真冬のアンプラグダー 2003.1.19 STAR PINE'S CAFE

最初は 佐野史郎さん。
佐野さんと、ベースの方の2人。途中ベースなしで佐野さんの一人弾き語りも
ありました。佐野さんは吉祥寺にお住まいだそうで、今日はチャリで来たそうです。

続いてオーケン。
オーケンはオレンジ系の茶色皮ジャケットに黒Tシャツ、数珠ネックレス、
青ジーンズ、グレーのハンチング。大人の雰囲気です。噂の靴は見えなかったです。

星の夜のボート。蜘蛛の糸。
「次は3曲続けて。昔やっていたバンドの曲。昔のバンドのことは忘れました。
でも曲は覚えています」
って不安になるようなことを仰る・・・。
青ヒゲの兄弟の店。 サボテンとバントライン。猫のおなかはバラでいっぱい。
「昔バービーボーイズをやっていまして」(爆)
「ごめんなさい、ウソです。ウソ。忘れちゃったなー米米?」

あのさぁ。企画物AVの女。
企画物~はコーラスがばっちり決まってかっこよかったです。
ビデオデッキを持っていなかった。DVDしか持っていなかった!って言ったところで
ギターのてっちゃんが笑っていたのを見て、こちらまでニコニコになりました。
メンバー紹介。ギター、ちえちゃん、てっちゃん、パーカッションのあさちゃん。
そしてオーケン。
「靴が大きいんです。今日靴を買ってきたんだけどなんか大きくて。だめなんだよなー。
前にリンダリンダラバーソウル出た時にラバーソール買ったんだけど、それは小さくて。
靴が大きい男はどうですか?聞いたらみんな意外と合ってない靴を履いてるんだって。
それでちょっと気を紛らわしたり。女の子は大きい靴はいてるんだって?」
と、ちえちゃんに聞いたりしていました。でもやっぱり大きいのが気になってしょうがない様子。
「久しぶりにメンバーに会いまして、名前をフルネームで言えませんでした。
ミュージシャンて結構ニックネームで呼び合うから、フルネームわかんないんだよね。
新年会やった時に、みんな自分の名前を気に入っているか、という話になって。
そしたらみんな気に入ってないって。で、いろいろ名前考えてて、俺はこうすけ
になりました。飲み会の間ずっとこうすけで。こんなこと言うと今度のライブで
「こうすけー!」って呼ぶ人が出てくるんだけど、そんなの来た人じゃないと
わかんないって。「こうすけ?水もれ甲介?」今の分かった人どれくらい居ますか?
石立鉄男がやっていたドラマで・・・」
ほんとわかんない。

「正月に実家に帰りまして。2月で37歳になるんですけど。嫁も子もなく。
隠し子や隠し妻も、いません。実家の親に会って、両方ちゃんと生きてるんですけど。
父がなにやらメモにさらさらと書いて見せるんです。バーン、「これがお前の今の貯金だ!
これでアパート経営しろ!俺ももう65だ!長くない!」そしたら母が「お父さん何言ってるの。
あなた75じゃない!」「何を言う!わしは74だ!」・・・呆け倒しです。」
「父は最近分かってくれて言わないんですけど、母が言うんです。「ケンヂ、お餅は
いくつ入れるの?」「じゃあ2つ」「お嫁さんはいつ連れてくるの?」「あぁ~縁がないんだよ~」
「前につれてきたコはどうなったの?」いきなりガチンコですか!
「あぁ~あのコはどっか行っちゃったよ~」「そうなの、まぁキ○ガイだったからね」
フォローにキ○ガイですか。みなさんも別れた人とかにキ○ガイ呼ばわりされてるかもしれないですよ」

「朝は川合俊一の時間に起きて。わかりますか?昔は小倉智昭さんがやってた
どーなってるのみたいな。それでエッセイの仕事をして、原稿用紙5枚くらいだと
2時間くらいで終わっちゃうのね。あとは一日何もやることがないという。
いい仕事選んだと思いますよ。」
「昔は映画みたり、史跡巡りとかしてたんだけど、人は何もやることがないよ、自由だよ、
って言われるとものすごく怖くなってしまうの。リストラ父さんみたいな生活をしていますが。
最近これはいい時間潰しになる!ってのを発見しました。それは昼寝です。」

「「外は雨みたいですよ。っていきなり優しく語り掛けたりなんかして。ロック界の
毒蝮三太夫みたく、毒舌でいっていた私なのですが、優しいキャラで行くことにしました」
「えぇ~」という男性の声。「なんでそこでえーなのよ。マゾ?いいじゃん、優しく優しく。」

「佐野さんとはエンケンさんのイベントで一緒になって。地球防衛軍って曲を
やるんで、前に寸劇みたいのをやることになって。オーケンが地球防衛軍で、
攻めてくる宇宙人Aがみうらじゅん、Bが○○さん、Cが佐野さんで。怖かったなぁ~。
宇宙人に宇宙銃で攻撃されるんだよ~」

「いろいろな映画に出ているんだけど、桃太郎電鉄の実写版みたいなのに出たのが
最初かな。その名も太郎。警察官の役で、ヌンチャク持って「俺にカレーを食わせろ」
って言うの。結局俺見てないなぁ。ビデオになってるのかなぁ。なってる?今度
ダビングしてください。
最近出たのが原作をしたSTACYでして、自分の演技見てすごい嫌になって、もう二度と
出ないって思いました。あの映画はアメリカでカルト映画としてコアなとこで
話題になってるそうですよ。ユタ州とか、アリゾナ州のカルト好きが「へーイ。
よせばいいのに原作者が出てるよ~」(ガイジン風)って言われてるんでしょうね」

「今年はアンプラグドのライブを各地でたくさんやりたいと思っています。
結構どんな曲でもフォークにアレンジできるので、こんな曲をやって欲しい、とかを、
手紙に書いてくれれば、考慮します(笑)。
またはこの人とやって欲しいというのがあれば、何かありますか?山崎まさよし
とかはダメですよ。呼べません。てっちゃんは誰かいる?呼んで欲しい人」
てっちゃん、「う~ん、あ~、う~ん」と真剣に悩んでました。「ごめんね、振っちゃって
ほんとごめんなさい」

Guru。パティーサワディー。テレパシー。タンゴ。
「今度オールナイトのじゃがたらイベントにこのメンバーで出るんですけど、
アンプラグドでできるのはこの曲くらいだなぁ。でも、みんな出たら曲かぶるんじゃないか?
大丈夫なのかな?次はチープトリックの曲に勝手に歌を付けた曲です。でもちゃんと
許可はもらっていますよ!」
猫のリンナ。

アンコールの声の中、他メンバーより先にオーケンが登場。
「どうもありがとう
あれ?俺先に出ちゃった。みんな来てー」
メンバーぞろぞろ。
「紹介しましょう、佐野史郎~」
佐野さん登場して、しばらくトーク。
「山崎まさよしは呼べないことないよ。俺、昔一緒にやったもん。ブレイクする前だけど」
「俳優繋がりで誰かいないですか?音楽やってる人」
「陣内!は、ロッカーズだしなぁ」
「森本レオさんは歌わないですかね」「どうなんだろうねぇ~。ミュージシャンから俳優行って
成功する人いるけど、逆は中々いないねぇ」
「大槻との付き合いはなんだろうね。えんけんさん繋がりだけど、一緒にはやってないかな。
えんけんさんのイベントでは、ライブよくやってるんだけど」
「イベント出ると、名前を間違えられることないですか?ぼくおおぬきさんて
言われた時があって、でもその時はずっと大貫でいこうと。」
「違いますって言えばいいじゃん。あれ?いい人なの?」
「俺いい人ですよー。こないだも徹子の部屋でおおぬきさんって言われて。
でも「あら、大槻さんでしたね」って取り直してくれて」

「トモロヲとかも、今や国民的ナレーターですよ。NHKに出ちゃって。
昔のことはいいんですか?竹中直人も、「俺NHK出入りできないんだよね~」って
言ってたらぽんと大河でてるし。わからないね~。」
「今年年男で48なんだけど、40代は結構辛いよ。やだな~って思うことあるもん」
「俺37になるんですけど、どうでした?その頃って」
「その辺も辛いんだよね~。ちょうど冬彦でうーいってた時だ」
「二人の共通項を見つけたよ。二人とも喋りが長い。何かの番組みたいだよ、これじゃ」

最後はお二人で
プカプカ。

以上。

戻る