常平通寶・小平銭
常平通寶の小平銭は、背の上に鋳銭所を表す”開・経・均・禁・圻・武・宣・松・沁・營・利・賑・昌・摠・平・咸・恵・戸・訓”の文字がありがす。 また、母銭と子銭の制作に大きな違いがあり違和感を感じます。

背『上:訓 下:文 左:四』

母銭

純組2年(1828)訓練都監鋳造

25.0mm、4.4g

背開
背『上:開 下:二 左:○』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.8mm、4.2g

背『上:開 下:二 左:)』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.4mm、4.0g

背『上:開 下:二 右:( 』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.2mm、4.7g

背『上:開 下:八 右:( 』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.4mm、4.2g

背『上:開 下:十 右:( 』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.6mm、4.9g

背『上:開 下:天 右:二』

憲宗2年(1836)開城管理營鋳造

24.1mm、3.7g

背均
背『上:均 下:六』

純組7年(1807)均役廳鋳造

23.7mm、3.6g


TOPページへ