俺たちいつでもロックバカVol.126 2007.10.28 新宿LOFT
ニューロティカロフト通算ライブ回数200回まであと1回
MJ/
大槻ケンヂアンプラグドセッション/水戸華之介3-10chain
ジェット機/ニューロティカ
レポはオーケンのみです。
香菜、頭をよくしてあげよう。
オーケン:帽子、ピースメーカーえんじシャツ、 ヒビなし、スニーカー
「一部で大槻ケンヂスとなっているかもしれませんが、今日は大槻ケンヂアンプラグドセッションです。
こういうまったりしたのもいいかなと思います」
「大槻ケンヂ初めて観たという人いますか?」
数人いた模様。
「楽屋がバンドブーム世代でした。楽屋行ったら筋肉少女帯のベースがいてびっくりしました。メンバー
被ってます。」
「Xが復活しますね。Toshiに「オレのプロピア貸そうか?」って言ったら「自毛でいける」と断られました。
全部嘘ですよ」
「バンド復活のいろいろを歌った歌です」
新人バンドのテーマ。やつらの足音のバラード。
「はじめ人間エリカ様ははじめ人間ギャートルズのコスプレをしていて。それに気付いたのオレとABブラザーズのヒデさん
だけだよ。何のつながりもないけど。それよりも金平会長ののクマが気になるって」
「バンドブームわかりますか?蛤御門の変の頃です。字も微妙で、時期も曖昧なくくりですよね。あれだ、
大塩平八郎の乱みたいなの」
「バンドブームの中にいたからすごかったけど、外は意外にそうでもなかった。でもその中の一時代
にいれたことをよかったと思いますよ」
「バンドブームの頃を歌った曲をやります。急に叫ぶけどびっくりしないでね」
高円寺心中。
「今日はニューロティカが俺バカ200回ということで、あれ?何か変なこと言った?ロフトでやるのが
200回か。西口の頃も入れて?渋谷西武のロフトは入れるの?200回すごいですね。長くやってると
心が折れることがあると思うんです。昔2000人集まるイベントだって行ったら神社の境内で、おじいちゃん
おばあちゃんが4,50人。ばってん荒川って知ってる?その前座だったんだよね~。あれはポッキリ折れた
ね~」
「昔水戸さんがライブやってるって知って、フライヤー見て「あっ、今日水戸さんライブだ、行こう!」って
楽屋に「やあやあ」って入っていって、「水戸さん、一曲歌わせてよ!」って。水戸さんいい人だから「いいよ~」
って。22くらいで若かったんだな~。出たんだけどオレ一人で演奏する人いない。出てから気付いたんだ
よね。どーしよーって思って、ボヨヨンロック、「オナラで空が飛べるぜ」って。今気付いたけど俺のおしりは
マッハ五千って、別におしりがマッハなんじゃないよね。それはいいか。1曲歌いきったね。あの時は心は
折れなかったねー。でも、お客さんの心は折れたと思います」
「ボク原作のグミ・チョコレート・パインが映画になりました。どうもありがとう。原作者ですが、よかった!
でも前日に観たのがクローン人間ブルース・リーだったから、それと比べてよかったのかも。ピエール瀧とか
峯田くんも出ているけど、峯田くんの扱いがひどかった!12月公開です」
「次からベテランバンドの方々が出ますよ。比べたら我々昨日今日出たようなものですから。胸を借りる
ような気持ちでやります。楽屋が慌しくて、スタッフがテンパっちゃって「ミイラがミイラ取りになっちゃいますね」
って、後になって「あれ?逆じゃん?」って気付いて。ミイラ取りになったら生き返ってそれ復活になって
いい話ですよ。みなさんもそういう気持ちで」
「えー?」
「いや、みなさんがミイラだって言ってるんじゃないですよ」
「1曲目の香菜はあっちゃんが好きな曲なんですよ。豆知識。あっちゃん「香菜いいよねー」って言ってました。
ニューロティカの曲を1曲歌います。フォーク形式です」
風の中のロックンロール。
蜘蛛の糸。サボテンとバントライン。
戻る