大槻ケンヂ弾き語りツアー・2017秋~会場限定ライブCD「弾き語り旅のラフな記録」発売
BO TAMBOURiNE CAFE
2017.10.21 18:30~21:20
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
ギブソンB25、ヤイリギター。椅子セッティング。
ステージ段差なし。後ろカーテンに加えシャッター閉まってました。
外から登場。
オープニングSE:刑事コロンボのテーマ。
オーケン:赤マーブル柄シャツ、黒パンツ。えんじハット、マーチン赤ブーツ。
OUTSIDERS。
前奏弾き始めて。
「どうもこんばんは大槻ケンヂです
。お足元のお悪い中お集まりいただきありがとうございます」
BABYBABY。
「どうもありがとう。今日神戸に来まして、ここ楽屋がないので、神戸のカフェ~に行ったらものすごく女子力の高いとこで、MCこんなこと喋ろう、紙に書いて、
その紙をどこかに入れて、今ありません。恐らくその鞄か、パーカー着てた、ポッケに入ってない?」
見つかりました。
「ありがとうございます。こんばんは大槻ケンヂですよろしくお願いします。神戸は久しぶりに参りまして前回も、たしかこのカフェでやらしていただいたんじゃないかと思いますね
そうですね。思い出しました。その時に、色々なドラマがあった話をしました。覚えているのはライブが終わって1人で飲み屋に行って、そこで男女がつまらぬことでいさかいを起こして
いたんですね。男性の方酔っぱらってしまったんでしょう。お店が不穏なムードになって。僕は、なにせライダー俳優ですから」
パチパチ。
「そもそも、永井先生監督作品ドス竜、赤塚不二夫先生のおそ松さんのエンディングの作詞、そして石ノ森章太郎先生の!ライダー。昭和の、漫画文化を、まぁなんというか
たまさか背負ってる男ですから。まぁその時はまだライダー決まってなかった。ちょっとなんとかしないとな、でも温厚な人間ですから、色々護身術とか学んでいますけどやぶさかでないな。
護身というのは必ずしもこう来たのをこうしてこうするってね、こうしてこうする」
変身ポーズに。
「まぁまぁ、どうせ公開されたら叩かれるんだから、何だあれはと。まぁそういうんじゃなく、ちょっと空気を換えることによって違ったムードになる。あっここだと思って、男性がずーっと
起こってる時に、止まるんですね、一瞬止まった瞬間になんとかでなんとかでなんとかだろ!うん、僕は心で言って、なんとかだろ!うん、鍛高譚のソーダ割!って言ったんです。そしたら
相手も「へっ?」ってなりまして、いい雰囲気になった。そんなことがありましたね神戸の夜に。あぁ思い出した思い出した!世界を消滅さしてやるぞ!あ゛ー!今日もうライダーネタ
言いません。いいませんから、ツイートもしないでくださいね。やめてくださいほんとに。神戸でステーキが美味しいというので入ったんですよステーキのお店に。そしたら千何百円って
ステーキ定食、それ頼んだら今ありませんて言われて、定食じゃない、結構なお値段の方に、半ば強制的にさせられたんですよ。許せない許せない、なんだよそれよぉ!って言ったら
どうやら色んな方が調べてくださって、その店は来た観光客を、みんなわかっちゃいないだろうからって定食だと思わせて高いもん食べさせるという悪の!まぁちょこざいですね。ほんとに
何だかねぇ、悪事っていうのをわかっちゃいない。さぁ色々喋ったことを、荒れそうなので、やめておきますね」
「今回はCD弾き語り旅のラフな記録という弾き語りのアルバムができまして、今年のまだ春ですね、ライブの様子を収めたものを、今日物販で雨の中売ってますんで、よろしくお願いします。
でもできれば中は聴かないでください。弾き語りを始めたのがここ5年くらいなので、なかなか難しい。まぁ演技はね、言うても映画10何作出てますから、まぁね、大丈夫です。
仮面ライダーの予告編が公開になって、みなさんご覧なりました?僕はあれを見てよくわかったんです、あっなるほどなと。大槻ケンヂという俳優は、唯一無二だなと。こんな、こんな
役者いないなと。自信持っちゃった、いないもん世界にもいないと思ったね。まぁやりましょう!タンゴ!」
タンゴ。
お別れの背景。
「ありがとうございます。いやぁ僕はライダーの予告見てほんとに自分でわかったんですけど、自画自賛じゃなく客観的に見て大槻ケンヂのような芝居をする人は他にどこにもいない。
大槻ケンヂのような歌い方をする人はどこにもいないんですよ。だからそういう意味でトキとか、そういう絶滅危惧種的な、あるいは突然変異的な、ものを感じますね。いやいやそれは
いいんですけど、筋肉少女帯のFuture!がもうじき発売になります!プロモーションを色々やっていて、宣伝ですね、色んな所に行って色んな番組出て色んな人に会うんですけど、こないだは
閣下に会ったかな。お元気10万55歳、言ってたかな。相変わらず元気で、閣下昔から番組とか一緒にやったことがあるんですけど、一時期井上陽水さんに閣下と僕は可愛がってもらって
たとこが、まぁ閣下の方が10万年くらい年上、10万年行かないのか、9万9千何歳かなんですけど、奥田民生さんなんかと遊びに連れて行って、思い出した奥田民生さんと!デーモン閣下も
いたかなぁ、陽水さんが「君たち、こういう遊びを知ってる?」クルージングっての?隅田川だったか東京湾だったか、でかいなんか、フェリーの小さいの、よくわかんない。屋形船ではない。
でかいのあるじゃない、そういうクルーザーみたいのに乗せてくれて。「どう?いい感じっしょ」「そっすねー!」そこに、家具屋さんの団体が来てたんですよ、30人くらいの。その団体が
陽水さんを発見して「陽水だ!井上陽水だ!」「俺たち家具屋です!」陽水さんあっという間に家具屋に囲まれて。家具屋の団体は、家具屋ズは、僕のことは知らなかったみたい。
結構お年寄りの方で、デーモン閣下は世を忍ぶ仮の姿だからわからない、奥田民生さんもわからなかった。陽水さんだけわかったんだろうね、「家具屋なんすよ!家具どうすか!」
家具屋にいっぱい囲まれる陽水さん、ほんと困った顔して、いたのをふと思い出しました。そんなこともありました。あとどなたに会ったかな、伊集院光さんとかね、光ちゃんは最近
ラストアイドルというアイドルの勝ち抜きすごい番組で、7人の暫定メンバーがいて、次々地下アイドルやアイドルになりたいさんや、何で来たのかわからない女の子が来て、何番目の
何子さんと闘いますって二人で歌とかで対戦して、審査員大体3人か4人いるんだけど、1人だけ選ばれてライダムに、その審査員の言葉だけで決まるんですよ。僕1回選ばれてね、
どっちの子もほんとに素晴らしかったの、甲乙つけがたい。審査員がこういうこと言っちゃいけないと思うんだけど、平尾昌晃は言わないだろうけど。いや~、どうしても1人落とさないと
いけなくて、もう断腸の思いで1人落としたんですよ。それから1週間!夢に出てきたね。僕はセンシティブなのね、繊細なんだよね。それが捻じれて、世界を征服しようと。まぁ光さんとも
会ったりね、あとはおそ松さんのエンディングやらせていただいて、こないだ某有名女性ファッション誌ですね、錚々たるメンバーでやってきましたよ。トータス君とか増子君とか誰いた
かなぁスカパラ谷中君、いやそれにしてもさ!スカパラ谷中君はすごいぜ!ほんと何かあったら間近で見てみな?何度も言うけど阿部寛にしか見えない!ほんとにかっこいいんだよ。
冬場とか長いスーツを着て無精ひげでね、ニヤッと。会う度「あ、あぅ」なってしまう。何であんなに、すごいなぁ。ROOTS66、まぁJPOPな感じの方も多いんですよね。意見交換し合ってる
というか、お互い気になるようになったのか、メンバーの曲出た時は聴いて感想とかあるんですけど。筋肉少女帯も最近エニグマというハードプログレ曲をYouTubeにアップして、
ROOTSのメンバー誰からも、話が来ないね。さぁちょっと、座りましょうか。そりゃそうだろうなぁ、トコイ~♪とか言われても「トコイいいよ!」とかないもん」
座り準備。
「2曲だけ座って歌います」
アザナエル。
Guru。
「どうもありがとうございました。そうですね、神戸もね、久しぶりにやってきましたけど弾き語りのライブも色々行って、宇都宮、と言っても全然宇都宮じゃなかったんですけどね
何ていう町だったか、岡本です!オカモトズで覚えたんだ。あといわき、大阪南堀江とか。その前に鎌倉とか、人間椅子の和嶋慎治さんと吉祥寺でライブをやったりとか。大阪で
NHKの講座っていうのかな、色々なことをやって、ついに神戸に辿り着きまして、明日博多に行って、台風ぶつかってます。これ参ったなぁと思ったのが、明日着くのはいいんだけど
帰りがぶち当たるかもわからなくて、東京に帰ってこれないかも。そんなんなんないと思うんだけどな、台風毎回毎回地上最強の!伊勢湾台風並みの!言って、報道ステーション
NEWS23の人がヘルメット、ぽつぽつ雨の中で「えー今、雨は小康状態にあります!」いう感じですけど、どうなるか分からない。それこそこないだライダーの撮影の時に、台風に
ぶつかってスガフェスで僕は、どこだっけな神奈川の何とかダムってとこから、大阪まで行ってホテル着いたのが深夜3時って感じだった。だから博多、逆に九州の奥の方とか、
旅でもしてくるかな、いいかもしれないなぁ。そんなことを考えているんですけど。今度筋肉少女帯のFuture!こちらが出ます!よろしくお願いします。筋肉少女帯のアルバムの中でも
まぁまぁ、いいんじゃない?って感じたと思います。なかなかね、どのアルバムが好きで嫌い、まぁ嫌いってのはないけど、バンドマンであるんですよね。あれはね作った頃の記憶が
多いね。楽曲のうんぬんよりも。その時どうだったかみたいのが多いので、でもFuture!はそういうのを超えて、作った時の状態がうんぬんよりも、中々面白いアルバムなったんじゃない
かなぁと思います。筋肉少女帯らしいと言えばらしいし、らしくないと言えばらしくない楽曲も入っていますね。毎回このツアーでは1曲ないし2曲Future!からまだみなさん聴いてない
であろう曲を聴いていただいてるんですよ。今日も1曲おかけしましょう。その間僕はお休みします。今日かける曲は、あぁ筋少だなぁ!って曲です。橘高さんの曲なんですけど
わけあり物件て曲なんですが、橘高さんがパチンコ闇芝居というオーダーをいただいて、もう前奏はこの曲のこの感じで、中間部はあの曲のあの感じで、って言う風に色々なオーダーを受けて
彼はそういうオーダーを受けることが多くて、あれもそうだったんだよね、球体関節人形の夜という曲ご存じですか筋肉少女帯の、あれも野水伊織さんという声優さんが歌ったんですけど
もう完全に前奏はあの曲のああいう感じで、中盤はあの曲のこの感じで!お願いされて作った、と言ってましたね。ひめキュンフルーツ缶のWAKEUP眠りひめも、そういうオーダーだったんじゃ
なかったかなぁ。という感じで、いわゆる橘高、いわゆるド定番の、橘高メタルになっております。では1曲聴いていただきましょう。筋肉少女帯10月25日発売Future!の中から
わけあり物件」
試聴 わけあり物件。
オーケンもそのまま座って聴いてました。何か準備されていたか見えなかったけど。
立ち準備。
「ありがとうございました。あのーなんというか、ものすごく安心する曲ですね。何て安心感!っていう。チャックベリー的なものを感じます、いいと思います。オッケー!
筋少聴いて上がってきたんじゃないのかー!うわー!日本を印度にしてやろうかー。いやぁ日本印度化計画も意味合いが変わりますね。本気なのかも。日本を、印度にしてやろうかー!
どうだー!ダメですねもう1回やりますね。どうだー!ちょっと喉が痛い。ど、どうだー!」
\イエー/
「日本を印度にしてやろうかー!筋少聴いて上がってきたんじゃないのかー!しかも何かド定番な曲聴いてよー!もう後半こういう曲続くとどれがどの曲かわかんなくなるよー!
て、ツイートしちゃダメだからねー。行くぞー!日本を印度に!」
\しーてしまえ/
「おーっ、はーっ、ふー!」
日本を印度化計画。
ギター止めてサモサなど促し。
\ラッシー/「あぁ」
「はい行くぜー!ここ神戸でも印度になるぜー!投げやりでやってるんじゃないぜー!コール&レスポンス行くぜー!ヘイヘイ!日本を印度に!」
\しーてしまえ/
「ここできるようになりました。こうすればいいんだ(上下)わかりましたんでありがとうございます」
\ムルギー/
「ありがとうございます」
ちょっと弾いて。
「今ものすごく心のないありがとうを言ってしまった。わずか3秒の間に反省しました。ありがとうは心を込めないとな」
人間嫌いの歌。
「ほい」
掛け合いで歌わせるのか?お客さん歌い始めたので。
「あぁごめん、そういう意味じゃなく、ごめんなさい。すいませんごめんなさい。今歌うと、すぐ歌うと疲れるから、間にちょっと入れたんです。ごめんなさいこういうこともあるんだね。
もういっぺん最初から行きますね。歌わなくていいです。俺が気持ちよく歌ってるのに何だ!」
人間嫌いの歌。
「ちょうどこのお店に入った時に、スパイダースの曲がかかっていて、あぁいいなぁと。ちょうどメニューに入れていたかまやつひろしさんの歌を歌います」
やつらの足音のバラード。
「やつらの足音のバラードでした。ありがとうございます。筋肉少女帯の方ではね、僕は割とギャーウギャー!というのをやっているんですけど、自分のバンドをギャーウギャー!
という紹介の仕方もないもんだとちょっと思いましたけど、まぁ概ねそんなあたりです。Future!が発売されて11月の25日に大阪BIGCATで筋肉少女帯のライブございますんで。
ギャーウギャーとやる、意外性のあるナンバーから、わけあり物件のような安心感に包まれる、いいですよね、そういうのいいと思います。僕は割と好きですよ。人のアルバム
自分の好きなバンドの曲聴いてもね、あれ?あのアルバムの何曲目に入ってるのと同じじゃね?という曲があって割とそういうの好きなんです。全然そうじゃない曲もあって
エニグマのYouTubeご覧になりましたか?」
パチパチ。
「あぁありがとうございます。あれはねぇ色々考えて他の曲で作ろうかという話もあったんですけどどうしようかとなった時に、今やっぱりあれでしょ、MVなんかものすごい進化して
色んなアイデアアイデアが溢れてるじゃないですか。するとまぁ売れてる方とかね、お金のかけ方が違うじゃない。ほんとはヘリコプターで筋少メンバーが降りてきて、陽炎が
揺らめいてる飛行場を、4並びでこう歩いてくるという、Gメン75的なね、古いですねちょっとね、そういうのもやってみたいなぁと思ったんですけど、笑われるだけだなぁと。
楽しいと思いますよ4並び。今度やろうかなぁ!4並びでみんなで歩いてくるやつ。なんか笑うよ多分。なんか4並びになった段階でおかしい。想像してください、神戸でもいいですね。
神戸の異人館。知らないのに、異人館から異人ならぬ筋肉少女帯が4並びで歩いてくるんですよね。まぁまぁいないメンバーのことを言っても、何かその時内田君の様子が妙
なんだろうなぁ。それ以上は言うことない、何かそんな感じがあると思いますよ。そんなお金のかかったMV、全盛期の、いつだって全盛期でしょうけど安室奈美恵さんみたいな
MVを作りたかった。何を言ってるんでしょう、筋肉少女帯のどの部分が、切ったら安室奈美恵が出てくるんですか。ちょっと話ずらします、話流れ流れます。引退を決意された
ということで、また大仁田厚さんみたくすぐ復活して来たら爆笑なんですけど。毎回電流爆破安室ちゃん。SAMさんと対決、バットでドーン!無茶苦茶観たいですね。いや大槻ケンヂが
ライダーになる時代ですから、何が起こったって不思議じゃない、僕預言します。安室ちゃんはね、復活します。復活してSAMさんと電流爆破マッチしますよ。そりゃおいといて。
安室ちゃんは1度見たことが、仕事が一緒になったことあるんです。スーパーモンキーズの時代にね。香菜、頭をよくしてあげよう筋肉少女帯が出した時に、NHKの番組で
ヤングミュージックショー的な番組で、司会がモッくん。共演がコーネリアスさんだった。小山田さんがいて、僕この辺にいたんだけど小山田さんから見えなくて、ADの人とか
何も情報ないんですよ。言われたままに「トークのネタなんですけど小山田さんは、大槻さんとナゴムレコードにいたんですよね?」コーネリアスが「いや僕は大槻さんとナゴムには
いませんでした」俺ここで聞いてたんだよね。いなかった、小山田君いなかった。オザケンもいなかった。ていう時に、これディスってないですよ、向こうの方から宇宙人が歩いてきた
んだ。身長がこの(肩下)くらいで異様に手足が長くて頭がこんなちっちゃくて!おでこがこんなあるんだ。歩いてきて「あぁ宇宙人だ!」見たよエイリアン2ついに!それが安室奈美恵
さんだった。まだ少女時代だよね。やっぱり等身が普通の人間と違うんですよ。10,9等身くらいあるんでしょうな。でしょうな、あるんでしょうなっ。ちっちゃいんだよねちっちゃく
見たのかな。ほんとにねぇ!宇宙人に見えた。という思い出があるんだなっ。僕のメイクチームが奇跡の一枚jualkbの方がやってる番組あるじゃない、敦さんがやってらっしゃる。
市川美織ちゃんね、AKBの、とてもかわいらしい、頭こんなちっちゃくてね、もメイクしたんだって。あぁほんとぉ!みおりんどうだった?かわいかった?って聞いたらそのメイクさんが
「うん。彼女は男だったらかわいそうだね」だから小柄で手足がひょろっとしてて頭がちっちゃいんだって、だから、男だったらかわいそうだね。だけど、市川美織を、表する時に
男だったらかわいそうだね、って言葉はどっから出てくるんだろう、これ不思議ですよね。安室ちゃんを見て宇宙人だってことはありだと思う。でも市川美織を見て男だったらかわいそうだね、
というメイクさんの心理、今度迫ろうと思います。その時は「はぁ??」何も聞けなかったけど、今度あれどういう意味合いの発言なの?て聞いてきます。そしてそれを、胸に、
しまっておこう。誰にも言わない。俺はお喋りじゃねぇ。さ、じゃあやります」
「そうそう!プロモの話に戻ります。安室奈美恵さんのようなMV、ドラゴンアッシュさんジブラさんみたいよくわからないで言ってますけど、いわゆるそういう雰囲気のを筋肉少女帯が
やっても面白くないと思って、ほんとに演奏してるところだけをがっつり押さえてもらおうと、雰囲気としては60年代後半から70年代前半の英米のロック、の映像って割とあんなのなんですよ。
演奏だけしていて、必ず、誰だかわかんないやつが、周りにいるっていうあの感じ。やろうと思って、何故か、ボーカリストの横にビンテージのギブソンが置いてあるんだけど特に意味はない
とか、そういう色々、最初と最後だけサングラスかけるそれも、僕の中ではロキシーミュージック、ブライアンフェリーのイメージなの!イメージだけはどんなことやってもいいじゃないですか。
次に歌う曲は筋肉少女帯だとエニグマだとかわけあり物件ハードロック中心なんですけど、ハードロックプログレが、弾き語りになるとしみじみした曲を歌う傾向があります。恐らく!
筋肉少女帯や特撮で大声を出すので、疲れてるんだと思います。なんか、弾き語りではしっとり歌いたい気持ちが。しっとりとした曲を2曲ほどまずSweetsという歌です」
Sweets。
おやすみ-End-。
「みなさん
ほんとありがとうございます。恐らく南堀江Knaveに来てくださった方もいると思います。もし博多に来る人がいたら、台風気を付けましょうね。ヘルメットかぶってきていいです。
僕もヘルメットかぶって出てくる。エー今、小康状態ですがっ!とか言ってるとバーンと、新幹線止まると大変だよ。こないだ大阪から、違うな、東京駅から大坂まで6時間くらいかかった。
もうべけべけ飲んじゃってさ、へべれけだもん、危なかったよぉ。どうでもいい話しますね、いつもどうでもいい話しかしませんけど。僕疲れやすいんですよ。ツアーとか行っちゃうとほんとに
すぐ疲れちゃうんです。筋肉少女帯のサポートドラマー長谷川浩二さんなんてアスリートでね、疲れた疲れたってあんなツーバス叩いてますね。それに比べて僕は、長谷川浩二コージーの
逆コージーと自分で呼んでるんですけどね。もっかい言っていいですか?自分で、逆コージーと呼んでるんですけどね。あまりいいリアクションが得られないと切ない。逆コージー3回言いました。
ダメなんですけど、割とね、疲れない方法編み出して、弾き語りの時。まず、ギターって重いんですよ!俺はほんとに知らなかったけど、ロックバンドの人がやってるでしょ、みんな
いい気なもんだぜ、言ってるでしょ世の人は、チャラチャラしてよぉ。とんでもない!あれは大変な肉体労働ですよ!重いの特にエレキギターってのは。色々重さがあるんですけど橘高君の持ってる
フライングVってのも重いね。おいちゃんの持ってるストラトキャスターは割と軽い方。バーニーさんが持ってるレスポール、カスタムあれは重いよ!4.5キロくらいあるんじゃないかな。いやほんと
だよ。ベースはもっと重いんじゃないかな。内田君のも重い!小さいんだけど。あのねcali≠gariの村井研次郎君のが一番重い。ケースがシンセサイザーにしか見えないんだよでかすぎて。
持たせてもらったけど持てなかった。というくらいに楽器というのは実は重いんですね。僕はこれか!と思ってギターを軽いギターに換えたんです。そして、MCの時はギター置くことにした!」
パチパチ。
「いやーギター1本持ってずっと喋ってる人はエライ!よく筋肉少女帯でもおいちゃんがギター持ったまま「ぁあ」、こんな風になってる。あれは疲れてんだなぁ。橘高さんがフライングVを
ぐるぐる回すじゃないですか、あれすごいよあれはすごい!プロレスでシコティったかな?あるんですよ体を鍛える、あれを振り回すようなもん。例えが変でしたすいませんでした。
ほんとに、男だったら残念だな。言わないよね、まぁいいですけど。あと、新幹線の移動で寝る!僕移動で寝れない人間なんですよ。寝れないからってガンガン音楽聴いたりお酒飲んで
へべれけになったりしてたんですけど。眠くなる音楽を聴きながら、サングラスをかけて帽子を目深にかぶってマスクしてマフラーこうしてると、ちょっと眠れることが判明した。今日、寝てきた
から元気だよ!」
パチパチ。
「あと一つは、自分が元気だと、ステージ上で自分が元気だと思った時が危ない。どっと翌日疲れが出るから。だからそう思った時は早々にライブを切り上げろ!じゃあ最後の曲歌います」
\えーっ!/
「いや、自分の体は大事でしょ!そうでしょぉ!じゃ、最後に1曲、プカプカを歌います。今日はどうもありがとう」
プカプカ。
最後弾きながら
「今日はどうもありがとうございましたぁ」
「どうもありがとう~。あの楽屋がないのでどうしようかという話なんですけど、闇雲に1回外に出てみます」
オーケン退場。
~アンコール~
1分ほどで登場。
「ありがとうございました。ちょっと雨足も弱くなってきましたよ。東京は昨日かな死ぬほど寒くて。気圧の変化で具合が悪くなっちゃうっていう、若者特有の現象にね、苛まれていて
いやですね若いって。仮面ライダーの映画もみなさん楽しみにしてくださいね。今年は割と1月はいつものようにのほほん学校や名曲喫茶をやって始まって、その時はリリースの話
ライブの話とか決まってなかったので、春ぐらいにROLLYさんと肉フェスって東京の錦糸町っていうまぁ下町っぽいところかな、の、そんな大きくもない公園で、お肉食べようみたいな
お肉祭りが。そこに空手の演武とかアマチュアバンドの人が演奏したり、最後の僕とROLLYさんがロリケンっていってライブをしたんです。そしたら小さい錦糸町公演に2千人の人が来て
なんかそれを見た時にあっこれが、2017年の大槻ケンヂのピークかもしれないな。今年のピークニクオンだ!まぁな50も過ぎたしそういう感じもいいんじゃない?あとはのほほん学校
したり弾き語りのライブやったりで、行こうかなっくらいだったのが意外にリリースも決まってFuture!が発売になって、おそ松さんの、まぁその前にオトダマですとか夏の魔物とか野外の
フェスに出させてもらって、色々あるなと思ったらスガフェスってまぁ大阪城ホールですわそこで歌わせてもらったりとか、おそ松さんまぁ人気ですねびっくりしました。ananでもおそ松さん
特集号が出てたかな、あと音楽と人、音楽雑誌でもおそ松さん特集が出てたかな、くらいな人気。それのエンディングをROOTS66でやらせてもらって、おぉすごいなと思ってたらよもやの
仮面ライダー出演もありました。ライダー色々面白かったんですけど、まだネタバレ禁止なとこもありますので、あんまり話せない部分が多いんですけど、ただ、僕が思ったのが現場に行って
面白いことの連続だったんですけど、今のライダー達は19,20歳なんだって。今度平成ジェネレーションファイナルって平成ライダーだった若者たちが多く出てくる。若い男子達が撮影の
隅とかでね、彼らはたまーに会うくらいなんだね、ライダーが違うから。まぁ美青年ですよね、若い男の子の俳優が脇の方でコソコソっと多少お互いに気を遣いながら喋ってる姿見て僕はね、
いや美しいね、あれはいい、絵になるわ。何て言ったらいいか、素晴らしいなと思いました。僕はもう50歳なるんでね、二十歳そこそこの若者たちこれから頑張ろうという若者達が気を遣い
ながらしかもライダーやってる、あの感じってのはね、危うく、薄い本を描きそうになったね。危なかった危なかった。ちょっと待ってください、今のところも!ネタバレがあるんでライダー話
は口外しないでください。それ以外の、話せる話うーん、今からします」
「こないだニューロティカのあっちゃんに会いました。あっちゃん意外にねぇ、焼き鳥が食べられない」
\へー/
「あっちゃんは好き嫌いが多くて、そうなんだって。おでんは食べられる。から、おでん10種盛りを、頼みました。これ全然、構わない。あっちゃんに、「何で焼き鳥のこと言ったんだぁ!!」
どうしよう、ピエロのメイクででかいナイフ持って襲いに来たらどうしよう。出るや否や「言ったな、焼き鳥のこと言ったな!あああ!!」サクッサクッ!わぁあああ!っていう、ハロウィン2017
オープニングだね。観たいねそれ。テテテテテテテン♪ごめんね入っちゃった観たいねすごく観たい。まずオープニング歌ったシーンが外に出たとたんにボーン、コツコツ。わぁあああ!
サクサクッ。ぁあああ!Halloween 2017 ダーン!coming soon」
パチパチ。
「そうですね、とにかくFuture!楽しみだと、オーケンがはしゃいでたとツイートしてくれればそれでいいです。よろしくお願いします。もうちょっと歌います」
「リッチーになっちゃう。じゃあ、10月25日すぐだね、今日何日?すぐだね。発売筋肉少女帯Future!の中からサイコキラーズ・ラブ聴いてください」
サイコキラーズ・ラブ。
「ありがとう。あ、あ、できたんだFuture!初めて見ました」
Future!現物。
「言いましたけどミュージシャンて自分の作ったものをもらえるのって大概最後なんです。下手するとリスナーの方より最後だったり。一番最初に貰えるのは媒体の方々なんです。
大概取材に行くと取材の方が「アルバム聴きましたよかったですね」パッと出して「あれ?できてんですかぁ!?」マネージャーとかメーカーに「ちょうだいよこれちょうだい!」って言うと
メーカーの人「今日出来たんで今日!送ったんですけどねぇ、送ったんすよぉ」っていうのが30年間繰り返されてる。これミュージシャンあるあるですよ。いいですよ30年あるあるを
知れるということは。見ますかFuture!25日に発売になります。中に色々写真があるんですが、いわゆる50も過ぎますと、そうでなくても女性の方々に限らずアーティスト写真というものは
それに限らずインスタグラムというのもそうですけど、レタッチって言うんですか、ちょっとお顔をキレイにしたり修正というのがあるんですよね。ぶっちゃけ話なんですけど来たんです、写真
がね。そしたらレタッチし過ぎてお前これ嘘だろ。だからあそこで別れるんだと思うね。レタッチし過ぎてる自分を、バーンと公表してこれが自分だと言える人と、これ違うし!言える言う
タイプと別れるんだろうね。それはアーティスト性でどっちでもいいと思うんです。僕は、珍しいと思います自分で、これやめて!これは修正し過ぎだから。そりゃシミとか皺とかない方が
夢与えることはいいけど、これはやり過ぎ!これダメ!勘弁して!って言ってもうちょっとレタッチ薄い方に替えてもらいました。たまにV系の人とかさ、あまり言っちゃいけないけど
いるんだもん。すごいキレイな子だなぁって会ったら「え?君なの?」「すいやせんっ。今なんとでもなるんでぇ。ということありますからね。に限らずありあますから。そんなことはいいです。
あ、ライダーの美青年たちはレタッチ不要のかっこよさでしたよ、さすがだね。じゃあもう1曲歌いますね。あとはライブがあるのと、来年味園ユニバースというところでね、ストロベリーソング
オーケストラとか一緒にライブやりますんで。僕はストロベリーソングオーケストラの中に入って歌うのかな。割と白塗り系のバンドの集まりで、嬉しいね。スガフェスに出てあぁやっと俺も
JPOPの仲間入りか、と思ったらそうは問屋が卸しませんでした。お前のいる所はここだろ!という感じが嬉しかったですね。じゃあこれは池ノ上陽水という方の曲でSIGN歌います」
SIGN。
「どうもありがとう。あの、業務連絡なんですけど、スタッフいたら、んと、ハナノアと、ドウランを落とすのはください。持って帰りたいと。ハナノアとドウラン落としお願いします。
すいません。今日は皆さんありがとうございました。会場限定CD弾き語り旅のラフな記録発売ということで、割と自分で言うのも何ですけどアルバムの方は評判がいいので。
でもライン録りって言ってギターの音をかんたーんに録ったものなんです。だからマイクを立てて録るというがありますね。次に録る時はそのマイクを立てて録るというのでやってみたい
かなーと思います。今みんな次から次CDやDVD出しますもんね。だからツアー毎に出していってもいいのかな、思いました。本当に残念だなぁと思うのが、若いライダー達を見ても
思ったんですけど、僕の若い頃はVHSくらいしかなくて、ベータとかありましたけど。映像を記録するのも中々大変で、発売するのも中々できなかったんですね。筋肉少女帯も
サーカス団パノラマ島へ帰るのと数本しかないんです。今こんな年取ってからどんどん出るじゃないですか。CDに今回も猫のテブクロツアーのが付いてたり。若い頃のさぁお肌ピチピチの
レタッチ不要の俺なのさ。レタッチふよオーケン、の映像いっぱい残しておいたら、よかったなぁ~ということを、思ったりするんですけど。キングクリムゾンというバンドがね、音源は昔の
海賊盤、出されたのは全部自分の権利だって自分で売ってたりする、今英米のバンドはそういうのやってるんですね。だからそうだなぁ、昔の映像とか、ノーレタッチ、レタッチフヨウケン
崎陽軒みたいですけど、DVDなんかもいずれいっぱい、出たら嬉しいですね」
パチパチ。
「まずは、アイオウと、僕が昔忍者をやったドス竜っていうOVAがあるんですけど、これがDVD化されていないので、これみなさん、力になってください。ドス竜DVD化するなら今ですよ。
アイオウはねぇ、堤幸彦監督なんですよ。長編第1作目の映画で、しかも柴田恭兵さんも主演をされてるのに、何故かDVD化されないんです。ちょっと、何とかならないかなぁ。誰か
堤幸彦監督に会ったら言っておいてね。これから言っといてねシリーズ重要。お願いしますね。じゃあということでほんとどうもありがとうございました!また、会いましょう最後に1曲
ド定番で、香菜、頭をよくしてあげようー!」
香菜、頭をよくしてあげよう。
「ありがとう~」
前のお客様たちからお手紙受け取っていたら後ろからもどんどん。全部受け取ってくださいました。
帰り際に「どうもありがとう!」
追い出しSE:SIGN
マイクエコーがよくかかってました。
ギター音ちょっと小さかったです。
チェキ売り切れ。CDとポスターまだ買えました。
戻る