大槻ケンヂ「ミッドナイト・プラグレス・カフェ」~発売記念ライブ。プラグレス オリジナルメンバー バージョン!
2010.1.18 都雅都雅 19:30~21:40
大槻ケンヂプラグレス・ユニット:大槻ケンヂ(Vo)長井ちえ(Ag)宮脇てつや(Ag)朝倉真司(Per)
MCの内容、流れ等適当ですのであしからず。
オープニングSE:
オーケン:アルマーニ、黒ピンクスニーカー、グレーラインストーン帽子。
「出てきて1曲目の歌い出しって結構緊張するんです。先に
喋ってしまえばいいんだということで」
「さぁさぁ、曲行きましょうか。言わないで歌います」
思い込み(小椋敬)
後奏に合わせてメンバー紹介。
猫のおなかはバラでいっぱい。
朝ちゃんソロかっこよかったです。
「多分俺作詞作曲です。あれ?そうだよね?」
サボテンとバントライン。
「歌っていて思い出しました。自分作詞作曲でした」
「京都に来たら修学旅行の思い出をいつも話していますね。班に内田くんはいたかな?ちょっと思いだします。
うーん・・・内田くんはいませんでした。新京極を歩いていたらポルノ映画館の看板「穴のにおい」があって
音楽三柴江戸蔵ってなっていてガーン!と。エディは友森くんと音楽をやっていて、2,3個年上なのでね。
高校生の俺はこんなところで俺は何をやってるんだ!そうだ、この集団から逃げ出そう!わー!走り出したら
友人の○君が「まて!オーケン」って止めた。その映画の監督が20年ののちに撮った映画が!それは曲の後に」
「すべらない話に出たとき用に練習しているんです。内田君との出会いは鉄板でしょ。ままま・・・信じるか
信じないかは貴方次第!酒を止めてギャンブルもしないから、テレビっこになっていて。芸人さんの真似を
しているんです」
「我もし~なら、というのがありまして。我もしデビューしていなかったら、各々思い描いてください。10、9・・・
何てこと考えてるんですかー。ひどいじゃないですかー。我もしデビューしていなかったら、それは2月6日の
プラスワンで・・・あれ?いいんですか?・・・ひっぱりませんねー。・・・欲しがらない」
「えー」という反応が欲しかったのに、反応薄い京都のお客さん。
「2月6日誕生日で44歳目前です。デビューして22年、半分もデビューしている。44歳、習い事を始めようか
なぁと思っていて。今日の100人だけにお教えしましょう。合気道はどうかなぁ。サーフィンは?兄が「教えて
やろうか?」って」
「デビューした頃はまだ大学生で。学食でカレーばかり食べていた。なんて言うんだっけ。オリエンテーション?
合宿に出かけて交流をはかりましょうというのに参加して。部屋にばーんと男子が入ってきて「俺はチェリーだ!」
他で飲んでて酔っぱらってたんですね。桜井くんと言ったんですけど。あ、これ後で言えばよかったですね。
自分をチェリーだという男が入ってきて乱闘騒ぎになって。それから話し合って「チェリーズを作ろう!」という
ことになって。いついつに学食に集まろう!と。後日見に行ったら彼が一人ぽつんと学食に。ここで桜井君
をオチにすればよかったです。まだまだですね僕も」
「大槻ケンヂと絶望少女達でフェスにもでて、絶望葬会では少女達4人が7人に!このあと筋少で並びをみたら
ダム強行建設反対!みたいですよ」
「今頃曲の説明。1曲目は思い込みという曲です。小学生の頃好きだった」
「さぁさぁ、曲行きましょう。6,7,8を先にやりましょう。おやすみ-end-という曲とおやすみを。ほんとに
寝ないでくださいね」
おやすみ-End-。おやすみ。
「ちえさんの話していい?スタッフが那須与一の流れを汲むんだって話をしていて、ちえさんが「え?おじいさん?」
そんなわけないじゃないですか。1192作ろうの前ですよ」
「江戸時代が好きだからその頃の人と思い込んじゃってて。前世が飛脚だから」
「暦女の方いますか?松尾芭蕉は忍びのものだったって説があるんです。移動距離と時間を考えたら速過ぎる
ということで」
「ロコ!思うままにが未収録作品を入れて文庫になります。あとがきが嫌いなんですね。感想文でそこしか
読まない、僕もその口だったので。本文がメインなのであとがきは書かないように。ロコもそうなっています。
ブログもあまり書かないようにしていて。ブログから情報を得て来る人、ラジオとかに多いですね」
「今筋肉少女帯の曲を作っています。といっても俺楽器弾けないからアカペラで。夏フェスの小説を書こうと
思ってて、でも小説は神経性胃炎みたいになるし2年くらいかかるなぁと思って、詩にしたら10分でオチまで
ちゃんとできちゃった」
「オーケン記念館を作りたいんです。熱海とか滋賀の国道にぽつんとあるような。いわゆる記念館って面白くない
ので、来た人に楽しんでもらえるところにしたい。まず入ると任侠~ドス竜が流れている。!や気持ちいい恋したい
まで。それから楽曲コーナーでは全曲聴けるようになっていて。炭鉱の博物館にあるような人形が、オーケンの幼少の
頃から。ちょっとだけ動くようになっていて、「火事見た?」「あれは僕の家だよ」を再現」
「ライブは来た方が悪いというスタンスでやっているんですが、でも楽しませたい、と2つの気持ちがあって」
「ゴディバのチョコのように甘く歌います。よく知りませんが」
Sweets。
人として軸がぶれいてる。
少女達のコーラスはオーケンがマイク反対の手で。小指は立ってなかったようでした。
よろこびとカラスミ。
「朝ちゃんの作った曲です」
街のスケッチ。
「歌はわからない!って言う人信じられなかったんだけど、最近わからないというのがわかるように
なりました。歌い方いろいろ考えている。フェスとかだとバテないようにしゃくりあげる歌い方で。
えーと、ほーいーさーぼてーん!例える曲まちがえました。心を込めると大声になるけどそうでもなく
ぼそぼそ歌うかも。喉が絞まっちゃうし。」
「前の方は見ないで後ろの方を見るように。
ブロックに分けて、前、真ん中、後ろ、右、左9つに。たくさんいるように見えるし。考えてるんですよ。
今日の俺は褒めて欲しいみたい。野次は拾わないようにします。こちらが統括してるので。こちらから
問いかけてる時は別ですよ。聞いて答えは拾います」
「のってるライブではメンバーが前に出るので俺は後ろに下がるようにしています。そうすると中立
した感じで。おいちゃんがうぃーって行くときは俺がこっちを向いて」
BABYBABY。
「プラグレスはこのオリジナルメンバーから始まって、沖縄でレコーディングしたんですね。1年に渡って
やったプラグレスツアーもこれで一旦終了です」
「カラオケでやったらダメ?口パクでたまにディスコ!って言ってれば」
「最後の曲です。好きな曲が多いのでバラード中心にやってますね。筋少でやりたいなー」
テレパシー。
特撮でお願いします。
~アンコール~
水玉ハット。黒Tシャツ。ジーンズ。
「男だけでやりましょう」
ロコ!思うままに。
ドナドナ。
「ちえさん戻ってきてー。カムバックちえ!」
ちえさん参加。
「今ちえって呼んだ?ドキドキしたー」
「久しぶりに歌います。はー!昨日やりました
。マサヨさんと永井豪トりビュートで参加してます」
妖怪にご用心。
Guru。
「最後と思わせといてもう1曲」
猫のリンナ。
後奏に乗せてメンバー紹介。
戻る