ベラ・ポンプアワー・僕らと音楽
<真夏の夜の大人の音楽とは。まったり楽しむ夕涼みライブ>ツアー

2011.8.26 KAMEIDO HARDCORE 19:00~21:10

[出演]かわいしのぶ、葛岡みち、大槻ケンヂ、石塚ベラ、小畑ポンプ


MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。


通路挟んで4席ずつの1列8席。5列40席。後ろは立ち見。少し台が作ってありました。
最初の番号の方々が前2列を陣取っておられ、30番台でも立ち見に。

ギターが前。少し後ろにベース、後ろにドラム、キーボード。
後ろ一般入り口から客席通って登場。


オーケン
:黒シャツ、ピースメーカーVネック黒Tシャツ。ジーンズ。帽子なし金髪。のちに黒ハット。

サザン。

「お足元の悪い中」
ベラさん「悪すぎるよ!」
「ようこそいらっしゃいました。誰も知らないアングラバンドの曲から始まり、今日はスカスカやりますんで。
雨で遅れて来た方もいらっしゃいましたか?1曲目を聴かれなくてよかったなぁと。結局ものになりません
でしたね」

「後ろの方は立ち見で。じっとしてるより動いた方が楽ですよ」

ポンプさん「ようこそ。今日も半分トークな感じでやっていこうと」
「言ってなかった、このツアーのテーマを話しましょうよ。小銭稼ぎ?稼げてもない」
「君のやってる特撮や筋少は暑苦しいよね、もういやなので」
「ポンプさんはやってないでしょ」
「お化粧とかもうめんどくさくて。お客さんもぎゅうぎゅうしたり、触られたり」
「まだ触られますか?いや、需要はありますよ。あー余計なこと言った。」

「電車は3枚出ました。残念なことにもう買えない。キングだっけ?」
「徳間だね。キングは今すごい。アニメもAKBもだから。電車はサザンよりは売れたかな。どんぐりの背比べ。
どんな巨大どんぐりなのか」
「ドングラーだ」
「比べてみたいよなぁ」
「いい加減怒られるよ」

「なんだっけ?スカスカやるんだっけ?」
「ギラギラしよう。どうギラギラするか。今日のライブでデビューが決まる。ソニー、avexが見に来てる」
しのぶさん「座って聴いてる場合じゃないですね」(立ち上がる)

お別れの背景。

「ツアーは3日だけど、その前にAJFに出てきたので4日な感じなんです」
「ロックの人は君だけ?」
「筋少同期で一緒にイベントに出たバンドの方が、ドラゴンボールの初期の歌を歌ってるということで再会
しましたよ。新旧いろんな曲を歌うんだけど、山本正之さんもギター1本ですごくて。水木さんは納豆父さんの歌を
歌って、いくらアニメファンでもそこまではフォローできてないよ!なっとうとーさーん♪って」
「筋少の曲みたい」

「ツアーの思い出を」
「チャーハン」
「次にしとこうか?」
「ここまで言ったら。打上げという名のご飯会するんですが、ビールとおつまみだけで気を遣っていたのに、
チャーハンが出てきて。これをみんなで分けるのかなと思ったらまたチャーハンが来て。どんどんチャーハンが。
さすがに怒りました」
「怒られるとツアーに来たな、って実感するんだよ」
「言ってたら天ぷらが来て、散々手羽食べたのに鶏の天ぷら」

「次はコーナーのようにしました。このツアーやる目的の一つで」
「池の上陽水さんという僕の同級生がいまして、とてもいい曲があるんです」
「なかなかメジャーさんには受け入れられなくて」
「自身でおやすみレコードというレーベルを出してました。羽場ちゃんは青学高校で、1つ上にエディがいて、
その同級生が高橋克則なんですよ」
「暑苦しいなぁ」
「当時からバンドやっていて、ライブハウスに出れる権利を持っていて、代わりに出なよ!って言って初lライブ
をやったのが尾崎豊だって」
「たいしたもんだ」

SIGN。3時のあなた。

「いい歌詞ですね。3時のあなたは大人の男女の別れですね。染みるなぁ」
「1度LOFTのイベントでご一緒したね」
「トランペットを忘れてきたから買ってくる、といって、椰子の実、ココナッツかな?それをストローで吸って
プープーやってトランペットの代わりに。いまだにアレが何だったのかわからない」


「1つくらいためになる話をしましょうよ。テレビで話振られて、テープチェンジで助かった。はいそれでは。
1年で一番日の短い日を夏至といいます。ためになったね」

夏至。よろこびとカラスミ。

「名古屋はまず女子高生の格好でプールで泳いだ男のニュースから、男の夢になって、
俺がシャラポワにしばかれたい」

「俺が共感して」
「次は山下達郎格好をしてサザンを歌うことにしようって。ポンプさんはむしろ竹内まりや じゃないか?って」
「それを聴いて俺がいいの?悪いねぇ~って」

「楽屋が水木さん、串田さんと同じで。待ち時間が長くて、しーんとなってて。串田さんが「暇だなぁ~」
って伸びをして。大御所の方だから待ち時間を過ごす方法があるのかと思ったら、「暇だなぁ~」水木さんも
「暇なのか!」って突っ込んでました。俺も言いたいこと言おう。ストレスを溜めないのがいい。フェスの
アーティスト広場の真ん中で「暇だなぁ~」やりたい!絶対やる!」

「イベントの待ち時間は7時間とかある。昔すかんちと出番変わったことが」
「かっこつけてバイクで行って、すぐバッテリーが上がっていけなくなって。筋少と出番代わってもらった。
酷いよねぇ。しかも原因がバッテリーケーブル外れてた」

「X,ルナシーも出たよね。靴を左右違うの履いてて、ワゴンの中で気付いた。太田が「何やってんだ」って。
一発目で「靴が違うぜー!」って言ってウケたなぁ」

「筋少がRIJFに出まして、その時わーわー盛り上げる曲だけじゃなくて変わったのも、と。今日のキャパ
ではお客さんには厳しいかと思いますが、やりましょう」

山と渓谷。
しのぶさん面白楽器で鳥のさえずり、鈴の音など。ベラさんはギターの端で金属音。
オーケンアンプに片足乗せてヤッホー。次はハイホー。
「今日一番の声で!串田さんになったつもりで!」


「筋少のDVDが出るので特典映像を見てるんだけど、MC長いね。メンバーの様子が映っていて、おいちゃんは
辟易してる。すぐ座っちゃう」

「高校の時からそうだったよ」
「橘高はお化粧直しや着替えしてるからいなくて。戻ってくると参加したがる」
「話好きだよね」

「ここは畳を引いて落語もやるんですよね。落語かぁ。ここで1席って、、、無理だ!無理だぁ~!
今日は串田さんがいっぱいですね」


「モノマネもやってた」
「ルパンがいけてる」
「ふ~じこちゃ~ん。今いけてた」
「万引き犯やってください」
「人を6時19分のニュース に出てくる万引き犯。「今取りましたよねぇ!」「すいませんすいません」「何回目ですか!」
「そんなにはやってません」ナッキーもすごいんだよね。レパートリーがいっぱい。なのにステージで絶対やらない」」
「かっこつけしだ」
「蟲師みたいにね。かっこつけ師。鋼の錬金術師みたいな」

「今日のことはすぐ忘れると思う」

「今日は早いですよ。初日長いなと思って、2曲減らした」
「それで終わりが同じ時間」
「大阪は酷かったですね。ふざけてた。何言ったか覚えてない。筋少も2Daysとかやるでしょ?どれが
どれだかわからない」
「売れっ子気取りか」
「いやいや。今日は記憶に残るライブにしましょう!すぐ忘れるんだろうけど」
「スーパーぐすり。濁るのがポイントって」
「え?さっぱりわからない」
「何にでも効く薬の特許をとろうって」
「亀の子たわしの特許を持ってるおじいさんの孫がバンドをやっていて、特許があるからやっていける
って都市伝説で。俺らも特許取ろうって、スーパー薬だ!って。夢の話を聞かされてるみたいですね。
もっと酷くなりますから」



「曲行きましょう」

アザナエル。
「歌詞ここは「去りし者と残る者」がよかった。歌いながら思いました」



「最後の曲です。 もうえーって声もなく。十分ですね。えーってやってみますか?メンバーもえーって。
メンバーも初めて気付く最後の曲です」
みんなで「えー?」
「ふふん。俺だけ言わなかった」


「ためになる話を!祇園精舎の鐘の声。ためになるだろ?ヘイユー!」
ヘイユーブルース。
「ためになるだろ?」と連発してました。



~アンコール~
「ありますか?そっち行くのが面倒なんです。人の曲3曲でアンコールです」

「言いたかった、ためになる話が。まず宣伝なんですが、40歳記念ライブがあります。よろしければ是非。
ヨーロッパに行った時に、寒かったのでお腹と背中にカイロを貼って行ったんです。そしたら探知機でひっかかって
私の英語力で説明するのが大変で。ヨーロッパにはカイロがないんです」
「ベラ、ビジネスチャンスだよ。何て言って出す?」
「スーパーホット」
「ホットスーパー。逆にしてもダメだ。それでどうしたんですか?」
「ホット!ホット!って言って、触られて温かいのが恥ずかしかった」


タイガー&ドラゴン。


「次も計画してるので、また発表できないんですけど」

「最後ににぎやかな曲で行きましょう。」

BABYBABY。


戻る