穴の側道獣道

背の出来星などは、「もしかしたら一手では?」と勘違いしてしまいそうなものがあります。”獣道(けものみち)”を”側道(そばみち)”と思い込み、道に迷ってしまうように。
ここでは、ちょっとおもしろい穴銭をご紹介します。



永楽通寶・背上(出来)星

背の穿上に”星”があります。おそらく、出来星だとは思いますがおもしろいものです。

24.6mm、3.2g

紹聖元寶・四出・背下(出来)星

背の穿下に”星”があります。おそらく、出来星だとは思いますがおもしろいものです。

24.0mm、3.5g

紹聖元寶・四出・背左(出来)星

背の穿左に”星”があります。おそらく、出来星だとは思いますがおもしろいものです。

24.0mm、3.6g

元祐通寶・大様昂寶

面に大きな”月形”があります。おそらく、母銭を型から外すときに落っことして、砂型に輪の跡を残してしまったんでしょう。

25.0mm、4.6g

会昌開元・背洛重文

背の「洛」字のさんずいがダブって見えます。

23.4mm、3.9g

会昌開元・背進洛

背の「洛」字が進んでいます。

23.6mm、3.7g

会昌開元・背仰洛

背の「洛」字が仰いでいます。

23.6mm、3.4g

開元通寶

面錯範銭です。これくらいの面ズレは案外少ないものかも知れません。

24.2mm、3.2g

元豊通寶・廣通(真書)

背三輪銭です。

24.9mm、3.5g

皇宋通寶・連郭(真書)

背二輪かな・・・。内郭?が抜けずに残っているのが分かりますね。

23.8mm、4.0g

天聖元寶・正郭(篆書)

これも背二輪かな・・・。

25.6mm、3.4g

皇宋通寶・連郭(真書)

末鋳あるいは民鋳銭です。とにかく小さい!

22.2mm、1.9g

永楽通寶

手持ち最小の永楽です。これも小さい!

20.4mm、1.2g

政和通寶(篆書)

なんとも奇妙な政和です。詳しい方に尋ねたら「民鋳銭」とのこと。

24mm前後、2.8g

大観通寶・降通

降通の大様銭ですが、残念ながら大穴が4つ・・・。銭径が25mmを超えるものは、手持ちの”降通”の中でこの1孔のみです。

25.1mm、3.5g


TOPページへ