オーケン・ポンすけ、正月コラボライブ 続:仁義無き戦い
2009.1.2 スターパインズカフェ 16:00~19:00
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
ポンすけタイム。
休憩がないのでトイレは開演前に・・・といういつもの説明。
ただすけさんがアコーディオンを買う話で、メーカーがなんとかニョロというらしくずっと「そうニョロか」とか
ニョロニョロ言っていて
おかしかったです。
ポンプさんがジャケット着てきたら、後ろにおじいさんを背負ってるように辛いとか。
ステージ裏に簡易楽屋を作って、そこにオーケンがピノキオを作るゼペットじいさんのようにしているらしく
クスクス笑い声が聞きこえたとか。
ポンすけタイム終わって、
本当のおじいさんが登場、ということでオーケン呼び出し。
ヨロヨロと杖をついて登場。
オーケン:パーカー。特撮Tシャツ。黒ニッカ。 黒ピンクスニーカー。杖。
「何でこんなことになったのか、筋肉少女帯のせいです」
2Daysから足が動かなくなった話。
「マネージャーも杖なんだよ。弊社の社長と専務が杖。先にマネージャーが肉離れで杖になって、それを
「ゲラゲラゲラ!」って笑って、目も悪くしたから「キャプテンハーロックのコスプレしなよ!用意するよ!」
とか言っていたらこんなことに・・・」
「ジャケットあとで着ようと思うんだけど、二人ジャケットだと東海大相模高校(?)みたい。ブレザーというと兄の高校を
思い出すんだよ。あれ?俺もブレザーだったな」
オーケン、ちえさんで。
あのさぁ。
人として軸がぶれている。
「酒止めました。痛風は前からあって、カニ、イクラ、大豆はいいけど納豆はダメ!DHCのなんとかってサプリも
よくないって。かつおぶしもプリン体が多いけど、そんなに量取らないから大丈夫で。ビールがもちろんだめで。
医者にアルコールが体内で危険物質になりやすい体質って言われて
「太く短く生きるか細く長く生きるか」って言われて、短くでもいいけど闘病とか痛いのやだからじゃあ止めるかと。
禁酒セラピー読みました。突っ込みどころがいっぱいで。いかに酒が悪いかってずーっと言っていて。ダイエット
セラピーも読んだんだけどもっと酷い。「友人の家に遊びに行ってその友人がピーナツを出してきたらその人は
悪魔です」とか。
乳製品が一切ダメで。離乳するのになぜ牛の乳を飲むのかと。サルが牛の乳を飲んだら死ぬだろうとか」
「最後に嫌いな酒を飲んで、って言うから甘いのがダメだからリキュールを飲んで、3週間飲んでません。そしたら
打上げで、他の人は何を喋ってるんだ?って思って。「うわうわうわぁあ!」って同じこと何度も言っていて、あ!
酔ってるんだ!」
「飲むの止めたら食べ物がおいしくなるって嘘」
「ライブは危ないよ。ステージ出たらアドレナリンが出て動けちゃう。ハウンドドックさんは正しいです。「あーいが♪」の
テンポが丁度いいんだよ。クイーンも「なんとかかんとかロッキュー♪」だし。筋少だと労働者Mがいいんだよね。
丁度いい曲作りますよ。10年後はやる方も観る方も絶対大変だって」
「ASIMOみたいにしか歩けないのに、筋少は打上げがまた階段で!鍋が出て、豚骨スープに鶏と豚とキャベツが入ってて
その後山盛りレタスが出て、「しゃぶしゃぶして食べてください」って「レタスを!?」」
「酒も辞めたのでもう食べようと思ったら、居酒屋は飲ませるために味付けが濃くなってるってわかったら食べられなくて。
ここのはおいしいですよ!」
「イベントで歌わせてもらって、いい曲なんでまた歌います。こうして人の曲を自分の歌のように。オンリーユーとかね」
喜びとからすみ。
テレパシー。
ポンすけ登場。ポンプさんがパーカーを着てきたのでジャケットを持ってきてもらうオーケン。
トークなので後ろに下がるとちえさんだけ前に。
「いててて・・・ってライブ中に言うのも」
「もう、何もかも電動にしたい~」
「ドラムの人からはこんな風に見えるんだねぇ」
「酒も止めたので」
「何で!?」
「また一から話さないといけないんですか・・・」
「日本だけだよ失敗ライブでも打上げするの」
「そうなんだ~」
「昔野音でやったとき太田が間違えたことあった。1番やってすぐエンディングに」
「あったっけなぁ~?そんな太田に打上げでわーい!って騒いでたら「そのパワーがあったら本番で出せよ」って
怒られたよ。原文ママです」
「打上げ廃止派だよ」
「マーティが言ってたけど海外はライブ前にレコード会社の挨拶があって、ライブ観ないで帰っちゃう
んだって。あとはバスで移動、ピザとコーラだって」
「アルフィーは?」
「大きい打上げはやってないです。数人でだけ」
「分かってる人はもう止めてる!」
「わけのわからない人がたくさん来てるのは日本くらいだよね。何故かGacktが来ていたことがあった。やたらキレイな
人がいるなと思ったら「Gacktです」って」
「正月実家に行ったら兄も松葉杖だったなぁ」
「ここの家は父と兄が有名なんだよ」
「兄はカメラマンやっていて俺よりミュージシャンに顔が利く!「TERUはいいやつだよ~」とか言ったりするよ。
父は金に汚い、いやうるさい。お陰で小銭がたまりました。紅白を観たらしくて、「森進一はいい!五木や和田は自分の
歌しか歌えないからだめだ」って言うんだけど森進一も自分の歌だよねと思ったけど面倒だから流しました」
「紅白の話はちえさんが「あたしは紅白について語る」と言っていたのでまたあとで」
「ポンプさんもただすけさんも紅白出てるんですね」
「他人のふんどしやけどね」
「右足が動かない。左は動くけど、右は左で持ち上げないと上がらない。上げるのうまくなったよ」
「右は先祖の霊が・・・」
「杖ブームあったよね。みうらさんが。あれに乗ってればよかった。俺も足痛めててて、職業病だけど、ヒアルロン酸注射
して膝がぴっかぴか。顔が映るよ」
「えぇ!?それ人面相とかじゃないの?おーいドクター!とか」
「太田ー!とか」
「裏に控え室用意してもらって、意外に居心地がよくって。押井守とか大友克洋の近未来都市の地下で何か
作ってる人の部屋
みたい。AKIRAとかの世界」
「写真撮ったのでブログで公開します」
楽しみに待ってるんですがまだ公開されません・・・
「正月はずっとテレビ観てました。紅白も観た。笑ってはいけないも面白かった。正月は知らない人出てくるねぇ。
羞恥心は何なの?よい子悪い子みたいなの?誰がふつおなの?違う?シブガキ隊みたいなの?シブだ」
「ただすけなんか東方神起の人みたい」
「誰?ジャニーズではないの?」
ちえさん下がって、ポンすけオーケンで。ただすけさんが色紙を持って。
「サインをお願いします。焼き肉屋さんで頼まれまして」
「肉の量が変わるんやな」
「「おいしかったです!」って書いておこう」
「あと一枚は、自分用です」
Outsiders。
あの娘が遊びに来る前に。
死体のこもれび。
アザナエル。
「夢を語りましょう。今年の抱負。去年は名古屋が少しお客さんが少なくて、3億当ててお金付きチケットで埋めよう
とか言って。今日は大丈夫ですね」
「実は今日もお金貰って来てるんか?」
「でも、曲が生まれましたね。「もしも~お金が~あったなら~♪」」
「いい曲なのに」
「台無しだよね。今年は柔術をやりたい。極真は1年半やったよ。青帯で。合気道は針すなお先生が達人らしくて
先生をやってるらしくて、先生の弟子ってかっこいいよね!やりたかったんだけど、夢破れ。選手生命を絶たれてしまった。
筋少始まったから動けるように、とジムに通ってルームランナーとかやってたんだけど。それもできない。水歩行
とかやろうかな」
「足が痛いと、怪我の功名というか、普段は「あれもこれもしなきゃ!」って思うけど何もできなくてどうするどうする
うわー!って鬱になっちゃうんだけど、動けないから鬱にならない!テレビ観て、DVD漬けですよ。本も読んだ。
整形外科行ってヒアルロン酸打ってもらうとよくなるんだけど、4日まで開いてない。その医者がまた階段!」
「小銭商やろうかな。ショーじゃないよ。何するの」
「やっぱり投げたりですかねぇ」
「両替して5円もらうとか、やりたいなぁ」
ちえさん登場。
「さ、ちえさんに紅白について語ってもらいましょう」
ちえさん「氷川きよしがよかった。大トリで。サブちゃんや森進一を差し置いて。泣きそうになるのを堪えて、最後に
「やー!」と雄たけびを上げたらドワーって泣いちゃって」
「それだけ!?」
「よかったの!」
「観たテレビの内容をただ話すだけ!新しいMCだよ!「すごいんだよぉ!おぎやはぎが出るかと思ったらやはぎ
しか出ない!」とか」
「ジェロが面白かった。HIPHOPな格好で、Tシャツはブラザーの顔が入るべきところにおばあちゃんの顔!
絶対Tシャツ作る!小さい頃亡くなってしまってるけど写真探し出して」
「父さんにすればいいじゃない」
「それは生々しいから」
「さゆりとマーティもよかった。ヘビメタでマーティがギューン!ってギター弾いて、演歌部になると音量が下げられ
ちゃってエアギターのように。それで、何故かイチローの写真がバーンって出るんだよ」
「メジャーで打順の時に掛かる曲なんだよ」
「え?そうなの?ちゃんと繋がってるじゃない。や~だ~(カマ口調)何の脈絡もないのかと。NHKやるな!と思ったのに」
「Homeの人がよかったね。家族が観に来ていて、小さい子が寝ちゃってるのにお母さんが起こさないとか」
「あ!紅白であたしの声が流れたの!前にコーラスで録音しない~?って参加したやつが紅白で使われてて!」
だたすけさんがピアノで弾いてくださいました。
「何で弾けるの!?有名な曲?俺だけかぁ~紅白出てないの」
香菜、頭を良くしてあげよう。
踊るダメ人間。
ファンクな感じで。ダメジャンプは起こらなかったかな~。
「大槻ケンヂと絶望少女達で今度ライブやるんですが、有名声優さんたちなのでリハでも全員揃うことはなさそうです。
当日初めてになるかも。俺が一番マイナーだよ。これで絶望少女達が売れて、映画化になったりしたら、もう俺じゃなく
なってるよ。Gacktと絶望少女達、本望ですよ」
無神論者が聖夜に。
歌いだし音が取れなくて「ごめんなさい。
言い訳をすると、最初は俺のパートじゃなくて声優さんが歌ってるの」
ただすけさんにピアノと「せー♪」って歌ってもらってマイクなしでちょっと練習。
ちえさんコーラスのポンすけバージョンもなかなかよかったです。
「アンプラグドアルバムの第二弾を出すことになりました。ポンすけさんも参加してくれませんかね。やるとしたら、
「
もしもお金があったなら」になるんですかね。倉庫から第一弾の限定版が出てきたので売ってますよ」
「3時間もやっている」
「ここで5時間やったから3時間なんてまだまだだよ」
「ホルモンやラウドネスの出たイベントも長くて、5時間ずっと「ボォォォ!」か「キェー!」」
「それきっついわ」
「ソロで出たんだけど音圧が一番低かったって。「声がよく出てましたね」って感想貰ったんだけど、音が小さかっただけです」
「無神論者が聖夜にはクリスマスに歌いたかったね。これ達郎まりやに歌って欲しいなぁ~二人が歌ったらすごいよね!」
機関車。
機関車もやり直し。最初ポンプさんが何度かカウント出しして、「ん?はいはい」みたいにやってたらやっぱり。
オーケンが止めたのでオーケンかと思いきやピアノとギターでテンポ倍に取っていたようです。
「まぁまぁお正月なので」
~アンコール~
おやすみ -END。
コーラスちえさんとただすけさん。
「かくれんぼか、鬼ごっこよ」から2曲も聴けました。ライブが楽しみです。ニューアルバムも。
オーケンの足が心配。
戻る