※レポートといっても、ほとんど日記と変わりません。
容量が大きくなるだろうってことでこっちに移した、ってだけの話です。
★第三日目 今日はチェックアウトぎりぎりまでホテルでいることにしました。 という訳で目覚ましはセットせず。いくらなんでも十二時に寝たら時間までには目を覚ますだろう。 案の定、起きたのは九時くらい。ま、これだけ寝ればいいかな。 どっちにしてもまだ早いのには変わり無いので部屋でのんびりと書物してました。 楊ちゃんの短編とかアンケートを書き書き書き書き・・・。 トゥルルルルルル! おや、だれだろう。←ホテルの人に決まってるだろうが!! 「もしもし。」 「あのう、もうそろそろチェックアウトの時間ですので、遅れ無いようお願いします。」 「はい、分かりました。」 ガチャッ 時計を見ると十時四十五分。まあ頃合かな。そんなわけで身支度整えてごー。 チェックアウトを済ませて、本厚木駅へ。ここも今日で御別れですかね。 新宿へは小田急線の終点まで行けばいいんだから、急行の方がいいかな。 というわけで、電車に乗車。がたごと揺られること約一時間ちょい。(到着は十二時過ぎくらい) 新宿駅に無事到着。人波にのって出たところは・・・南口駅。 集合場所は東口だから・・・って、歩いていったけど見付からない!! 探索する手前に、駅前でびら配りの人に止められたりした。 天野喜孝さんの(漢字合ってるのか?)展示会、だったかな。 そんなもの見に行ってる暇は無いんだよ!これからオフ会なんだよ!!ってことで断る。 無理はせずに人に尋ねてみると、「この道をずうっと歩いていくとそこがそう。」とのこと。 で、歩く歩く。そんなに遠くは無かったが、やっぱりそれなりに離れた場所に発見。 さすが東京駅は広いぜ。(何を今更) 待ち合わせ場所に指定されているらしきポストを発見。 けれども二十分じゃあまだだれも居ない。ここでぼーっとしてるもあれだしなあ・・・。 ってことで駅の上に乗っかってる(爆)mycityを探索。 喫茶店じゃなくってCD売り場。何か掘りだしもんとか見付かるかも・・・。 でも見付からず。そろそろ向かおうかってことで向かってる途中に電話が。 出てみると定原さんでした。「今ポストのとこに居るから~。」との事。 よかった、今回は迷子になってる所を呼び出されたわけじゃ無いぞ(爆) ポストに行くと、そこに居たのは定原さん、そして虎次さん。 杖だの扇子だのを持ってる事を言ったらやっぱり笑ってた。(当たり前か) 次にやって来たのはぷうさん。若返りの薬について話してたらえらく驚いてました。 (いや、とりあえず私が持ってたから) そして顔を見せたのは詐欺師さん、ASAMIさん、nosukeさんの御三方。 念願の詐欺師さんと初の御対面です。 (初めて見た時は、“おお、この方が・・・”って感じで見てました) 次にいらっしゃったのはrioさん皆さんとは初対面、当然私とも初対面。 これだけそろった所で、他の皆さんはカラオケ屋で合流、との事。 ※実は、詳しい集合状況を忘れちゃいました。とりあえずメンバーの列挙。 ASAMIさん、うに蔵さん、王寺さん、大島さん、御氷川様さん、詐欺師のあしあとさん、定原味子さん、 Daiさん、虎次さん、nosukeさん、ぷうさん、rioさん、私(空理空論) で、カラオケ!!六時間カラオケ!!!(笑) ●印象に残ってる歌(私が主に覚えている歌): その1.ASAMIさんの「ラムのラブソング」“うっふん(はあと)”にやられました。 その2.虎次さんの「銀河鉄道999」とにかくしぶい!!かっこいい!! その3.rioさんの「プラチナ」すっごく高い声が・・・魅力的です。 その4.男性陣による(爆)「ルパン三世のテーマ」の大合唱。もう言う事無いです。 その5.ASAMIさんの「やまねずみロッキーチャック」(タイトルこれで良かったっけ?) 一人2,3役を瞬時にこなされてました。もう、神業・・・。 番外編:詐欺師さんと一緒に歌った「しっぽのきもち」わーいデュエット♪ (しかし、詐欺師さんはそれ以降一曲も歌わなかった!<笑) ・・・・・・ということが、あったわけですねえ。←わからんって 他のイベントとして独善の策士さんへのお電話、御氷川さんへの起床呼びかけ電話(by定原さん) 自己紹介しました。順番に“○○です~♪”ってね。(それだけではなかっただろうけど) 食物として、私はハニートーストやらを頼んでみました。トーストの上にバニラアイスが載ってる~♪ ところが、やって来たのにはそんな物は載っていない。当然だ、解けちゃったんだから。 で、一人もくもくと食べてましたが・・・食える量じゃ無い!! ASAMIさん曰く、「真ん中においておけば誰かてきとーに食べるよ。」 という事なので、それに甘えさせてもらいました。(爆)けれど、食べてたのはぷうさんが主だった様な。 それから、車のキー紛失事件(!!)←御氷川さんの徒然日記によると、Daiさんの車のだったみたい。 (この時、私は訳も分からずキーを捜していました。皆につられて。) そんな中でもしっかりマイクを持って歌いながら探している定原さん!さすがです。 ・・・・・・ということが、あったわけですねえ。←だからそんなのじゃわからんって ともかくいろいろあったんですよ!!もう忘れちゃったの!!(逆ギレ) えー、そんなわけでカラオケ屋を出たのは七時半くらい。あたりは真っ暗。 じゃなくって、ネオンがあかあかとついておりました。 次ぎに向かったのは二次会の場所、飲み会の場所、なのですが・・・ まだ予約は入れてなくて、さらにはしばらくすればうに蔵さんが来るとの事。 これは御挨拶をしてからにしようという事で、ゲーセンでしばらく時間つぶし。 (ASAMIさん、nosukeさん、詐欺師さんはもうすぐしたら帰らなければならないらしい) ↑この辺の事情はちょっとややこしくって、詳しい説明は省きます 脳裏に焼き付いてるのは、大島さんのDDR!! 写真が手元に無くて残念なんですが、あれは見れば感動します。 とてつもないです、ノリノリです、これは一つの芸術です! ゲーセンでの私的差し上げ出来事は・・・ No.1:詐欺師さんに“再会の鈴”ってことで、持っていった鈴を差し上げました。 No.2:“私も何か欲しい~”と言ってきた定原さんに韓国の扇子を差し上げました。 番外編:キリュウさん萌というrioさんに、持ってきたキリュウさんトレカを差し上げました。 そんなこんなでうに蔵さん登場。初めまして挨拶をそこそこに、二次会組と帰る組とに別れました。 帰り際に詐欺師さんと握手握手♪いつに成るかはわから無いけど、また是非会いましょう。 其の時は御話を沢山しましょう。再会の鈴を鳴らしましょう、っていう事で。 で、二次会。飲み会ってのは無しにして、食物屋を求めて歩き回りました。 夜の新宿・・・なんか、お金さえあれば一生遊んで暮らせそうな場所です。 たどり着いた所はお好み焼き屋。さて、ここで人員の確認をしよう。 うに蔵さん、大島さん、御氷川さん、定原さん、ぷうさん、rioさん、私(空理空論) の七人!(くだらないネタが浮かんだけど書くのやめときます) 二組に分かれてお好み焼きを食す。私は四人の方に入ったわけだけど、 お好みセット二つを頼むって事になって、たくさん食べました。 ジャガイモ、サラダ、お好み焼き三種、もんじゃ焼き、焼きうどん、ヤキソバ。(四等分って事) うに蔵さんと大島さんのゲーム談話が聞いてて凄かった。圧倒されちゃいました。(笑) 食事終了して、帰り際にマッチを取る。と、御氷川さんが尋ねてきました。 「なんでマッチなんか取るの?」 「いやあ、もう一生に二度とここへは来る事無いでしょうから記念ですよ。」 「はあ、そうなの・・・。」 しかし!何かの間違いでここに来てしまった時は私の敗北!!(謎) さてさて、次に向かう場所は本番の徹夜カラオケ。 参加者は御氷川さん、ぷうさん、定原さん、私、の四人です。 別れる前に大島さんと握手握手。(わ~い♪) うーん、これはたっぷり歌えそうだねえ~♪ などと呑気に構えていて、ちいっとえらい目に遭ったのは後に語るって事で。
★第四日目 そんなわけで再びやってきました、今日の昼間にカラオケしたばっかりの店に(笑) そしたら凄い量の人人人!!やはりゴールデンウィークってのはここまで凄いのか!? いや、東京は人が多いからだよな!!←こじつけ 予約では十一時からとなっていたのですが、なかなか定原さんの名前を呼んでくれません。 一分一秒でも惜しいのか、なんだかイライラしてます。 御氷川さん・ぷうさん「「五分くらい過ぎたっていいじゃない・・・。」」 定原さん「五分あったら一曲歌えるでしょ!!もったいない!!」 ごもっとも。だったら、終了時間過ぎても密かに延長すれば・・・←駄目です 結局十五分くらい過ぎたところでようやく名前を呼ばれました。 いよいよこのオフ会のメインイベント、徹夜カラオケの始まりです。 じゃあ出来事の羅列でも・・・ 壱『歌』:実はここへ来る途中に定原さんから「あんまり激しい歌は歌わないんだね」 なんて言われてたので、色々と激しいっぽいのを歌いました。(御氷川さんの協力あり) 「YAH!YAH!YAH!」「リンダリンダ」「トレイントレイン」等々・・・。 定原さんが歌ってたのは~、Speed、です~。(四種十曲くらい歌ってたと思う) しかしですじゃ、機種複合カラオケ、っていうのかな、これ。(だから曲数が多かった) 混みまくって全然歌いたい曲が歌え無い!!おかげでストレス溜まりまくり・・・。 だいたいな、9曲予約はいってる時点で、“混線してます、別の曲をリクエストしてください” なんて言われても無理だって~の!!(仕方ないので、予約してあるのを消して別のを入れたり・・・) ぷうさん曰く「歌手出演の曲はすぐに歌えるみたいだよ」との事。 なんだそうなのか!っていうことでどんどんそれを入れて行きました。 とはいえ、やっぱり普通に歌いたい曲を歌いたいものだ・・・。 (それでも、プラチナはしっかり歌いました。やんややんや) 密かに後悔しているのが“両手いっぱいのジョニー”。 リクエストすれば良かったかな~。覚えるために(爆) 弐『食』:フリードリンクにしたので、その類の飲み物をドンドン。 後は、デザートデザート。イチゴクレープ。なんか食べにくかったけど・・・。 他に、注文していないはずの品物が到着したりしました。 まあいいや、食べちゃえ食べちゃえ(爆) ・・・別段大きなイベントでもね~な。書くだけ無駄だった。←なら書くな 参『寝』:終わりも近付いていた頃。 ぷうさんはとっくに寝ていたのですが、私も眠かった~。御氷川さんも眠そうだった~。 しかし定原さんは元気だったみたいだ~。さすがカラオケの女王!(謎) 横になりながら歌ってました、私。(ちょっとだけね) ※番外:値段を見て思ったのですが・・・一人二〇〇〇円で歌い放題。 なんか高い気がするんですけど。(フリードリンク一〇〇〇円も) まあそういう値段でも人は来るんでしょうねえ、こういう場所にあるカラオケ屋は。 というよりは、部屋で料金を決めてる訳じゃないからそう思うのかもしれない。 ……………………………………………………………………………………………………………… で、カラオケ終わった後はどういう予定で行こうかという事に成りました。 話し合いの結果、ビッグサイトのフリーマーケット、そして秋葉原へ、という事に。 以下、頭がボーっとしながら体験した事柄なのであんまり深くは書いて無いです。 ☆新宿から東京駅へ 途中、ぷうさんがお帰りになりました。(電車の中からさよなら、さよなら~) 東京駅。御氷川さんのご教授のもと、新幹線の切符を買いました。 閉まっていると私が思っていたみどりの窓口は臨時用とのこと(なるほど、覚えておこう) (人員確認:御氷川さん、定原さん、空理空論) ☆ビッグサイトへ。 東京駅から電車に揺られて・・・だったかどうかは忘れたけど、途中歩いたのを覚えてます。 シーバスに乗ろうと思って船着場へ行こうとしたら、まだやってなかったり。 なんとか言う橋の下をなんとか言う乗り物に乗って、ビッグサイトに到着。←わからんっちゅうに お台場、という場所にあるのだったかな。ほぼ埋立地だってのにはびっくり。 なんか見た目違和感があったら、やっぱりそうだったのか・・・。 ビッグサイト、すんごい大きかったです。みあげるほどみあげるくらい。 中へ入ってフリーマーケット入場。並んでいた品物はやはり服が中心。 懐かしいおもちゃとか絵とか時計とかCDとか色々あったんですが・・・ 結局何も買いませんでした。(入場料800円がなんだか無駄に・・・。) やったことと言えば、一回300円のゲーム。フリスビーを投げて空き缶を倒せ! あっさり終わっちゃいました、負けました。阿呆です。 しかし、所詮はこの程度の品揃えなんだろうかと、期待とは違うものに少しがっかり。 もっと面白い品が見付かるかと思ったんだけど・・・残念です。 ☆秋葉原へ 噂の秋葉原(謎)へやって来ました。(一度は来たかった) 私としては観光気分だったのですが、どうもそんなのをしに来る場所じゃ無いようです。←当たり前 御氷川さんから「君は一体何をしに秋葉へ来たんだ!」と怒られちゃいました(笑) それでも、色んな案内を受けながら、希望を少しずつ告げながら様々な個所を廻りました。 ≪リバティー≫ 最初に、私がCDが欲しいってのを希望したらここへ連れてってくれました。 ずらー・・・・・・・・・・・っと並んでる中古CD。 この中から探すの!?なんて思いつつも探してたけど・・・目当てのものは見付からず断念。 その後はまあそれぞれバラバラっぽく探索。 トレカがあるっていうフロアに私は向かって見たところ、欲しいものがありました。 月天のトレカ!!スペシャルのNo,8!!当然買いました(笑) これでようやくトレカフルコンプリート。ふう・・・。 次に向かうは同人誌が沢山ある場所、らしい。(いや、私が希望したんだけどね) しかし・・・18禁のフロアだったみたい。 定原さん「なんか、女性は私一人みたいなんだけど・・・。」 御氷川さん「大丈夫、違和感ないから。」 べしっ!! 定原さんの怒りのツッコミ!ってな事があったと思います。←おい えーと、まあ、早々にそこを立ち去ったのでした・・・。 ≪コスプレ喫茶≫ 何を企んでいたのか、次に御氷川さんが案内してくれたのはここでした。 最初はそこに入るのをためらっていたのですが・・・。 御氷川さん曰く「地方から来た人が入るなら、話の種にはなるよ。」との事。 なるほど、それじゃあ話の種にって事で行ってみましょうか・・・。 (それでも数刻ほどためらっていたのは間違いない) そして建物侵入。エレベーターを用いて六階のその場所へ。 (一階におととい見たポスター当て機があった<どうでもいい) ついたそこには・・・なるほど、いるよいるよ、コスプレしたおねーさん達が。 私が分かったのは二人、友枝小学校の制服、そしてKanonの学校の制服(二年生) アイスコーヒーだのを注文して座る~・・・。 またもここにいた女性客は定原さんのみだった。御氷川さんとのやりとりは略(爆) 時がしばらく経った後、御氷川さんがカメラを取り出してこう言いました。 「空論さん、写真とってあげるよ。」 「あ、いや、いいです・・・。」 「記念になるよ、ほらほら。」 「あ、あう~っ・・・。」 というやりとりがあったかどうかは忘れましたが、記念にとってもらいました。 一緒に写ってもらったのはさくらちゃん・・・ じゃなくってこれは知世ちゃんに近い、だと思います。←細かい奴 で、それがこの写真ですう~!!(ヤケ) ちなみに店の中でかかっていた曲は、“♪まってるにょ”とか歌われてた曲です。 デジキャラット(正確なタイトルはこれでよかったっけ?)の曲かな。 なんか複雑な思いを胸に店を後にしました。ははは・・・。 ≪ゲームCD探し≫ なんかノってきた気がするので、次なる希望を告げました。「ONE買えますか?」って(笑) (注:“買えるに決まってるだろ!”ってツッコミは止めてね。) 御氷川さん曰く「中古は一応探してみるけど、多分無いと思うよ。」との事。 まあしょうがない、それはそれで・・・って、お金が無いー!! というわけで、近くの銀行でいくらか下ろしました。これで準備オッケー!(爆) 色んな店を巡って廻って・・・ONE買いました。(結局は中古じゃなかったけど) その前にコミットへ行きました。月天ラジオの宣伝にて何度も聴いた秋葉のコミット。 複製セル画なんてのはどうでも良かったんですが、トレカが安かったのでBOX2つ(爆) カノンのトレカです。おまけにしおりを四枚貰いました。(だって、十五分の八だもん) というわけで、様々な戦利品を抱えて駅へ・・・。 御氷川さん・定原さん「「さあ、私達を東京駅へ案内して」」 つまりは、私が一人で無事に家に帰れるかどうかのテストなのです。 改札を抜けてホームへ上がろうとすると・・・ べしっ!! 御氷川さんのツッコミ! 御氷川さん「そっちは違う、反対方向や!こっちやこっち!!」 空理空論「えうー・・・。」 見事負けました。 定原さん「一緒に付いてきて良かったね♪」 そうなのです。秋葉で解散という予定もあったのですが、どうもお二人が不安になった様で。 私を送りにわざわざ東京駅まで付いてきてくださったという訳なんですね~。(多謝) そして新幹線ヘ乗ろうかという手前の改札口。ふかぶかとお礼・・・ 御氷川さん「ちょっとちょっと、そこにいたんじゃ通る人の邪魔に成るって。」 空理空論「あう、すいません・・・。」 とまあ、最後の最後まで迷惑かけっぱなしの私だったのでした。 家に帰る情景は省略ね。新幹線は座れたけど、あんまり眠れなかった・・・ってくらい。 兎にも角にも、色々と体験できたオフ会でした、ハイ。