大槻ケンヂのなんじゃこりゃ映画祭Vol.1
狂気だよ全員集合! 新文芸座 2004.6.26 22:30~5:30
会場へ行ってみると、「満員御礼 当日券はありません」の張り紙。すごーい!
携帯で撮ってきたんですけど、よく見えないですね。
オールナイトなので18歳未満入場不可です。でも満員。
22:15会場。新文芸座の前売り18番までの人から入場。次はぴあの人。
スクリーン前に歌の準備がしてありました。ギター1本だけのようです。
座席はすごく座りやすいゆったりとした椅子でした。これなら長丁場もOK。
まずはおのおのサンドイッチとかお菓子食べて腹ごしらえ。
キンコンカンコーン♪とチャイムがなって、いよいよ開演。しばらくシーンとしていて、
のほ学とかでかかるSEが急にかかってみんなびくっ!っとしてました(笑)。
スクリーン袖からオーケンとちえさん登場。
オーケンは黒帽子、ピースメーカーっぽい黒半袖シャツ。中に白Tシャツ。黒ズボン。
妖怪にご用心。
テレビのところを映画に変えて歌っていました。
「キネマ旬報で「オーケンの変なもの観ちゃった」という連載していたのが本になりまして
その記念で何かやりましょうということになって、それならばオールナイトイベントはどうか、
と言ったら、新文芸座さんが快く受けてくださって。タイトル忘れちゃった。狂気だよ全員集合!
他にもいろいろ考えていて、激眠映画祭とか、ひたすら眠くなる映画をかけるという。
オートバイ少女とか・・・どんどん出てきます」
たくさん映画のタイトル言っていたのですが、それにちゃんとウケてる人がいらっしゃいました。
「池袋の街では、飲みに行ったり、悪いことをしたり、いろいろなことが行われていると思いますが
でもここに集まって映画観てる方がよっぽど悪いことですね。そんなオールナイトで映画観てるような
アングラな人たち向けの曲を歌います」
タンゴ。
「1本目は、「空想科学任侠伝 極道忍者 ドス竜」主演はオレです。この作品出て役者はやめようって
思いました。役者に向かない人っているんです。本当は宮沢賢治をこよなく愛する忍者、という
役の予定だったんですが、そんなやついねぇよ、ということでなくなりました。他に鈴鹿八耐という、F1で
8時間やるレースがあるんですが、そのままですね。あとはキューティ鈴木さんが。ドス竜はずっと
嫌だって断っていたんだけど、仮にXさんとしましょう、その人がどうしてもって、大槻さんしかできない
んです!って、発表の1日前にやっとOKして、発表記者会見に行ったら「主演:大槻ケンヂ」って
ポスターがどーんてあって、決まってたんじゃん、準備してるじゃん、って」
「事務所とかが反対してて、マネージャーとかがリハとか終わらせなくしたり、嫌がらせだよ、それで
力也さんをメイクのまま5時間待たせたりして、ご本人は全然怒ったりしなくて、周り、助監督とかが
くわ~って椅子振りかざしたり。遅れたとき車でどうしよう~って言ってて、Xさんがオレの好きな
キングクリムゾンとかかけてくれて、それで機嫌直すオレもオレだけど。Xさんとは友情みたいのが生まれて
たのね。で、その後UFOキャッチャーにオレの人形が出て、事務所もオレも知らなくて、誰が儲けてるんだ!
って、Xさんだったのね。それ以来会っていません。今日来てたりしないかな」
青ヒゲの兄弟の店。
「2作目は恐怖奇形人間、乱歩映画って、文学作品として映画化されて何度も失敗しているんですが、
この作品は乱歩映画の中でベストオブベストだと思います。乱歩作品っておかしい所がいっぱいあって、
これネタバレになっちゃうけど、トリックにマジックハンドが出てきたりして、しかも描写が面倒だからって
絵で「こんな感じ」って書いてたりするんです」
映画上映。「空想科学任侠伝 極道忍者 ドス竜」
序盤、オーケンが「ドス竜~~~」って登場するシーンがあって、会場中拍手喝采。
その後もワハハと笑ったり、キャーキャー言ったり、すごく楽しく観れました。会場が一体になってた感じ。
よくぞこの映画作ってくれました!と言いたいです。また観たいなぁ。「お嬢さぁん」が頭を離れない。
休憩挟んで「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」
怖い映画だと思って観ていたのですが、ところどころドッ!と笑いが起こるシーンが何度かありました。
ラストがすごかったー。
「みなさん起きてますかー?奇形人間は、レティクル座妄想というアルバムを作る前に、メンバーに
「義務だ!」って観に行かせて。そのレティクル座妄想から1曲歌います」
蜘蛛の糸。
「おかーさーんって感じが入ってるんですね。次はギリヤーク尼崎さんの祈りの踊り。ギリヤークさんは
1度お見かけして、それでお会いしようと連絡先を探したんだけど、ようやく分かったのが、駒沢公園
なんです。対談をさせていただいたんですが、そこで「今踊りのイメージがー」って踊りが始まってしまって。
今もいろいろなところで踊ってらして、9.11のグラウンドゼロでも踊られています。今日のフィルムは
英語字幕入ってる版を持ってきていただいて、今も公演中なのですが、今日朝取りに行きますと
言われて、午前中ってことだと思いますけどね」
「ねらわれた学園は、薬師丸ひろ子の相手役募集に何万人と応募して、その中の一人なんですが。
いいですね、薬師丸ひろ子。峰岸徹が最高です。時間押してるのでさっさと歌います。何しよう。
じゃあ、オレ勝ったら犬で、ちえちゃん勝ったらあのさぁね。オレ勝った」
犬を手離す。
「最後まで楽しんでいってくださーい」
映画上映。「祈りの踊り」
ちょうど眠い時間帯。何度か意識が遠のきました。でも頑張って観ましたよ。後半は逆に目が冴えてきたり。
4:00~「ねらわれた学園」
峰岸徹がびっくりでした。
5時半終了。外に出ると朝焼けどころかもっと明るくなっていました。オールナイトで映画観るのは
初めてだったのですが、楽しく時間が過ごせてよかったです。第2回が楽しみ。
~おわり~
戻る