| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

 

The Virtual Corporation

Cat: Eco
Pub: 1992
#9402b
 

William H. Davidow & Michael S. Malone

94131u/18221r

Title

The Virtual Corporation

バーチャル・コーポレーション

Subtitle

Structuring and revitalizing the corporation for the 21st century

21世紀に向けて会社を構築し、再活性化させるために

Author

William H. Davidow & Michael S. Malone

ウイリアム・ダビドゥ/マイケル・マローン

Published

1992

1992年

Index
Why?
  • This is a classic book which expanded the meaning of "virtual"; virtual corporation following virtual reality.
  • It is marvelous such concept of virtual corporation is already proposed before the present Internet explosion.
  • There is a time lag between the release of idea and perception of it.
  • バーチャル・リアリティと並んで、「バーチャル」の意味を企業のあり方にまで敷衍した今や古典となった名著である。
  • 日本型大企業が曲がり角に来ていることがはっきりしてきた世紀末の現在、すでにVirtual Corporationの提言がなされていたことに改めて認識する。
  • 正に、情報発信とその認識の間に時間的なギャップがあることがわかる。
Summary
要約

>Top 1. The Productivity Dilemma:

  • (With the Persian Gulf War, the value of information reached a zenith - bytes became more important than bullets...)
  • Harvard economist Gary Loveman stunned computer industry executive at the 1991 steward Also computer conference with a similar conclusion about this "productivity paradox".
  • "I'm here to tell you that after several years, my results have been poor and the results of many of my colleagues who have tried similar things also remains poor. Poor in the sense that we simply can't find evidence that there has been a substantial productivity increase - and in some cases any productivity increase - from the substantial growth in information technology."
  • This suggests that perhaps the real impact of computers is still ahead of us, to be found in the virtual corporation. Historical support for this comes from the research of Paul David of the Center for Economic Policy Research at Stanford. David studies an analogous technological breakthrough of the last century - that of the arrival of electricity - and found a similar lag between technology and a jump in productivity.
  • What David concluded was the the social, organizational, and industrial changes required to pass from one technological regime to the next are so complex and profound as to require a half-century to complete. Thus, just as the early steam engines in England were used to pour water into old water wheels rather than to drive the factory shafts themselves;
  • "the same phenomenon has been remarked upon recently in the case of the computer's application in numerous data processing and recording functions, where old paper-based procedures are being retained alongside the new, microelectronics-based methods - sometimes to the detriment of each system's performance."
  • The computer era is now approaching its own half-century mark. We would suggest that just as the dynamo finally moved from being a mere replacement source of power to a central role in daily life, defining its era, so too, with the advent of the virtual corporation, will information processing soon take its proper place as the heart of the new industrial paradigm.

1. 生産性のパラドックス:

  • (湾岸戦争において、情報の価値はその頂点に達した。それは実弾(ブレット)よりもバイトが上回ったのだ...)
  • ハーバード大学経済学部教授のゲイリー・ラブマンは、1991年に「生産性のパラドックス」という題での見解を発表し、コンピュータ産業の関係者を驚かせた。
  • 今から数年経っても、コンピュータ導入により進歩を図った企業の多くは惨めなままだろう。惨めというのは、情報技術が発達しても、相応の生産性の向上を認められないからだ。場合によっては少しも向上しないこともあるかも知れない。」...
  • 我々はコンピュータの真の威力をまだ知らないのかも知れない。その力はバーチャル・コーポレーションによって引き出されるのを待っているのだ。スタンフォード大学経済政策研究所のポール・ディビッドの調査では今の考えの歴史的な裏付けが取れる。彼は、コンピュータと似ている19世紀の技術的ブレークスルー(電気時代の到来)を研究し、技術進歩と生産性の飛躍的向上の間には時間のズレがあることを発見した。
  • ディビッドの結論はこうである。社会や組織や産業の変革には一つの技術的体制が他の体制に進むことが必要である、それは複雑で根の深いものであるから、完全に移行するには半世紀かかるのである。そのようなわけで、英国で初期の蒸気エンジンは、工場の機械を動かすよりも、水車に水を汲み上げるために使われていたのである。
  • 「同じ現象がコンピュータににおいても起こっている。旧来の紙ベースの処理が、膨大なデータ処理と記録機能を持つ新しい超小型電子技術に基づく処理と併存している限り、互いの機能を殺し合うことにもなりかねないのだ。」
  • しかしながら、コンピュータの時代はまもなく半世紀になろうとしている。発電機が最終的には我々の生活における中心的動力源となり、かけがえのないものになったように、情報処理もパーチャル・コポレーションの進歩とともに、まもなく新しい産業パラダイムの中心となるであろう。

>Top 2. Level of understanding:

  • Accuracy aside, all information is not equal. In fact, the information that is of use to a corporation falls into four distinct categories; 1) content, 2) form, 3) behavior, and 4) action.

    >Top 1) Content information:

  • This is information about quantity, location and types of items. For example, a simple inventory system includes information about the number of parts of a particular type and where they are located. Other related files may describe the specification of these parts.
  • Data bases on personnel can contain addresses, employment and salary histories, and even personal data on employees. And customer files will contain data on such items as credit history, past activity, and current orders...
    Until the 1980s, the computer industry was built on the ability to process content information for business.

2. 情報の4つのカテゴリー:

  • 若干正確でない言い方になるが、情報は均一でない。事実、企業で利用される情報は4つのカテゴリーに分類できる。それは、1) 内容、2) 形式、3) 性質、4) 行動の4つである。

    2-1) 内容情報:

  • 内容情報とは、モノの性質、位置、修理に関する情報である。例えば、初期の在庫管理システムは特定商品の部品の数量 とその保管場所に関する情報を持っている。そしてその部品の仕様については、関連ファイルに記録されている。
  • 人事に関するデータベースには従業員の住所、職業、給与、私事に関する情報がある。また顧客ファイルは、信用貸し、商売の実績、最近の注文などの情報を持つ...
  • 1980年代までは、コンピュータ産業はビジネス向けの内容情報を処理する能力に支えられてきた。

  • >Top 2-2) Form Information:

  • Form information describes the shape and composition of an object.
    For example, the content information about a Ford Taurus might describe its color, the type of options installed in the car, the price, and where the vehicle is located in the distribution system. The form information on the same car would describe the shape of every component in the system. It would contain data on the precise shape of a piston, fender, and engine block. Millions of bytes of data are required to store the form data for the same automobile that would be described by a few hundred bytes of content data...
  • Billions of computer operations are often needed to generate the huge data bases that describe form. Twenty years ago the data might have taken weeks, even months, to generate. As computers have become faster it has become possible to generate comparable form data in a matter of hours, even minutes. That compression of time , and its commensurate reduction in processing cost, has made the use of form information feasible for a growing number of businesses.
  • 2-2) 形式情報:

  • 形式情報は、対象物の形状と構成要素を記録している。フォード・トーラスの場合、まず内容情報は、その車の色、付属品、価格、車が流通 機構のどこにあるかというものである。一方、形式情報は、車に関するすべての構成部品、例えばピストン、フェンダー、シリンダーブロックなどの形状まで記録している。一台の自動車に関する内容情報を記録するには数百バイトもあれば済むが、形式情報には数百万バイトの容量 が必要となる。...
  • 20年前は形式情報を作るには数週間、数ヶ月かかていたが、コンピュータの高速化に伴い、その時間は数時間、数分間に短縮された。この時間の短縮と同程度の処理コストの削減により形式情報はさまざまなビジネスにおいて利用されるようになったのである。
  • >Top 2-3) Behavior Information:

  • Behavior information often begins with form information and usually requires massive amounts of computer power. To predict the behavior of a physical object a computer must be able to simulate its motion in three-dimensional space through numerous discrete steps in time.
    For instance, to simulate the performance of a microprocessor circuit containing one million devices and operating at 10MHz for a single second means the computer must determine the status of one million devices for every one hundred millionths of a second of simulated time.....
  • Computer simulations have also proved to be an extremely effective tool for molecular design. The simulation of a complex organic molecule on a molecular simulations system may require anywhere from eighteen billion to two trillion computer operations......
  • The paradigm of this for our time is Boeing's design of its new 777 airliner, the largest project ever undertaken by computer alone. Costing an estimated $5 billion, it requires seven thousand specialists in two hundred "design-build teams" linked together by seven mainframe computers and twenty-eight hundred workstations.....
  • Further opportunities include predicting weather, analyzing atomic structure to create new materials, understanding how drugs affect the body, locating and extracting oil, and understanding the interplay of substances in combustion systems.
  • 2-3) 性質情報:

  • 性質情報は形式情報をもとにすることが多く、通常、膨大なコンピュータ処理を必要とする。対象物の性質を予測するためには、コンピュータにより個々の時間の経過を考慮に入れた三次元シミュレーションをしなければならない。百万のデバイスと100MHzのクロック周波数をもつマイクロプロセッサの回路の性能を確かめるには、シミュレーションするコンピュータも百万のデバイスと1秒間に1億回の計算能力がなければならない。....
  • コンピュータ・シミュレーションは分子構造の解析にも威力を発揮する。分子シミュレーションシステムによる有機体分子のシミュレーションには、180億回から2兆回の計算が必要とされる。....
  • ボーイング777旅客機の開発の予算は約50億ドルで、200の設計チームからなる7000人の専門家が7台の汎用コンピュータと280台のワークステーションを使用している。...
  • 性質情報の用途は広い。その他の応用としては、天気予報や新物質を作るための原子構造の分析、薬の人体への影響、石油の埋蔵場所の特定と発掘、燃料機関における物質の相互作用など知る上で利用することができる。
  • >Top 2-4) Action Information:

  • The final triumph of the information revolution will be the information that instantly converts to sophisticated action. As computing power grows inexorably cheaper, compact, and more powerful, it it possible to build machines that not only gather and process information but act upon the results.....
    Managing action information requires all that came before it, plus inexpensive interfaces to the natural world. This means analog-to-digital converter chips, man-machine interfaces, inexpensive sensors, and sophisticated machine vision systems...
    These advances suggest that our lives will increasingly be dominated by machines that perform tasks for us...
  • Work environments will also change. More and more factories will operate with "light out," devoid of humanity except for the occasional passing guard or visiting repair person. One likely effect of this will be a kind of corporate future shock. For hundreds of years, businesses operated primarily using only one type of information. Each generation found new and more effective ways of gathering, processing, and using this information. Now, in just a single generation, three new kinds of business information will be available. Learning to use these new forms will require cognitive changes in both management and the work force.
    As resistant to this change as the might be, many companies will find no alternative but to use for, behavior, and action information - if only for the decisive edge they might also give a competitor.
  • While any precise vision of the future may be clouded, it is obvious that the virtual corporation will increasingly rely on devices the harness, integrate, and effectively use these new types of information.
    Information will be the core of the virtual corporation. A company's ability to operate and create products and services will be dependent on its information-gathering, -processing, and -integration skills. Content information will continue to determine the state of the business. form information will make it possible to define the products to be produces. Behavior information will test those models in use. And action information will pull it all together into the actual manufacture, testing, and distribution of the finished goods and services. a virtual corporation will be defined by its ability to master these new information tools.
  • 2-4) 行動情報:

  • 情報革命の最後の所産は、より的確な行動を導く情報である。コンピュータの低廉・小型・高性能化により、単に情報を収集し処理するだけでなく、結果 を現状に当てはめて考え直す機械を作ることが可能になった。...
  • 行動情報を扱うにはそれまでの記憶容量と処理のすべてと、加えて自然界とを結びつける費用のかからないインターフェイスが必要となる。これにはアナログからデジタルへのコンバータチップや人と機械をつなぐインターフェイス、安いセンサー、優れた人工視覚システムなどがある。...
    これらの進歩は、我々の仕事の実行がますます機械に支配されることを示している。...
  • 労働環境にも変化があるだろう。より多くの工場が、時折来る巡回警備員と点検作業員以外の人間がいない状態、即ち証明を消した状態で操業されるようになる。これは企業の将来にとって衝撃であろう。数百年の間、ビジネスは一つの情報を使うだけで続けられてきた。情報を収集し、加工し、利用する方法は、それぞれの世代で新しい、より効率的なものが見つけられた。ところが今は、わずか一世代の間に、3種類の新しい情報が使われるようになったのである。これらの新しい情報を活用することを覚えるためには、経営と労働力に対する認識を改めなければならない。
    変化に対する抵抗はあり得るが、ライバルに決定的な差をつけたいと望む企業の多くは否応なく形式、性質、行動情報を使うことになるだろう。
  • 形式情報により、プロトタイプを作るコストと時間が節約できる。性質情報により、未来の予測が可能となる。そして行動情報により自動工場を運転し、顧客のニーズに合った製品を作り出すことができるようになる。これらの情報は大企業相手でも十分に対抗していけるだけの優位性をもたしてくれるのである。...
    バーチャル・コーポレーションが、これらの新しい種類の情報を活かし、統合し、効果的に利用する機器に頼るようになることは明らかである。
Comment
  • Virtual corporation is a model of 21st century business organization.
  • Japanese group management organization (Keiretsu) implicitly guided and protected by the Japanese government is getting obsolete toward the end of the 20th century.
  • If business corporation want to survive in the Internet age, business style and function described in the virtual corporation will be the only plausible scenario.
  • バーチャル・コーポレーションは21世紀のビジネス組織のモデルである。
  • 日本政府による暗黙のガイドと保護を受けた日本型グループ経営 (いわゆる系列)は、20世紀末を迎えて過去のものになろうとしている。
  • 会社がインターネット時代に生き抜こうとするならば、ここで述べられたバーチャル・コーポレーションのスタイルと機能が唯一のあり得るシナリオとなろう。

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |