大槻ケンヂ・デビュー20周年記念ライブ「人として軸がぶれている!」
追加公演・アンプラグド編 2008.7.27 下北沢MOSAiC
アンプラグド・セッション 大槻ケンヂ(Vo)長井ちえ(Ag)+へんてこりん
60席くらいあって、後ろは立ち見。ツアーファイナルから数曲流れました。ツアーファイナルPVも横スクリーンで
流れてお客さん見入ってました。
壁の模様がちょっと邪魔でした。
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
オーケン:黒シャツ黒Tシャツ黒パンツ、ベージュの帽子。メンバー全員黒い服で統一したようでした。
タンゴ。
あのさぁ。
・業務連絡。
「こんばんは
。業務連絡で、僕のMC表がどこかに、さっきマネージャーに渡したビニール袋の中かもしれません。
「近況」とか「ポニョ」しか書いてないんですけども。
ちえさんも何か忘れ物ですか?そんなメンバーでお送りします」
「MC表来ました。ポニョは「ポチョ」って書いて直してある。大阪でのほほん学校がありました。作家の竹内義和が
飛び入りで出てくださって。ポニョの話になり・・・宮崎駿の親戚の方いませんか?ポニョを歌っている女の子と仲良く
なりたくて作ったんだ!って話になりまして。アニメの人はみんな言ってしまえばロリコンですよ。何のソースもなく、
特に調べもせずに言っています。いいよね、何の根拠もなく断言するの。藤子ABだって、ロリでコンですよ。さらには
竹内さんの言葉通りにいいます。「ポニョは監督のふぐりだ」オレが言ったんじゃないですよ。フグリジブリってね」
・御社弊社。
「今日はモザイクさんが破格のチャージバックで出させていただいて。弊社助かっています。御社弊社ってお笑い
をやって、中笑いくらいを取りたいですね」
小ネタを披露していました。
「なんでこのようなライブをやるかというと、20周年なんです僕。ありがとうございます。それで恵比寿と大阪で、
来てくれたかたいますか?ありがとう。2つがラウドなライブだったので、アンプラグドでも歌いたいなと思って」
・曲の説明。
「曲の説明をしようとすると、同じことを言ってしまうのですが、特に言ってない話もないですね」
パティー・サワディー
「タイ料理屋さんで作ったから、タイの挨拶のサワディーなんですね」
花火
「花火ブームがあっていろんな花火大会に行ってまして。よかったのは熱海。西武園のはイマイチかなぁ。最もしょぼい
花火はDVDに入っている宗教へようこその特効の花火です。ショワーって出るんだよなぁ」
パティー・サワディー。花火。
テレパシー
「テレパシーはエディとナッキーで考えて作りました。あ!・・・忘れました」
・20年やってると・・・。
「20年やっていると、わかるんです。お客さん、寒いでしょ!映画館とライブハウスは寒いとね~。薄着でライブ来ちゃ
だめですよ。空調温度上げていただけますか?何?」
ちえさん「今ピピって音が。優しい音がしました」
・ツアーファイナル
「4曲入りシングルが出ます。20周年のシングルなんだから、1曲新曲で、あとはカバーでお茶を濁そうって言ったら
「だめだよそんなじゃあー」って、誰とは言いませんが。みんなやる気でバンバン曲作ってきて、4曲入りになりました」
「星新一のショートショートを中学、僕は早くて小学生から読んでいたのですが、内田君の家が燃えた時は~を読んで
いたのをよく覚えています。中学生からやり直せという曲で、中坊の頃読んだ本、ボッコちゃんを読め!と歌っています」
中学生からやり直せ!お別れの背景。Outsiders。
・ツアーやりたい。
「このメンバーで旅に出たいですね。どこ行きたい?」
「奄美大島!」「えー?」
「じゃあ、北陸は?」「えー?京都は?」
「普通だなぁ。秋田は?」「秋田は18年くらい行ってないなぁ~」
「いいところだよ。温泉しかなくて、温泉でお客さんと会ったりするの」
「温泉オレダメなの」「気が合わないですね」
「胃が弱くて」「楽屋に飲みかけの胃腸薬があってモノ悲しかったです」
「タケダ漢方胃腸薬!いつも飲んでる!胃のここ(横腹のあたり)が痛くなって、それから目が痛くなる。分散型なんだって。
胃カメラでもエコーでも出ない。寝るのが一番なんです」
・上田現トリビュートアルバム。
「奥田民生さんやバクチクなんかも参加して。筋肉少女帯+水戸華之介でサイクリングをやりました。プリプロっていって
こんな感じです、っていうのを作るんだけど、それは内田の家でメンバー集まってやるの。新人の時から。普通の家なので
それに僕以外喫煙者だから、「大槻は来なくていいよ。やっておくから」と言われ。できたCD-Rを、近所なのにマネージャー
に渡して車で持ってきてくれて。CDを聴いたら、6秒の後に「ポーニョポーニョポニョさかなのこ♪」イメージなのか?版権とか
大丈夫?と思って聴いてたら終わってしまって。いじめか?ミュージシャンのやるいじめはわからないなぁ。2曲目があるのかと
思ったらなくて。結局マネージャーが息子に焼いたのと間違えたようです。なので何も聴かないで歌ってきました。意外にできる
もんです」
「現ちゃんは何故か「弟子にする」と言われ師弟対談を何回かやったなぁ。10年以上前に仲良くしていたコが一緒に仕事する
ことになって、現ちゃんが電話をかけてくれて、携帯のない時代ね。そのコのおばあさんが出て、おばあさんはファンキーな方
で、「あの子はねぇ、大槻ケンヂさんとお付き合いしてるんですよ!どこの馬の骨かわからない人に用はありません!」ガチャ
って切っちゃったの。悪いことしたなぁ~」
山と渓谷。鞄。
「山と渓谷は内田が作ったのをほとんどそのまま歌っていると思います」
・近況。パチンコ。
「筋肉少女帯すごいんですよ。サンヨー?じゃなくてサンセイのパチンコで」
お客さんからどよめきが。その後オーケンが「CR・・・」って言った時が悲鳴に近い反応がありました。
「CR稲中卓球部というのに、え?何?CR筋肉少女帯が出ると思ったの?そんなのあったらガッポガッポで、お車代も付き返し
ますよ。CR稲中卓球部で、確変っていうの?やらないからわからないんだけど。その時「戦え!何を?人生を!」ってかかる
そうです。ちゃんと許可取ってます。それが、荻窪、中目黒など都内で4軒にしか入ってないらしくて。目撃される確率が高いです。
のちにお店増えていくらしいんですけどね」
・ディナーショー。
「e-haの告知的なことはありますか?あまりしていただいてないような」
「結構言ってますけどね。8/31に吉祥寺であります」
「ゲストで出ていい?お車代さえ出していただければ。弊社はお車代でやっております」
「出るって言っていつも出てくれない。~さんが出てくれた。バック転やったよ。ディナーショーをこの3人でやって」
「ディナーショーやりたいんですよ。どんな感じなんですか?お食事先にするんでしょ?」
「食事したのちに、我々が厨房の裏みたいなところを通って出てきて、私たちはお弁当だったりする」
「そんな生々しい話から始めなくても・・・僕もバック転しますよ~」
・フェスは大変。
「ロッキンオンジャパンフェスティバルに出ます。ひたちなか市はすごく暑いらしいですよ。年齢とやってることを合わせて一番
我々が過酷だと。ピストルズとか、大して動きゃしないよ!ステージは体感温度50度、ほんとだって!まず呼吸ができなく
なるんだよ」
・体を鍛えたい。
「体鍛えようと思って。みせますよー」
「何度かお見かけしました」
「あれ?いつのまに?何回か鍛えたい、マッチョになりたいって思っていて、これ(コップで飲むマネ)飲んだりしたんだけど。
これなんだっけ。プロテイン!胃腸薬だったりして。もち肌なんですよ。だからマッチョにならなくて」
・気付くと譜面台が・・・。
「気付いたら楽譜が真ん中に来ていました。大統領みたくない?I’mオバマー!どんだけ歌詞覚えてないかってことですね。
見せましょうか?」
後ろに譜面台を向けて、へんてこりんに向けて「オバマー」ってやって、しかるのちにお客さんの方向いて
「あれ?いたんですか?」
・夏バテ
「意外に夏バテしていません」
・ボブテイル
「いついかなる場所でも、と、武道館でやる一方で、小さいところでもやりたいなと思って。池之上ボブテイルって」
ちえさん達もびっくり!な狭さのようです。
「店長は小学の同級生のはばちゃん。5年で転校してきて、美少年でギター弾ける、シンセ持ってる、かけっこ速い、絵も
うまいで謎の転校生でした。うらっことはばちゃんがオレにロックを教えてくれたんです」
・武道館
「14年ぶりに武道館でやります。最後に観たのがプロレスだったので、どんな感じか何か観に行きたいんだよね。少年空手
観に行こうと思ったけどそれじゃ下見になりません。24時間テレビ観に行こうかな。サライを歌って。サライってどんな曲か
知らないんだけど。昴みたいなの?」
「昔のオレは小島よしおの危ない頃の、または鳥居みゆきだった。それがこんな風にバラードを歌うようになるとは。
なんだか落語の人みたい。立川一門のもごもご言ってる感じで、えー、オリンピック、なんで和が5つなのかがわからない
ってね。エンタで一番に出るモヒカンの人みたく。たわいもないこと喋るんだよね。結構好きです」
「これで最後の曲なんですが、終わってもみなさん座っていてくださいね。上で会うと気まずいんで。アンコール言って
くださらなくても出てきますんで。テレパシーと、僕の歌を総て君にやるを、あ、人気がある曲のようですね」
テレパシー。
僕の歌を総て君にやる。
~アンコール~
オーケン、ちえさん登場。
「アンコールしてくださってたんですね。ありがとうございます」
愛のまるやけ。
「有頂天のトリビュートアルバムでカバーした曲です。知らない曲をやるとお客さんがポカーンとするでしょ。それ大事な
ことだと思います。有頂天でもライブCDでしかない曲で、オレとケラさんでよくやっていました。曲も「まさかコレが代表曲
になるとは!?」ってのがあるでしょ。ツェッペリンのカシミールも、出た当時はあんまりだったけど、今よくやってますからね。
だから筋少の、中学生からやりなおせ!が何かのあれでドカーンと売れて代表曲に。カレーと中坊が代表曲ってのも
どうかと思いますね」
青ヒゲの兄弟の店。
「水戸華之介さんと筋少でやっている曲で。水戸さんとはそんなに歌ってなくて、ちえさんとは何度もやっています。
筋少ではおいちゃんが歌うんだけど、もうすぐちえさんの方が追い越しそうです」
「何でその曲ばかりやるんだー」
BABYBABY(銀杏BOYZ)。
へんてこりん登場。畳の歌披露。
おやすみ。
戻る