春のアンプラグド2004 京都 都雅都雅 2004.3.29 19:30~21:30
曲順など適当なのであしからず。
場内長机が縦に4列くらい並べてあって、両側囲むように丸椅子。縦で変な感じ~と思ったけど
横に並べてあってもそれはまた変だよね。授業みたいで。
楽屋がないのか、メンバー入り口から入場。少しおいてオーケンが登場しました。
バーバリーのグレーのジャケットに花模様の入ったジーンズでした。目のヒビはなしで。
タンゴ。サボテンとバントライン。テロルおじさん。パティーサワディー。
オンリーユー。明日のジョー2の曲。きらめき。
町のスケッチ。犬を手離す。KISSの曲。
あのさぁ。(お酒飲んでて入り失敗してやりなおしあり(笑))
企画AVの女。子供じゃないんだ赤ちゃんなんだ。テレパシー。Sweets。
ルーズ・ザ・ウェイ。
おやすみ。
3曲ずつくらい歌ってMCって風に進行していきました。
「子どもじゃないんだ~」の時にはぶさいくなぬいぐるみが登場(笑)。
ブースカの口が動かせるようになってるぬいぐるみでした。結構でかい。
ノバウサギみないな口で、パクパクさせるんだけど、口がなんか斜めにずれてて変な感じでした。
以下MC。
「物書きの仕事がたくさんあって、そっちが本業になっちゃってるんですね。少し連載が終わった
のもあるけど、また一つ決まりそうなんです。週刊アスキーで、日記をお願いされたんだけど、
日記ってあとで本になってもあまり売れないんだよね。毎日そう面白いこともないだろうし。
案がいろいろあって、今のところSM小説みたいのを書いてみようかと。アスキーってパソコン雑誌で、
読者が「カーッ!」ってなるようなのを書いてみたいです。他にヒーローものとか、タイトルと
書き出しだけ決まってるのがいっぱいあるの。そういうのはいっぱい浮かんでくるんだけど、
最近全然曲書いてないね。でも、4月5月に特撮の3曲入りCDを出す予定。曲書いてないけど。
楽器弾けないから書けるわけないんだよな。
あとは、30代でロックをやるということ、ってエッセイでもない、私小説でもないようなのを
書いてみたいと思っています。この間名古屋と大阪で特撮で出たんだけど、移動中にベースの
竜ちゃんが「ユダヤ人の大富豪の教え」って本を読んでたの。そんな本読むロッカーってねぇ。
「ちょっと小金貯めようと思いまして・・・」って言ってたら、ケータイが鳴って「ちょっとデッキ出る
から」て出て行って。そしたら「そんなことできるわけないだろ!」って怒鳴り声が聞こえてきて。
そういうのを書いてみたいなぁと思ってます。20代のロッカーは貧乏で~みたいな話になるんだ
ろうけど、30代だとお金はそこそこあって~っていうね。糖尿が心配だ、とか。他何かな。肝臓
が、とか。暗い話になっちゃった。最近腕がねぇ~、いててっ!」
腕を横に上げていって、ちょっとしたらすぐ「いてて」。3回くらいやってました(笑)。上には上がる
みたいですが、横がダメみたいです。
「いてて、四十肩になってしまいました。何かこういうの書いて欲しいっていうのありますか?
ここで手を挙げて言える人も居ないでしょうから、アンケートに書いてください。あとお手紙とか」
「今日はスーツっぽいのを着てるんですが、ファンの方から貰って。今度スタッフが結婚すること
になって、スーツ持ってないからどうしようかなぁと思ってたんですが、これでいいやと。貰ったもの
で、新調しません」
「シベリア超特急に出てきました。芥川龍之介役で。前に大阪のテレビに出た時、本番中だよ?
「大槻さん、シベ超出てください」って言われて「は、はい」って。そしたらほんとに出ることになって。
セリフがあって一生懸命練習したんだけど、淀川長治役の他の人が言っててあれ?!って。
変更になったこと教えてもらってないの。びっくりしました。でも、途中で大変なことになって、
あるスタッフが「この時代芥川龍之介はもう死んでるんじゃ?」って気が付いて場が騒然として。
水野晴郎が「大丈夫。その時代小説を書いていました」って言うからみんな安心したんだけど
「そう、人間失格をね」って。そしたらそのスタッフが言わなきゃいいのに「それ太宰ですよ!」
って。びっくりしたなぁ。アイデン&ティティという映画にちょっと出たけど、それよりも短いと
思います」
「KISSのジーン・シモンズに会ってきました。歌舞伎のようなメイクをしている、でもカブキロックス
でもない、聖飢魔Ⅱでもないバンドの、実質リーダーの方で。ホテルのスイートルームに行ったら
ネルシャツで不法入国者みたいな格好だったんですけど(笑)。「あなたにお会いしたたくさんの
キッズがいたと思いますが、一番あがっているのが僕です」って挨拶しました。
何話そうかなぁと思って、「関係を持った女性の写真を集めていると聞いたのですが」って
質問したら「Nice Question!」質問されて「いい質問だ!」ってカッコいいよな。言ってみたいね。
「大槻さんの曲を聴いてロック始めました」
って人結構いるんだけど、
「顔のヒビはデビルマンから取ったんですか?」って聞かれて「いい
質問だ!」言ってみたい。
「ある日本の女優さんとお熱い夜を過ごされたそうですが」って
聞いてみたら「Sure!」って」
「ネットに書くなよ~。2ちゃんねらーとか居ないよな?!」と言いつつその人の名前教えて
くれました。みんなで「へぇ~」って。
「お熱い夜を過ごした、って言っただけだからね。サウナ一緒に入ったのかもしれないじゃん(笑)
他に会ってみたい憧れの人っているかなぁ。」
「幸宏事件って話たっけ?イベントで巻上公一、高橋幸宏、鈴木慶一とか、あとおすぎとかと
一緒になって。おすぎに色っぽいって言われたよ。水野晴郎とか、最近そういうのばっかり(笑)。
すごい人ばかりで楽屋で小さくなってたんだけど、お弁当にカツサンドが出たのね。まい泉のカツサンド
食べたかったんだけど、ちょうど幸宏の前を通って手を伸ばさないと取れなくて。言いたかったね
「おい幸宏、カツサンド取ってくれよ」(笑)。幸宏事件でした。
あとやりたかったけどできなかったことってあるかな。
前に井上和香ちゃんと対談したんだよね。和香ちゃんは3サイズがマリリンモンローと同じなんだ
ってよ。その乳を・・・揉まざるべきか、揉めばわかるさ。・・・ってできませんでした。マーシーに
なってしまう。でも一度は人生棒に振るようなこと、そういうのもいいかもね。」
「長さん死んじゃったね。知ったのは大阪に居た時なんだけど、ジャンジャン電話がなって。昔、高木ブー
伝説とか、ドリフターって曲を作ってたよ。その同じ時代を一緒に過ごした、エディに知らせなきゃと電話
したんだけど、繋がらなくて。次の日連絡取れたら奥さんのケータイ鳴らしてたという。着信拒否されて
たのね。で、エディ昨日は有松ちゃんと「長さん死んだ!」って話してたんだって。有松ちゃんは最近の
知り合いでしょ。いわゆるドリフを共有した、同志ってのはまず俺だろ!分かるかこの男心」
「名古屋行った時に久しぶりに床屋へ行ってきました。いつもはメイクさんにガーってやってもらう
んだけど。明日のジョーが全巻あってねぇ。どれ読もう、~の巻か、いや、~の巻もいい、って
よしこれだ!って時に呼ばれちゃって。顔もあててもらったんだけど、蒸しタオルに誰のかわからない
毛がいっぱい付いててマジかよ~だったんですけどね。今眉が一文字みたくなっちゃって・・・」
オーケン立って歌おうとして、ついでに上着を脱ごうとしてて、スタッフさんが出てきたところで
「はい、これあなたの式で着るんですよ。
新婚さん。まだ新婚さんて言わないのかな。
何で決めたんですか?」
とか言ってたら、そのスタッフさん、マイクまっすぐ上向けて下がっちゃって。
「マイクがこんなです。慌ててます(笑)」
ジャケットの下は金太郎みたいな絵が書いてある紺のシャツでした。
最後の曲歌って、一旦入り口方面へ出て行ったんだけど、「場所がないのですぐ歌います」
って戻ってきました。アンコール終わってやはりすぐに出て行っちゃいました(笑)。
~おわり~
開場前に都雅都雅の近辺うろうろしたんだけど、すぐ近くにエミキュとジュリの
お店があったので、立ち寄りました。あとはオムライスを食べてきました。
終わってから八坂神社見てきました。ライトアップされてて綺麗でした。桜はもう少し
ってとこでした。次の日は清水寺へ観光に。春休みだけあってすごい人でした。
戻る