【機能】
・月が一等星(恒星)または太陽を隠す(はずの)日時を計算する。
(恒星食は昼間でも望遠鏡で観測できるので、昼間の接近も表示する)
【使用方法】
・確認したい恒星を選択(または星の赤経と赤緯を入力)する。
・観測地を選択して(または経度と緯度を入力)、計算をクリックする。
【注意】
・20分間隔で計算するため、表示まで数分かかることがあります。
・高度は地心視差補正していますが、赤経・赤緯は地心座標のままです。
・方位・高度の誤差は0.1度角程度なので、ぎりぎりで食にならないこともあります。 |