大槻ケンヂアンプラグドライブ
2006.6.22 スターパインズカフェ
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
19時半開演でしたが、30分前にDJオーケンが出るかも、との情報で時間になるとそわそわ。
客席後ろにDJセットが置いてあり、ふと気が付くとDJオーケンがスタンバっていてびっくり。
そのままDJタイムが始まりました。
DJオーケン
ブースカ迷彩キャップ。特撮紺Tシャツ、黒大きなポッケの付いたパンツ。黒縁メガネ。
「みなさんこんばんは。特に話もしないのでまったり聴いていてください」
とホントに喋らないで次々CD流すオーケン。お客さんも座ったまま静かに聴いてました。時々
「手前味噌ですがここの繋ぎが気に入っています」とか言い出して可笑しい。
リスト(不定期日記より)
ヘンリ-・マンシ-ニ「刑事コロンボ」→松田聖子「渚のバルコニー」→TOTO「ジョ-ジ-・ポ-キ-」
→ELP「ジェレミ-・ベンダー」→ピンク・フロイド「ノ-バディホ-ム」→キング・クリムゾン「ブック オブ サタデー」
→イ-グルス「ワステッド・タイム」→マンシ-ニ「ム-ンリバ-」→オフコ-ス「YES YES YES」
→YES「SOON」→筋肉少女帯「愛のためいき」→キング・クリムゾン「ム-ンチャイルド」→小坂忠「機関車」
→早川義夫「人間のバラ-ド」→特撮「愛のテ-マ」→マンシ-ニ「ひまわり」
「お楽しみいただけたでしょうか。DJオーケンでした。Be.のお二人にも出てもらって、
ボクもそっちに行きます」
オーケン with Be.
客席通ってオーケンステージに登場。帽子キャスケットに変えてました。キャップはDJの時用?
流星。あのさぁ。
「DJオーケンが出てくれました。ムーディな曲ばかりかけて、ムーDJ。7時30分過ぎたら歌いだして、
ちゃんとそういうの考えてるんだからね!昔ラジオを仙台、名古屋、二子玉川とかでやって、
ディスクジョッキーは「もみもみテレフォン!」とか言ってやっていたんですが、DJは初めてで。
何でDJはヘッドフォンとかこうやってかっこつけてるのかわかりました。2個卓でこっちかけてる
間にこっちで頭出しして、うまく繋げるように聴いてるの、知ってた?くるくるやるのもあれは頭出し
してんの。DJがノリノリなのは、意外に早く準備ができちゃって、やることがないから、間が持たない
からです。ちゃんと理にかなってるんだよ!」
「下北沢ではわーっとやっちゃって。今日はムーDJで。昔はお客さんのおっぱい揉んだり、
男のお客さんとぶちゅーとかやったり正露丸巻いたりして出禁になりました。デビューして18年たって、
今出禁になるのもいいかなって、そりゃデキンだろ!ってことやってみたいです」
「ハウンドドックが大変だね。まるで筋少だよ!どこのバンドにもあること、オレも同じだったなぁ~。
オレのとこに相談に来るといいよ!相談乗るよ~」
「Be.はどんな人なの?ここで聞きますけど。Bに小文字eで」
「.が付きます。Be.」
「なんでみんな後ろに.とか付けたがるの?」「モー娘。とか」
「藤岡弘、なんだよね。こっちがジーケン」
「佐藤健治です」「浜崎快声といいます」
「Be.の説明をしてもらおう。えーと、万引きはやったことあるの?オレはコンビニバイトした時に商品
持って帰って辞めたよ。反省してます。当時はみんなすごかったよ。日テレの番組に出たら
メンバーが何か
いい機材持ってるからどうしたのそれ?って聞いたら「持ってきちゃったぁ」」
「こいつ(ジーケン)は小学生で胃潰瘍です」
「ホント?胃弱だ。オレも胃弱。胃弱だと大人になって太らないからいいよ。ロックやってて太らない
人はみんな胃弱!永ちゃんとか絶対胃弱だよ。さだまさしも」
「Be.はどっちがボケなの?ジーケンがボケ?違うの?オリラジだとどっちがあんちゃん?エレキ
コミックだとどっちがアフロの方?ラーメンズのロン毛の方は?やすきよだとどっち?ってお笑いに
例えるんじゃないって。サイモンとガーファンクルだとどっちなの?ジーケンがガーファンクル?
おいおいわかってくるでしょう。
曲行きましょう」
ロコ!思うままに。子犬にしてあげる。渚の前衛ダンサー。
前衛ダンサーの時に「ギリヤーク尼崎の踊りを見て~」って言うからぷーって思わず笑ってしまいました。
「筋肉少女帯の子犬にしてあげるという曲でした。ボクは犬を飼おうと思っていて、犬飼ってる人
いますか?少しいる。犬種は?キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル飼ってる人いる?
オーケンが最近いいなと思っているのはチワワ。チワワ飼ってる人は?あと狆もいいな~。
って、広がらない話題しちゃった。独り言みたい」
「ナゴムコレクションを売ろうと思ってCD送ってもらったんだけど、買取りになりますっていうから
返しちゃった。在庫かかえるのイヤじゃない」
「ケラ&シンセサイザーズがカバーアルバム、女性の歌ばかりカバーしたんだけど聴いた?
すごいのって。1曲目ドリカムのLoveLoveLove が最高!ナゴム魂忘れまじ!って。ドリカム怒るよ!
ナゴムコレクションと同時購入でイベントに参加って、いかがなものか。これが仲本工事と小野ヤスシ
だったら・・・。オレは買うよ!すっげー!って」
猫のリンナ。町のスケッチ。
「曲は何をやろうかな。鞄ってライダーバンドの、よっちゃんとかのがあって、レコーディングで普通に
歌ったら、よっちゃんのオレのイメージはこれでいいのだの大槻ケンヂ、しかなくて、「もっとこれで
いいのだ!って歌ってよ」と言われました。今日は普通に歌います。最後だけこれでいいのだ風かも
しれません」
鞄。
「そんな面白いこと喋りませんよ。昨日デビュー18周年でした。
18年MC喋りすぎだと。最近いろんな
ライブ行くけど、みんな
サッカーの話するね。ケラさんまでもがサッカーの話しました。「なんだ
あの球蹴り!」って言ってましたけどね。18年やってきて、MCそんな喋らなくていい
って気付きました。
喋らない人っているでしょ?BUCK-TICKとか。喋らない人って出てくるのが
BUCK-TICKって。
他に・・・BUCK-TICKでしょ、あとはBUCK-TICKでしょ。今までで換算すると
30倍くらいオレ喋ってるよ!」
「MC面白い人はさだまさしとかね。コロッケが面白いって。サブカル仲間に掟ポルシェっている
んだけど、何故かコロッケを観に行って、「あいつはすごい!」って言ってました」
「MCで説明しない人っているでしょ。あれわからない。オレが誰だか知らない人もいるかもしれない。
大槻ケンヂです。昭和41年生まれ、~小学校、中、高校、デザイン専門学校、半年で辞めてニート。
~ゼミナール、半年で辞めてニート。国際大学を2留して筋肉少女帯でデビュー。いろいろあって、
特撮を始めて楽しくやっています」
「はしょったところは、これから歌で説明します」
「筋少ドラムはみのすけいたぜ~♪メンバー替えて筋少やろうとしたらネットで叩かれ脱退したぜ~♪
特撮始めて楽しくなって~♪あ、
音拾ってくれなくても。22日には~仲直りして橘高とライブやるよ~♪」
Be.が合わせて弾いてて、短調でずーっと来てて明るい話になったら長調で、ってやってて面白かったです。
「恥ずかしいから下がります。Be.が演奏してくれます」
オーケン下がってBe.タイム。
「どうしよう。まず自己紹介。歌で説明すればいいの?」
「初めて大槻さんを知ったのが小学生で、地元北海道なんで、家族でスキーに行って。泊まりで
何家族かで、子供で集まってゲームとか持っていって遊ぶんだけど、1人がカセット持ってきて、
A面に嘉門達夫、ずーっと。B面がこれ(ちょっと演奏)、高木ブーだ!って聴いた時は衝撃でした」
Be.の曲。
パーカッションの渡辺純也さんが参加。
オーケン刑事(ルパンⅢ世のテーマ)。
オーケン、
カスタムデニムに着替えて登場。
子供じゃないんだ赤ちゃんなんだ。身代わりマリー。
「大槻ケンヂwith Be.だけでやろうと思ってたんだけど、パーカッションもあるといいねってなって、
すぐに来てくれました。みんな20代なんでしょ?なんかみんなちゃんとしてるよね!」
「譜読みできるっていいね。ボーカル脳とギター脳って違うと思うんだ。弾きながら歌う人ってすごいよ。
九九も忘れてますよどうせ。流行ってるんでしょなんか。初見でできるのっていいなー」
「コードが書いてあるだけで」「コードがわからないよ。あと何かある?」
「骨折8回しました。両手、アバラ、両足」
「すごい!サイボーグじゃん。なんでそんなに骨折するの?」
「夏はスケボー、冬はボードで」
「何でまたやるの」
「好きなので、折ってもまた乗っちゃうんです」
「へぇ。じゃ、毎年折ったらいいじゃないですか。お折りになればいいじゃないですか」
「40歳になって、男の日傘運動を始めようって思って。いいじゃん、男で日傘差したって!オレは
やるよ!」
「今度オーケン企画で事務所興そうと思って。作家とかいろいろやっているから。候補に恵比寿の
ビル22階ってのがあって。待ち合わせはガーデンプレイスかぁ?ってなってたんですけど、ポシャって。
もう一ついい場所見つけて見に行ったら、築45年、平屋。いい場所なんだよ?でも築45年男おいどん
みたいなとこで。めぞん一刻ですらない。中はちゃんとリフォームしてあってキレイで。オレに合ってるかな
って、ポーンと払ってきましたよ」
「何話そうかな。こうしてMC表作ってるんですけど。面白い話。別に面白くなくていいんだ。面白い
話するぜ!って言われて、「面白かったのがさぁ」って言われるとちゃんとリアクションしなきゃ!って
ぐるぐるしちゃってそれで高校で友達いなくなった。面白い話、アハハ!って、「今ちゃんとできなかったぁ!」
とかやってたらひきこもりに。これは話しておこう。タクシーに乗ったら運転手さんが「音楽やってる
方ですね」って。「はぁ」って言ったら「私も楽器置いて長いんですけどね」って始まって。お客さんで
近いとこ乗って「釣りはいらないよ」って降りた人がいて。しばらくしたらまたその人が乗って釣りは
いらない。また乗ってきて「この辺よく使うから、連絡するから来てよ」って名刺もらって。絵を売りたい
って話になって、金貸して欲しいって。これは怪しいって疑うんだけど、逆に「オレはあんたを信用
してないから。信用する代わりにお金出して欲しい」って。そこが違うんだね。それで8万出しちゃって。
そこでもうオレ目的地着いてたから下りたんだけど、窓開けて、手動だよくるくるーって。こっちオレ、
窓から「大槻さん!」「名前知ってんのかよ」「続きがあるんですよ!」「えー、でももうオレ行かないと」
横浜まで絵を売って来て欲しいって頼まれて、ホテルのロビーで待ってても誰も来ない。来なかったら
ここに連絡してって用意してあるの。結局誰も来なくて、悔しいから絵を鑑定してもらおうって、鑑定料
でまた8万かかって。えーと思うでしょ。でもその絵は200万の値が付いたって。「わけわかんない
じゃないですか」「オレもわけわかんないよ!今度はもっと景気のいい話するからさ!」
こういうワンパックのオチのある話をしたらいいのかな~」
「曲に繋がらない。さだまさしとか、武田鉄也とかは人情話に持って行くんだよね。曲と繋がるから。
森田童子は「家にお金がなくて、友達が自殺して」とか話してそのまま曲に行く。まんまじゃない!
歌う前に少し置けばいいんだ。・・・」
タンゴ。シーサイド美術館
。恋人よ逃げよう世界は壊れたおもちゃだから。
「7月22日に大槻ケンヂと橘高文彦ライブやります。ゲストはみなさん期待されてるかもしれませんが、
そういうことはありません。オレだけには嬉しい人かな?筋肉少女帯の復活はないと思われますから
一夜限りのお祭りだと思って来てください」
「7月28日は神菜、頭をよくしてあげようの100回突破記念スペシャルで、驚きのゲストが来てくれます。
8月は大阪で12,13、14あたりで京都とかもやろうと思っています。大阪は水戸さんが出てくれる
ことになりました。」
香菜、頭をよくしてあげよう。Guru。
~アンコール~
「アンコールはすぐ出てきます。びっくりするくらい全然出てこない人いるよね。何やってんの?着替えたり
するくらいでやることないよね。打ってんのかな?遅くなっちゃってすいません。タクシーの話がいけな
かったか。バカな話ばかりしていると曲に繋がらない」
「筋肉少女帯のきらめきをやります。今までで一番若い、老人の声が聴けます」
きらめき。
ノーノーボーイ。オンリー・ユー。
終了後時計見たら22時なっていてびっくり。やはりあのMCのせいか?(笑)。
Be.バージョンで随分曲が違う風に聞こえて、歌が始まってああ、あの曲!っていうのが
多かったです。どれもよかったぁ。
戻る