ヘッドロックナイトVOL.135
2021.12.5 Shibuya Lamama 18:00~20:00
大槻ケンヂ/ 暴動天国
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。レポはオーケンのみです。
会場チケット3000円にプラス500円で配信チケット購入できました。
17時から整列。整列順入場。
1ドリンク700円2ドリンク1000円
配信チケット2000円
ステージ柵から50センチほど空けてスタンディング。隣30センチほど空くように床に+印。
アナウンスなかったけどなんとなく個々に印通り立つ。
後ろの方はソーシャルディスタンスなしでわいわいやってました。
ステージに譜面台、テーブルのオーケンセッティング。
オーケン登場。
オーケン:カラフル猫柄黒シャツ。黒パンツ。黒ハット。メガネ。11月28日筋少の時のナイキ。
ハミングバードをジャカジャカ。
メガネ外す。
「どうもよろしくお願いしまーすこんばんは」
タンゴ。
「どうもこんばんは大槻ケンヂですー」
香菜、頭をよくしてあげよう。
「どうもありがとうございます。ヘッドロックナイトお招きありがとうございます。前に出た時は、あれはヘッドロックナイトだったかナミジンさんのライブに出た時に、僕そこでアンコールを観ていて、
そうですね。ゴウツ君が、ちゃちゃまる君がいたらそれアンコールだから、出てきてくれって。ちゃちゃまる君ゴウツ君は高校時代から知っていて、高校時代のいがぐり頭のイメージがずっとあった
んですよね。五分刈りでもうちょっと長かったかな、まぁショートカットで学生服のイメージがあった。日大鶴ケ丘高校の学生服のイメージがずっとあって。その後何度もゴウツ君には会ってるので、
ロン毛でロックっぽい格好してるって分かってるんですけども、ずっと観ていてあれぇ?ゴウツ君出てこないなぁって、そこら辺(後ろ指差し)で観ていて。電撃バップかラモーンズかやってたん
ですけど曲が終わっちゃって。あれ出てこないなと思ったらそこ帰ってきて、
オーケン何で出てこないの?えええ!ああそうか!というのがもう6年か4年か、前なんですよね。ほんとにそれから
コロナだなんだあって、今日皆さんスタンディングで、弾き語りすいませんね。スタンディングで弾き語りを観るって間違ってると思うスタイルとして。どっちにもよくない。ほんっと思う、絶対間違えてる。
それに適してないスタイルなんですよね弾き語りっていうのは。でも今日来て、ほぼほぼ僕は今日知ることばかりで、まずラママの位置を間違えまして。あれ?ラママない!1本そこら辺でね、
ラママなくなった!驚いたんですけどラママありましてね、久しぶりに今日来てえっ!今日椅子ないの!驚いて、弾き語りも上げて行かないといけないと思って。この木なんの木気になる木とかで
みんな一緒に歌ったりとかしないといけないなと思ったけど、さすがにこの木なんの木気になる木はわからないので、その代わり弾き語りで辛うじて上げられる曲でこれ行きます。えー僕が
日本を印度にと言ったらしーてしまえと言ってください!」
ジャーン。
「日本を印度に、しーてしまえ!オッケー日本印度化計画」
日本印度化計画。
2番終わってマイクから離れて上手側下手側。
「じゃあ、コール&レスポンス行くぜー。今日みんな発声禁止なのかな、だいじょぶかな。わかんないんだよね」
「行くぜーヘーイヘイヘイヘーイヘイ!」
\ヘーイヘイヘイヘーイヘイ/ 禁止とも言われてなくやりたい人は発声されてました。
「あぁオーケーなんですねわかりました。じゃあそのつもりでいきます。ヘーイヘイヘイヘーイヘイ」
クラップと声で。だんだん声小さくなっていきました。
「ヘイ!ヘイ!ありがとー!じゃあしーてしまえ、日本を印度に、しーてしまえ」
3番。
「おー」
踊るダメ人間。
パパパヤーも全部オーケン。
「
ダーメありがとうございます。あの、冬いきなり上下運動すると、今は楽しくてもあとあとで来ますから気をつけてくださいね」
踊ってる場合かから。
「ダーメにんげーんにんげーあとほんとにこういう所で動いて汗をかくと、帰り、体が冷えるから。本当に、ほんっとにそういうの考えましょうね皆さんね」
おーダメ人間として。
「ありがとーフー!ありがとうございました」
B25。2カポ。
「ありがとうございます今日は。来て早々何なんですが、今から練習させてください。いやぁまじやばいんですよ。来週何曜日だったかな、遠藤賢司さんがね、亡くなられてもう何周年何周年て
言わないか。何年かになってそれでライブがあるんですよ。あがた森魚さんであるとかフラワーカンパニーズ曾我部恵一さんサニーデイも出るのかな、まそういうイベントなんですけど、タイトルが
『おーいエンケン、ちゃんとやってるよ!』っていうタイトルで。いや俺やってないんだよなちゃんとな」
パチパチ。
「エンケンさんというのはほんとにすごい方で、リハーサルを徹底的にやり込んできて、当日リハは120%の力で演奏されるんですよ。信じられないくらい本気でやる方で、そうだなぁ、とてつもない
ちゃんとやる方なんですよ。だからそのエンケンさんに対してエンケンちゃんとやってるという所見せないといけないんですけど、やー僕ちゃんとやってないんですよね。いやぁ俺ちゃんとやったこと
ないんだよな。振り返り見てちゃんとやったことないんだよな。でエンケンさんの歌を歌うことになりまして、どうしようちゃんとやろうと思って、練習しとこうと思って。で、一番いい練習って知ってます?
どういう練習が一番いいかって。人前でやることなの」
パチパチ。
「人前でやるのが一番の練習なんで、申し訳ないんですけど今日ちょっと、リハ本番ということで。あの間違えたらもう1回やりますんで、まずリハをやりますね。よし頑張るぞぉ。みんな声出さないで
くださいねもうそういう。でもわかんないな。よし」
目を閉じてポロポロ指弾き。
「ちょっと待ってね。よし行くぞ、リハのつもりね。ここここはクアトロクアトロ。渋谷の、今日はありがとうございます大槻ケンヂです。エンケンさんにはほんとお世話になって、一度ある時MDの時代
ですね。エンケンさんから1枚MDが送られてきて、聴いてみたら、舘ひろしさんの歌う青い山脈だったんですよね。ディスコバージョンでご存じですか?舘ひろしさんの青い山脈ってこうチョッパーベース
ンペンペンペ、あ~ぁお~い~さんみゃ~く~♪いやほんとこれ嘘じゃない。ほんとにこういうの。ぁああ~♪っていうので、それが送られてきて何だろうって思ったんですよ。エンケンさんが僕に
聴いてほしかったらしくて、で最近になって土屋昌已さんの記事かなにか読んでたら土屋昌已さんがある時エンケンさんから舘ひろしさんの青い山脈が送られてきたって。えええ!って。だから、
だから色んな方にエンケンさん送っておられたんだな。でもそれを思うと僕の場合はあれですけど土屋昌已さんの場合は何て言うんですかね、すみれ~せぷてんば~♪ってぁああ~ってこうね、
青い山脈感があるんで、そこなのかなと思います僕は何故送られてきたのかわかりません。そんなことはさておき、当日はエンケンさんの曲を何曲かね、練習して来るようにとその中の1曲を今日
ここクアトロで、カレーライス」
カレーライス。
「ありがとうございました」
カポ外す。
「ありがとうございますすごいなんか、当日に向けて。いやあいいね。あの、初台のNOAでひとりでやってるのと違うわ全然」
パチパチ。
「違う。駒沢のNOAでもこの感じは出せない。やっぱお客さんて重要だね。ありがとうございます。おやすみEndという曲」
おやすみ-End-。
「ありがとうございます」
ハミングバード。
「どうもありがとうございます。皆さん元気にしてらっしゃるようで良かったです。僕はあのーコロナ禍になってSNSを始めてnoteとTwitterとInstagramか、はやってるんですけども。YouTubeは1回
挑戦したんですけど中々難しくて、断念しちゃったんですけどね。あ、暴動天国もYouTubeやってて一度ゲストで出させていただきましたけど。来年に向けて目標としてやっぱもう1回SNSで皆さんと
繋がりたいというのがありまして、YouTubeライブ配信というのか、あれねああいうのやってみたい。あとツイキャスライブ配信。うん夜になるとね、色んな人がツイキャスライブ配信をやっていて、
特に水道橋博士。博士ほんっとよくやってんだ。博士すごいんだ途中で寝ちゃうんだよね。大丈夫かなぁ。博士とね、NESSってバンドの三浦俊一さんがよくラジオやってますね。あと神聖かまってちゃん
のの子君がねツイキャスライブやってて彼はすごいと思う。最近YouTubeライブ配信もかまってちゃんのの子さんは始めて、ずーっと悪態をついてるんですよふざけんじゃねぇこのやろ何言ってんだ
ばかやろそんわけねーだろ、とか言ってんだけど、全部のコメントを高速で読み上げるの一度も噛まずに。ふざけんじゃねぇよなんとかかんとか?そんなわけねーよ、ちゃんと読み上げて、で、俺
これから風呂入るんだよ!やってらんねーんで風呂はいんだよ、服のままお風呂に入ってそのまま配信したりとか、サービス精神満点だな!リスナー思いだな!っていう。の子君ぐらいプロフェッショナル
にはとてもできないと思うんですけど、夜とかね、最近飲み会でわーとかってこともなくなったんで、ひとり部屋飲みとかしてても、やることないんですよね。こういう時に皆さんと繋がれないかと思って
やってんですけどほんとにパソコンがダメで、ほんっとにダメでついにパソコン教室に昨日行ったんです一昨日かこないだ」
パチパチ。
「行きましたパソコン教室。その前にパソコン教室評判みたいので、検索したんですスマホとかiPadとかで。どんなに初歩の質問しても、何度聞いてもちゃんと笑いながら答えますみたいな、答えて
くれるみたいなことが書いてあった
んだよね。そうかと思って電話してみたまず電話ってのがいいでしょ問い合わせが。電話したんです。もしもしパソコンなんとかです。すいませんワタクシあのパソコン
やりたいんですMacbookProを持っているんですけど開いたことがほぼなくて。そうですかいつご購入されたんですか?もうほぼほぼ去年ですかね。って言ったら電話口でアッハッハッハ!って笑われて、
あそうですかアハハ!って。そういう風に笑われるのか。ログインがうんぬん言ったらアハハこうですよ。っていうんじゃなくて1年買ったけど開けてませんアハハ!そうですかって。そういう風に笑われて
しまって。ショックを受けたんですけどでも行ったら、もう全部わかんなくなっていたパスワードが1つ分かって」
パチパチ。
「うん!なんかあっちのMacからこっちに侵入するんですよね。パスワードその帳面に書いてあるそれじゃないですか?帳面に僕書いてた。いっぱいある中のそれじゃないですか?ってやったらこれですよ!
わかったあと芋づる式にいくつかパスワードわかったので」
パチパチ。
「で、たどり着いたので、ツイキャスの、僕持ってんですよアカウントなり何なりを。で、配信どうもできるかもしれないところまで行ったので、わからないでもわからないんですよ。押したら配信中になっちゃうから。
危険なやつ。ものすごい抜かった、もうアラフィフアラカンのさ、抜かった男がボンと出ちゃうじゃん。ヤバイよと思って昨日押しとどめたんで、今日帰ったらちょっと、ツイキャスラジオというのがあったんで、
するとラジオ配信ができるんでしょ?皆さんの中でツイキャスライブ配信やってる人いませんか?観るだけなんだね!やんないんだね。いる」
中ほどにライバー男性お一人
「あれは、ツイキャスライブ配信押すともう流れちゃんでしょ声が」
「流れます」
「コメントというの皆さんから来るんですか?」
「来ます」
「あの、お茶爆というのは設定があるんですか?でもそれを収益化しようと甘いもんじゃないんですよね」
「条件で収益化できます」
「あぁわかりましたいいです今日はテストなんで。やってみるかもしれないで、帰ってしばらくしたらあぁオーケン頑張ったんだと。うんともすんとも言わなかったらおやすみなさいという感じで。あと、インスタライブ
というのも。あれほんとに不思議でiPadのインスタライブ、ライブってボタンが消えたんですよ!噓じゃないんだ!ほんとに消えたの嘘じゃないの!噓じゃないこれだけは!もう何人にも見せたの!全員が全員
ほんとに消えたわかんないわかんないしか言わないんだけど、色々調べた結果、本来!インスタライブ何を熱く語ってんでしょう。インスタライブというのはスマホでしかできないんですしょ。じゃ何故俺は最初
初期にインスタライブをiPadでできてたんだって。心霊ですよ心霊。霊の仕業ですよ間違いないだってやってたもん!あぁ~ごめんなさいつい興奮してしまいました。だから今日帰って、インスタグラムか
ツイキャスか、何かブゥーンてこう、ゴォーってこう、動き出したらあぁオーケン頑張ったなと。何も、何も起こんなかったら今日日曜日か。あぁいつもだったら福山雅治さんのジェットストリームを聴いて寝るんです
けども、ジェットストリームのアーカイブか聴いて寝てると思ってください。はいじゃあそんなわけで、いずれにせよ、どっちにしても、楽しいことしかないと思います!」
楽しいことしかない。
「どうもありがとうございました。そんな感じでエンケンのライブに出たりとか、筋肉少女帯のライブも19日か、ございますのではい。12月31日は紅白でね、まふまふさんのあとに出ますんで。えぇ、知ったばかり
の言葉を。YOASOBIの、やめましょう、知ってるようなことを言うのは。はいそのあとももクロ紅白の方にもね、五木ひろしさんのあとに、嘘ですからね全部。全部噓ですよ出やしませんよ。あと筋肉少女帯の
君だけが憶えている映画というのが発売中でございます。特撮のエレクトリックジェリーフィッシュ、オケミスのロマンスグレイというアルバムが発売中でございます。そして!今夜今夜今夜!そして今夜!
ツイキャスライブ配信!あるいはインスタライブ配信!あればあるし!」
思わずハハハと笑いがこぼれる客席。
「なければない!どうもありがとうございました。じゃあみんなでこの曲を!タッタータタータタ!おい!タッタータタータタ!おい!タターターターターター」
また逢う日まで。
「ご一緒にー!」
手を振りゆらゆらしました。
「どうもありがとうー。ヘッドロックナイトへようこそー。オーケン大槻ケンヂでした。次は暴動てんごーく!」
「どうもありがとーう」
オーケン退場。
暴動天国
~アンコール~
ナミジンさん「さっきさオーケンセットリスト入ってた曲抜かしちゃったね。あの曲が聴きたい。いいかい?」
ベースの方に確認。
「じゃあせっかくなんで、オーケーン!」
オーケン登場。黒スニーカーに換え。メガネして出てきたけど外す。
「イエーイ!イエー」
「オーケンさっき1曲やらなかったでしょ」
「2曲やらなかった、飛ばした」
「じゃあそのうちの1曲を」
「はい。ライブハウスって音でかいね、びっくりしちゃった。ちょっとごめん、はぁ~走ってきた。ガストにいた、ぶっちゃけ。ガストいたから気温差が、おぉお客様。行きますか!」
「じゃあ俺見てるから」
「ちょっと待って。ガストから帰ってきたばかりだからね。ちょっと待ってオッケー!行くぜ行きますよ、オンリー!」
オンリー・ユー。
渋谷のあのラママで。
「ありがとー!ありがとう」
「オーケンありがとう」
「なんかしゃべんだっけ」
「みんなで写真撮ろう」
「あっそうだそうだ」
「そっちからは無理?」
「そういうやつね」
「これをやりたかった」
カメラさんドラム後ろに来て全体写真。
オーケンマイクスタンドどかしたりお気遣い。スタッフさん来て譜面台どかす。
「3分前までガストにいたから」
「なんでガストに行くんだよ」
「ごめんねお腹空いちゃって。ガストって安いねぇ!びっくりしちゃった」
2枚撮影。
「ありがとー。じゃあオーケンまたガスト戻っていいよ」
オーケンもスマホ出す。
「あっ送ってもらえばいいんだね。わかった」
ちゃちゃ丸さん「だから家帰ったらパソコン開かなきゃ」
「あぁー!」
「ゴウツ君はしつこいよ」
「ありがとう。じゃあまた」
「またね」
「ほんと今日はお招きありがとうございました」
「オーケンに拍手ー!バイバーイまたねー」
オーケン退場。
「いやぁオーケンとはバンドでちゃんと音出したのは、40年35年ぶりぐらい。オーケンのこと詳しい人は知ってる、幻のエイチメンというバンド。スケベなやつらがバンドを組んだぜ。いかにも
青春の青年が考えそうなバンド。くしくも今夜ヘッドロックナイトでエッチメン再結成できましたんで。」
「今夜限りの」
「ナミジン、ラママのスタッフそしてお客さんの皆さんありがとうございました。ということをツイキャスで喋れ。くどいか」
「1年半後くらい僕が還暦なのでその頃またできればと思います」