を悪くしている。明らかにディスってますね。いやいやディスっちゃないです。おいしいと思います。餃子食べてないんでわからないんです、出なかったんですよ。また
スガフェスって書いてますね。同じこと書いてますね。
『歐林洞 マスターとてつもないお金持ち』
余程、射抜かれたんでしょうね。
『でも、いや金じゃない』
て書いてあります。
『いや金じゃない。健康ですよ』
思い出した。この時に筋肉少女帯のいくつかのアルバムのディレクターだったヘッドロックナイトというパンクオーガナイザーをやっているナミジンさんという人が脳梗塞で倒れちゃって
そのお見舞いに行って、健康ですよって話をしてるんだな。それでヌンチャクの達人の宏樹さんて方がいるんですけど、その日に宏樹さんと僕飲みに行って、宏樹さんがずっと
東洋神秘健康法を教えてくれて、言ってたのがゴルフ場の木っていうのは、みんながそこを目指して打つんで、睨みの気によってすぐ枯れてしまうんです。という話を聞いて、ライブ
というのは色んな人に見られて気をもらうじゃないすか。それを受け返すだけの気力がないと、やっていけないんだな、ということを僕は感じたんですけどね。多分。あとは今後の
予定が書いてありますね。
『博多に掟ポルシェさんが来ます』
あぁそう。掟ポルシェさんが博多のライブに来てくださったんですね。話し相手で来てくださったんですよ。こうやって1人で弾き語りやってますけど、中々ニ時間なりのコンサート
1人でやるのは大変なことなんですね。ほんとにすごく思うのは、話し相手が欲しい、お喋り相手が。たまに自殺チンパンジーのファンタさん、イベントで呼んで彼にお話をすることが
あってすっごい助かるんですよ。喋り相手もこう言ったら返してくるとか受けてくれるとか色んなパターンが。ファンタさんはただ頷いてくれるんですよ。これはほんとに助かる。
丁々発止こっちの会話のあれがいらないんでわーっと言うのを聞いてくれるだけで全然違うんです。ほんっとに助かってるんです。だからそういうような、掟ポルシェさんなんて
百戦錬磨ですしね。話を聞いてくれて多少返してくれる人が、ほんとにほしいなぁと。僕わかったんですツアーでも言ったんですけど、ゆず、チャゲ&ASKA、他にもいますね
二人組のギター持ったフォークグループ。あれ何故二人組か、いらないんですほんとは。1人で十分!映画ブレードランナーでね、3つでジュウブンデスヨ!2つでジュウブンデスヨ
とかありますけど、1人で十分なんですよ。 じゃあ何故二人いるのか、話し相手が欲しい。ゆずはまだいいけど、チャゲアス話し相手にならなくなったから。これ笑う所!笑ってくんないと。
サイモンとガーファンクルもそう。スカボローフェアもね、サウンドオブサイレンスもね、別に1人でいいの。ハコマコハケヘ~♪いいの。ハレホ~♪サイレンス。1人で十分。ポールサイモン
だけで十分なんです。でもアートガーファンクルがいてくれるってことで、なんとかではー、滑った時に、なぁガーファンクル。絶対そう、間違いない。だから僕もね話し相手が欲しいなと
思って。そういえばタモリさんとか出て来たら嬉しいね。あぁそう、けんちゃん高崎来た。3回目。あぁギター弾くの、そう。あ、髪切った?最高ですよタモリさんがいてくれたら。話し相手
になってくださったら。次のもしやる時は話し相手募集しますよ。ほんとに難しいんですよ。オーケンの話をただ受けるのか。返すのか。返す時大体ね、オンステージでトーカティブの人は
自分の流れを作ってるんですよ。お笑いであるとかボーカリスト、特にボーカリストわかるんですよ。彼がこういう流れでやろうとしてる。うまいこと返してくれる。でもバンドなんかの
ミュージシャンは別に進行してないから、わかってくんないとこあるな。この話の流れなのに何でそのツッコミだよ!カー!それはあります。いやぁオーケンそれ。そこじゃないよ!
そこはそうだねって言うところだろ!ほんとあるんですよ。筋肉少女帯や特撮でも、タモリさん来てほしいな。来てほしい。あぁそう、プリプリズン、ケンちゃん入れるの?この曲。 いいの?
止めちゃうよ、アーリー止めちゃうよ?あぁ、じゃどうぞ~。ちょっと待ってね、トローチを舐めてるんですよ。あぁトローチ、コージー富田さんでもいいなぁ。意外な人、大杉連とかどうかな。
岸部一徳が常にいるってどうかな。佐藤浩市よくね?あぁそう、トローチ、わかるよ。はいっ、はいっ、浩市さん、やらしていただきます 」

SIGN。
Sweets。

「ありがとう~。ありがとうございます。あの、Sweetsなんかはこのツアーでやり始めて、最初できなかったんですけどできるようになったなって、さらにあの、ギター屋さんで練習してきて
ねぇ、ふらりと現れたお客さんが、何をしみじみとした曲をフルで演奏してるんだ、思われたと。思っていたら、「今日、ライブですよね」店員さんに言われてしまって、「あぁはい」言いました
けど。他に書いてあるのが
『俺に必要なのは』
あぁそう、ギターが好きで特にアコースティックギターが。今回立ってやってますけどギターの重さに異様にこだわる、すぐ疲れちゃうからなのね。書いてあるのは、そんなにギター屋さん
巡ったところでそんなうまいわけじゃないんだから、どのギターもおんなじだと。割とこう、僕の周りはそうですね。アコギ弾きそんないないか、エレキ弾きの人はアコギは割と何でもいい
っていう人が。橘高さん本城さんもそうですよね。ナッキーもそうじゃないかな。竜ちゃんも、そうですね。僕はアコギ好きなんで色んなお店に行って色んなアコースティックギター弾かせてもらって
ましてそれ購入して、今税金の申告大変なんですよ。コレクターだと思われると経費で落ちないとかね。なんかあるんですよ」
ほぉ~。
「だからそのギターどこで買った、なんでそこで一番食いつくの?そこ?そこかぁわかった。そうなんです、そんなギターいらないんで。ギターは重くて疲れる、座って弾こうかと思って。書いてある。
『俺に必要なのはギターじゃない、椅子だ』
ほんとそう思います。なかなか椅子も難しいんですよ。ギターに合う椅子、うまい人はなんでも大丈夫だよ。僕なんか気になっちゃって。変な話ギターが滑るって問題あって、材質によって
腿の所すっと滑るギターがある、それなんかも。だからいい椅子探してます。それを思えば小説を書いていた時も、異様に机や椅子の高さにこだわって、メジャー、あれを持ち歩いていた
んですね。73センチくらいが一番良かったのかな。大塚家具とか色んなとこ行く度にピーッ!喫茶店もね、ここがいいあそこが悪いがあって、シャノアールが一番いい。シャノアールの
カウンターが一番書きやすい。一番大変なのはルノアール、ルノアールは無理、腰が痛くなる。そんな話はいいんですけど。11月1日にいわきTHE QUEENに行きました。こちらの方は
名に書いてあるかなぁ。ん?何だこれ。
『こんにちはかこんばんはか微妙』
夕方やったんですね。今回のツアーは皆さんが帰れるようにと、東京からや、遠方から来た方も電車で帰れるようにと思って、考えてやったためにいわきは中途半端な時間になったんですね。
『スパリゾートハワイアンズの思い出』
あぁありましたね。
『店員のやる気のなさがいい』
また宇都宮ディスりですけど、宇都宮は夜何もないんですよ。何もないけど焼肉屋だけがある。けど焼肉屋の名前がいかがなものかと。オレンジ色の看板で『焼肉オレンジ』それは、肉を
食べたい気にならんだろ誰も。なんだよそのオレンジって、適当かよ!もしかしたらすごい意味があるのかも。オレンジ色のにくいやつ、あっ!オレンジ色の肉いやつか。昔夕刊フジの
宣伝が、オレンジ色のにくいやつ、だったんですキャッチコピーがね。オレンジ色のにくいやつ、ってことでオレンジなの、かもわかりいませんね。それと、焼肉屋さんの看板で『焼肉とキムチ』
って書いてあって、それしか書いてない。多分店名なんだと思うけど、焼肉とキムチって。長嶋茂雄の講演会私と野球、みたい。ざっくりしすぎだろう。でも宇都宮いい町です、大好きですよ。
『僕の曲は小説のよう。キャスティングするならば』
3歳の花嫁、Future!の曲。最初小説にしようと考えていた。まぁまぁ、大沢たかおさん辺りがやってくれたら、そこそこ当たるんじゃね的な。若い俳優さんはあまり、大沢たかおさんなんて
中堅どころですもんね。信じられないかもしんないけど僕松潤て誰だかよくわからないんだよ。ほんとわかんないイケメンの方のあれが。松潤はこないだやっとわかった。あれわかんない、
亀梨君がどの方か、ちょっとわからない。美しい星に出た人?あっ(パンッ)分かった!だから3歳の花嫁に関して言えば、大泉あれようさんでいいんだよね。大泉洋さんがいいかなと
思ったんだけど、だったらユースケ・サンタマリアさんでもいいのかなぁ。皆さん3歳の花嫁はご存じですよね。これで誰がいいですかってワッて言われて、知らない人だとん?って
なっちゃうから。銀杏ボーイズ峯田和伸君いいんじゃないかなぁ。僕はね、自分の大槻ケンヂ物語がドラマになったらね、大槻ケンヂ役は柄本佑さんがいいと思うんだけど、僕としては
峯田君にやって欲しいな。峯田君目がぱっちりしてるじゃない?僕細い目だから憧れるんだよね。あと彼は素晴らしい俳優さんだし。でもリアルなことを考えると、大槻ケンヂ物語が
ドラマ化映画化もしされたとする、僕ラーメンズの片桐君がいいんだよな。ぴったりじゃないかな。あ、みなさんそれぞれ自分の中の、オーケン像が。違う違うって気持ちが。でも片桐君
合うと思う人!結構いますね。峯田君がいい人!おっ、なるほど。何をバカなこと話してるんでしょうね。あっこういうところでビッグネーム出すと、もう出してますけどまた炎上するんです。
うーん、そうだなぁ。ま、やめましょう。外国の俳優さんで行きましょう。古今東西は問わない。僕一人いるんだ。たまに映画に出るけど、役者としては売れなかった。ボンジョビ。
ジョンボンジョビはね、役者になりたかったらしくてね、何作か出てんだよ。出てんだけど、なんかはねないってかね。 だから意外にオファー受けると思うんだ。日本のさ、ドワンゴ辺りが
お金だしてさ、大槻ケンヂ物語作りますよと。人生何があるかわからない、そういうことなった時に、大槻ケンヂ誰にしようと、間に色々めんどくさいのが入っちゃうんだよね、クライアントが。
話がよく見えなくなって、大槻ケンヂ物語なのに、日米合作で、リチャードギアで行こう。それちょっと老けてません?いやいや大槻ケンヂ50いくつだろ。リチャードギア60くらい、変わんないよ。
いやいやオーケンの若い頃ですから、老けすぎですよ。そうか、わかった。じゃあハリーポッターがいいよ。彼ね、無精ひげ生やしちゃって違うんですよ。違うか、じゃあ誰だ。大杉連!
あとタクシーで言ってよぉって人、あれ知らない?早く言ってよーって役者さん、何て人かな。色々出てくる水谷豊。あるいは何十年ぶりかに、役者として坂本龍一がね、僕を。もう、適当
過ぎるでしょ話が。ごめんなさいもうちょっと話をまとめましょう。みなさんが思う大槻ケンヂが、違う、俺の話じゃなかった3歳の花嫁の話だった。もう誰でもいいです!花嫁役はエマニエル坊や
を急激に。わかんなかったらいいよ。ボケちゃいけないやつ。エマニエル坊やをー。今日はどうもありがとうございました。とってもハートウォーミングな、ライブなったと思います」
プカプカ。

「どうもありがとうございました」

「ありがとうございます。アンコールなんですけど、ありますよね?」
パチパチ。

「ありがとうございま す。戻るのが大変なので、前回はそこの厨房に入れさしていただいて、椅子に座ってじっと待ってた。そしたらプリンどうですかって言われて。今回は
このままやってしまおうかと。ありがとうございます」
パチパチ。

「あぁ神戸もあるか。神戸も行きましたね」
『最近プロモーション中。色んな方に会う。伊集院光君。ラストアイドルヤバイ。でも人生まだ始まってもいねぇよ』
「ラストアイドルって番組ご存じですか?アイドルの勝ち抜き番組で、僕が審査員をたまにやってるんです。4人くらい審査員がいて司会が伊集院さん。審査員一人だけランダムに
選ばれてその人で決まるんですよ。長月翠ちゃんて子と滝口きららちゃんて子闘った時に、僕長月翠ちゃん残した。僕以外全員滝口きららちゃん。それで長月翠ちゃん残りました。
ものすごい僕審査員がこんなこと言っちゃいけないんだけど、いやほんとに滝口きららちゃんも素晴らしいアイドルだと思うので、なんかチャンスをあげて欲しいなと今でも思うんですけど、
長月翠さんが今度また違う女の子と対戦になって、ランダムに選ばれた審査員が吉田豪!ちゃんだったのね。豪ちゃんが長月翠ちゃん落とした。そしたらネットが大炎上しまして。
その頃に翠ちゃんすごい人気になった。何であれ落とした、誰だ吉田豪っていうのは!お前アイドル知ってるのか!いやぁほんと、サブカル村は小さいんだと思いました 。そうねぇ、
吉田豪ちゃん偉いのが、暫定メンバーを残すと割と大丈夫。アイドルのファンはコンサバティブなところがあるというか、ずっと観てるからファンになって、それを新しい子がってなると。
ロックバンドもありまして、今はそういうのないかもだけど昔は何かのバンドのメンバーチェンジがあるとね許せない!ファンの人カミソリ送って来たりベイシティローラーズとか、古い時代
ですけど。ラストアイドル、僕はバンドでやったら面白いかなぁと、バンドがあって、次々とギターの誰それに挑戦しますとか、ボーカルの誰かに挑戦します、どんどん変わって究極の
バンドができていくってやったら、ビジュアル系でやったら相当面白いと思う。それはそれで炎上するんだろうねもちろんのこと。面白いってことでね。筋肉少女帯でやったら、挑戦者
誰がいいかなぁと思って、やっぱり、ボンジョビがいいかと。オレニカレーヲクワセロー!すごいよボンジョビだもん。ンバンボンバンボ♪ボンジョビだったら負けてもしょうがないと思うし。
ボンジョビさんならいいですよって言うもんなぁ。わかりませんよ?筋肉少女帯に入った、わからない、魔が差す時ある。審査員が吉田豪ちゃんで、ボンジョビさんだと保証があるかもね。
アメリカ合理的だから。ワタシ、アナタノposition奪った。ソレデアナタガナンダカンダ、弾き語りツアー高崎デ私ヲディスったりシテ、Twitterで拡散されたら困りマス。ダカラ、コレ、
イーブンイーブン。ワタシアナタノposition頂く。デモ、You、ゲットマネー、マイマニー。サンキューサンキュー! マニーサンキュウ!ボンジョビ様~。ごめんなさい。早かったらFuture!
のツアーから。そこはやっぱり早いから、名古屋クワトロから。ボンジョビがユビヲ1本タッテー!Future!すごい発音いいですから。Future!そこは歌ってないか。最後に、シュッパーツ!
『閣下』
あぁプロモーションでね、デーモン閣下に会いまして。陽水さんと閣下で、家具屋の集団に囲まれたことがあります。
『ライダー出ます』
あっこの頃に情報公開した
『Future!出ます』
ちょうどその頃ですね。そして、博多に来るんですね。うーん
『台風の中ありがとう』
そうだ台風だった、ヒャッヒャ。尺を使わないよう短く言いますけど、台風の日にべしゃべしゃの服を着て母親に怒られた話をしたんですよ。話します、聞いてない人いますか?お話します。
僕が中学の時です。当時、乾燥機って今付いてたりします、よくわかりませんけど。昭和の日本には乾燥機ってあんまりなかったんですよ。僕は服を洗ってコインランドリーの乾燥機にかける
と言って母親に何百円かもらったんですね。ちょっと不思議な話なんですけど、ところが帰ってきた時に途中で大雨が降った。僕はびしょびしょに濡れちゃったんですよ。それで帰ってきた。
母親が烈火のごとく怒って、「賢二、お前は乾燥機代の何百円を、ちょろまかすために、濡れた服を着て帰ってきたのか!」って言ってすごく怒られた。その思い出を何十年も覚えていたんです。
ところがこないだの台風の時、おや待てよ、乾燥機をかけに濡れた服を持って、行ったわけでしょ。それを、乾燥機にかけないのはまだわかる。けど、その濡れた服に着替えて帰ってきた
のか俺は、って話、わかります?意味が。ねっ不思議でしょ。じゃあ、賢二は、母に言わせれば裸でコインランドリーに行ったのかってことですよ。裸で息子は濡れた服を持ってコインランドリーに。
そこで濡れた服を着て帰って、何百円かちょろまかそうとしたのかって、おかしいでしょ。未だにわからないんですよ。母はそういう風に思ったのか、あるいは僕が濡れた服に着替えて、なわけ
ないし、不思議な話でしょ。これを、掟ポルシェさんとずーっと語り合った。あっ話さなかった話で
『生まれ変わったら誰になりたい』
前回博多に行った時にその時も掟ポルシェさんがゲストで、グラドルの篠崎愛になると。言ってきかない、俺は篠崎愛になるぞ。と言ってたなぁと思い出しました。あっこの時に僕がデビューした
当時にデビューした本田理沙さんというアイドルがいて、僕大ファンで公言してたんですよ。理沙さん結婚されてお子さん3人いて、大分の方で活動なさってるんですけど、来てくださいましたね。
筋肉少女帯にも一度来てくださったことあるんですけど、あのね皆さんね、若い時23,4の頃の憧れのアイドルが自分のライブに来てくれる。まぁそのお互い年を重ねてますよね。でもね、
それはやっぱり嬉しいものですよ。だから、いつか皆さんがデビューした時に、行きますよ。皆さん何でデビューする?やだねぇこれからヤンキーデビュー、一番やなパターンだね 」

「じゃあFuture!の中から、今発売中のアルバムの中からサイコキラーズラブ聴いてください」
サイコキラーズ・ラブ。

「 どうもありがとうございました。あの、弾き語り旅のラフな記録ですが、割と評判よかったので第二弾作りたいな。レコーディングライブみたいな感じにしてもいいかなぁ。いつ頃やろうか
考え中でございます。その前に筋肉少女帯のライブがもう来週なんですね。皆さんもしいらしてくれたらいいかなぁと思いますね。よろしくお願いします。今回11曲はFuture!の
曲ですからね。18曲くらいかな、あと7曲、の枠があるということですね。そこでサンフラと釈迦とイワンが入る。ほら内田君が釈迦を最後にやっとけばって言ったらそれは入れざるを得ない。
そうするとあと4曲くらいしかない。何入れるかだよね。お楽しみに!」
パチパチ。

「今日はありがとうございました。最後に、おやすみ‐End‐という曲でお別れです

おやすみ-End-。
「安らいで、今日はありがとうございました。おやすみ~♪」

「ありがとうございました。ツアー無事終了しました。もしかしたら追加公演あるかもしれない。よろしくお願いします。来年なるかもしれないけど。あと、今回前の方にある富裕層、後ろの方の
立ったままのゲットウから抜け出せない、格差社会の構図が出てしまいましたけど、後ろの方々も大丈夫ですか?ありがとうございました。大槻ケンヂでしたどうもありがとう!」

道すがらお客様たちからプレゼント受け取って出口へ。

追い出しSE:SIGN

不参加型印度とダメ人間、最終日スペシャル感あってよかったです。

チェキすぐ売り切れ。CDとポスターも。

戻る