D[d:] Exhibition 「Fire Star Man」 2004.9.4 15:00~16:00 LAPNET SHIP

Dさん展覧会は、写真とか、衣装とか、FSMのぬいぐるみとかが展示されてました。
椅子とかないし、どこでトークやるのかなぁって思って。時間近くなって下に展示してあった物が
ずらされてスペース作られました。お二人用の椅子と箱テーブルが準備され、ぞろぞろとお客さん
入ります。Dさんファンと思われるアート系な人たちがいっぱい集まっていました。
「前の方の方は座っていただくので、これをひいてください~」と紙が渡されました。

まず
Dさんが呼ばれ、その後オーケンが呼ばれました。お客さんの横を通って着席。ち、近い!
オーケンは黒の帽子にCLASSIC ROCK JAMのTシャツ(Mくん情報)、ピースメーカーの黒パン。
両腕に特撮リストバンドしてました。気合入ってる!(のか?)

以下、トークの模様をお伝えします。なんとか雰囲気分かってもらえれば。記憶を辿って、のことなので、
神経質な方はご遠慮ください、と。


「お久しぶりです」
「リンダリンダのイラストをやってもらっていて、ヌイグルマーのジャケットも描いていただいて。
音楽雑誌かの対談で」
「ひどいの!2年くらいやってるのに、対談で合ったら「そうなんだ~!」って。アスキーの対談ですね、
大久保のスタジオで、こんなところで!って思った。駅降りたら韓国の人が壁を殴って血を流してて、
「うわっ、こわ~」って」
「ヌイグルマーを作った時に、特撮のナッキーが「きぐるみ」のDさんを教えてくれて、それで」
「そこでまたお声かかって、すごいじゃん!って思ってたら、リンダリンダの話して「そうなんだ~!」」
「ごごごめんなさい!もう覚えました!!」
「今回また小説を始めるっていうのに、まだお話来ないんですよ~」
「いや!それは、ヌイグルマーはティム・バートンで撮るんだけど、イナズマンって言って知ってる人が
いるのかわからないですが。あれは原作石ノ森章太郎で、映画版と実写版があって、

フィギュアとか作ると、アニメ版とか、 小説版とか、オタクは全部集めようとするから、変えて行こうと。
売り上げは原作者に入ると

「この人3年前くらいからこんなこと言ってるんですよ~」
「アニメは宮崎駿なの」
「それ楳図かずおさんも言ってましたよ。アニメできるのはあいつくらいだって」
「楳図さんも!」「でも宮崎駿きらいなんだって。でも技術いるからって」
「オレもジブリじゃなくてもいいの。GAINAXとか」「ガイナ行っちゃいますか」「思い切ってタツノコプロは? 」

「Dさんは、テレビとか見る?V6とか知ってますか?」
「それくらいは知ってますけど、テレビ全然見ないです」
「映画は?何が一番面白かった?」「ロッキーホラーショーと、」(あと2作くらいをばーっと言ってました)
「ビデオですごいノイズとか入ってるのを観て、「すごい!」って思って。うちテレビこんなちいちゃいから。
でもDVD観たらきれいでつまらなくて」
「ノイズが良かったんだ。こないだケーブルでダーティハリー(?)の何話めかがやってて、家のビデオかと
思うくらいの画像だったの。あれ、探して見つからなくて、スタッフの誰かの私物流したんじゃないかなぁ」
「「お前、あの~話持ってたよなぁ!急いでるんだ!貸して!」「えぇ~?CM入りしかないよ~?」って
なったんですかねぇ」
「~年前のCMが流れちゃったり」
「でも、そういうの面白いかもね。自分のビデオがケーブルに乗るの。やってみたいなぁ」

「映画最近だと何が面白かった?」
「ビッグ・フィッシュ!普通に泣いちゃった」
「ティムのやつですよ~(ニヤリ)。まだ観てないんだけど。最近はマスクド41を観ました。田口トモロヲさんて、
ばちかぶりってバンドやっていて、チワワってユニットで一緒したことがある方で、その人がプロレスラー役
で、ちゃんとビルドアップされてびっくりでした」
「大槻さん変な映画を観たって本、あれ大槻さんの観方が変なんですよ!」
「違うの!映画最近ほんとにつまらないと思ってて、せめて面白いところ見つけようとしてて・・・」
「最近はスクールウォーズが面白かった!照英がまたホモっぽく出てくるんだけど、セリフで
「ええケツしとんのお!」ってあって、やったー!と思いました」

「Dさんの生活ってどんなですか?世上に疎いイメージが。あ!ナベツネは知ってる?」
「最近知りました。でもナベツネってチャツネ、スパイスの仲間かと思ってて。あと、ボブサップ知りません
でした。ボブサップ?食べれるのそれ?って」
「ガッツ並みですよ。ガッツさんは、「ドメスティックバイオレンスについてどう思われますか」って質問に
「まだ食べたことないけど、あれはいい!」って答えたという。あとは何わかる?V6はわかるでしょ。
忍者は?」
「なんですかそれ?」「知らない?光GENJIのあとの人で」「光GENJIはわかりますけど」
「オレ忍者の人から電話番号もらったよ!あと、キムタクは知ってる?」「知ってます」
「オレキムタクに会った時「大槻さん、これ」って電話番号もらったよ。今のは自慢です」

「オリンピックは観た?」
「全然観てない」「オレは普通に観ちゃった」
「あれはすごいと思った、マラソンの飛び掛ってこられた人。3位とかになってもジェントルマンな感じで。
家に帰ったら「この~!」ってなったりしないんですかね」
「体鍛えてる人はみんなおかしいよ!絶対!あと、飛び込み観てたんだけど、くるくる回ってばしゃーん
て、あれオリンピックやめた方がいいよ。点数つけようがないって」
「姿勢とかあるんじゃないですか?」「あとシンクロね」「あれはいいんじゃないですか?」
「きれいだけど、オリンピックでやることはないだろう~って。あ、スペインだっけな?ダリの絵の水着で
やってたの。対抗して日本も岡本太郎のでやればいいのにね。爆発だ!って感じで。浮かび上がる
たびに岡本太郎が「ばくはつだ~!」って」


~作品の話~
「これすごいですねー」「BLACKとWHITEがあって」
「いくらくらいかかったんですか?」「またお金ですか・・・」
「こういうの、海外では多いんだけど、日本ではまだやってる人少なくて、
外人にみせると「おー!」って言われるけど、日本ではまだ理解されなくて。
それで実験的にやってみようって、モデル頼まれてやったので、
私は全然お金かかってません」
「メイクどれくらい時間かかりますか?」「11時間とか。それだけやってると、自分がこうなってるっての
忘れて、そのままトイレとか行っちゃって「きゃー!」って言われて「何よ失礼しちゃう」って、
トイレ出て鏡見て「うぎゃー!」って」
「そこで思い出したんだ!」
「FSM,ってそうだ!この話しなきゃ!」
「FireStarManって言います」
「これは、本屋さんで売ってるの?CD屋で売ってるの?」
「CDですね」「逆、鈴木亜美だ!」
「そうですね」「このぬいぐるみは」「知り合いのぬいぐるみ作家さんに頼んで」「え!ヌイグルマーも
作ってくれるかな!」

~音楽の話~
「オレ高円寺に中古CD屋ができたから行ったんだけど、いっこもわかるのなかった!全部わからない!
どういうの聞きますか?」
「洋楽ですね。これもまねして付けてるんだけど、これ、FUCKとか入ってると
ついてるマークで、私レーベルだと思ってたんですよ。ついてれば買うことにしてて、
このまえフジロックの特集とかでCD屋にばーって並んでて、いっぱいこれ付いてたから、全部買って
そしたらメタリカとかレッチリとかで」
「レッチリはだめですか」「いいけど、敢えて今買わないじゃない」
筋少の曲が「すごい!洋楽にパクられた!」ってお話もありました。


~ムッシュの話~
「ムッシュかまやつさんにゲスト出てもらったんだけど、打ち上げで「原爆オナニーズは元気ですか?」って
聞かれて。帰り際に「ゆらゆら帝国はどうですか?」って。勉強してるんだねぇ。ムッシュといえば、
ムッシュの還暦パーティに行って、吹き抜けになってる会場で、そこで吉田拓郎と泉谷しげるが殴りあいの
ケンカを始めて、でも、よく見ると寸止め、当ててないの。ムッシュを祝うためにやったショーだった
わけですよ。お互い打ち合わせしたわけではないと思うね。ケンカは何かいいがかりつけて始まって、
プロレスだったんですよ」
「・・・全然わからない」
「だから、ムッシュを祝うためにケンカをして、そこで止めたのが森山良子ですよ」「誰ですか?」
「「百万本のバラの~♪」の人。あれ、違うっけ?直太朗の親。「さくら~さくら~♪」の人の。これは合ってる?」

「どんな生活してますか?」
「夜型ですね。明るくならないと眠れない」「あぁ~、完璧夜型だ。オレは最近早起きで。6時半とかに起きたら
一日長いよ!」
「何時に寝るんですか?」
「12時とか、1時かな。夜すぐに眠くなっちゃって・・・・」
「朝テレビつけたら、朝はガレッジセールががんばってる。朝早いのになぁ~って。あとは鉄拳。
あ、鉄拳から変なメール来たよ。4時半に、その日は眠れなくて起きてたんだけど「ダルメシアン20匹もらって
くれませんか?」って。「えー」って返信したら「今のは間違いです」そのあとやりとりしたんだけど、あれは
ノイローゼですよ。本が売れちゃって、お金が急に入っておかしくなっちゃったんだよ」

一瞬間が空いたようになって・・・
「このいいともみたい感じがいいですね。髪切った?」
「ほんとに切りましたよ」
「ありきたりに、好きな食べ物は?」
「そば好きです」「あ!オレもそば好き!そばの何が好きですか?」
「更科。白いのが好き」「お店の名前じゃなくてね。おいしい所知ってる?あとで教えます」
「家でもそばにアボガド乗せてドレッシングかけて、そればっかり食べてます」「それはおいしそうですね」

~ヴィヴィアン・ディーIn東京下町~
「Dさんはドラァグクイーンの格好してても美人てわかりますね」
「違和感ないって言われました。男顔なんですわたし」

「いろいろ活動されてますけど、何が一番やってて楽しいですか?」
「ライブですね」
「どんな?バンドですか?」
「ふつうの4人のバンドです」
「いろいろ仕事してるけどライブが一番楽!小説とかテレビとか大変。ライブは夕方4時半集合だもん!
でも疲れないように運動してますけど。ジム行ったり、家でK-1とかのビデオかけながらルームランナー、
今ルームランナーって言わないか。あれで走ったり、あと、ぎこぎこ踏むやつやってて、これ意味ないな!
って思って、その場でジョギングやってます」
「対バンどんなバンドとしたいですか?」
「大槻さんと是非」
「それは是非お願いします。あとは?こないだみうらじゅんとロマンポルシェ。とやって面白かったよ。
楳図さんは?」
「そういうのばかり紹介されますね・・・。楳図かずおさんもやりたいって言ってましたよ。デモテープ持ってきて
ガシャって。それがふつうにうまいんですよ。やりたいんだけど、売り込みどこにすればいいのかなぁって
言ってましたので」
「ほんと?やろうかな」「でも演歌なんですよね」

「あ、そろそろ時間ですか?そうだと思いました」
で、トーク終了。時間早まって16:15からサイン会になりました。
Dさんはこんな喋る人とは思ってなくて、意外な感じでした。オーケンもいっぱい喋って盛上げてたし、さすが!

以上
戻る