| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

worldis_flat

The World Is Flat

flatworld
ECO
Pub. 2005
#0701b

Thomas L. Friedman

08226u/18214r

Title

The World Is Flat

フラット化する世界

Subtitle
A brief history of the twenty-first century 21世紀の小史
Author
Thomas L. Friedman

トーマス. L. フリードマン

Published

2005

2005年
Index
  1. Introduction:
  2. Flattener #1: The fall of the Berlin Wall:
  3. Flattener #2: New Age of Connectivity:
  4. Flattener #3: Work Flow Software:
  5. Flattener #4: Harnessing the Power of Communities:
  6. Flattener #5: Outsourcing:
  7. Flattener #6: Offshoring:
  8. Flattener #7: Supply-Chaining:
  1. 序:
  2. 平坦化#1:ベルリンの壁崩壊
  3. 平坦化#2: 接続新時代
  4. 平坦化#3: ワークフローソフトウェア
  5. 平坦化#4: コミュニティの力
  6. 平坦化#5: アウトソース
  7. 平坦化#6: オフショア
  8. 平坦化#7: サプライチェイン
Why?
  • The author is also wrote "The Lexus and the Olive Tree", in 2000.
  • He argues that Globalization is not just a phenomenon and not just a passing trend. It is the international system that replaced the Cold War system. Globalization is the integration of capital, technology, and information across national borders, in a way that is creating a single global market and, to some degree, a global village.
  • Here the Lexus is the symbol of development, and the Olive Tree of tradition.
  • 著者は、2000年に「レクサスとオリーブの木」を著している。
  • その中で、グローバリゼーションとは単なる減少でも一時の流行でもない。それは冷戦構造に代わる国際的な構造である。グローバリゼーションは資本、技術、情報を国境を越えて統合し、単一のグローバル市場と、一定程度のグローバルビレッジを形成する。
  • ここでレクサスとは開発のシンボルであり、オリーブの木とは伝統の象徴である。
Summary
要約

>Top 0. Introduction:

  • Globalization 1.0: (1492- 1800)
    • Columbus opened the trade between Old World and New World.
    • The key agent of change: muscles and countries:
      • How much muscle, how much horsepower, wind power, or, later, steam power?
      • How does my country fit into global competition and opportunities?
  • Globalization 2.0: (1800 - 2000)
    • The Great Depression and World Wars I and II:
    • The key agent of change: dynamic force driving global integration: Dutch & English joint-stock companies and the Industrial Revolution.
    • Diffusion of telegraph, telephone, PC, satellite, fiber-optic cable, and early version of WWW.
  • Globalization 3.0: (around 2000 - )
    • We entered a whole new era. The driving force of Globalization 1.0 was countries, and in Globalization 2.0 was companies. But the dynamic force in Globalization 3.0 is the newfound power for individuals to collaborate and compete globally.
    • It was Western countries, companies, and explorers who were doing most of the globalizing the system.
    • But Globalization 3.0 is going to be more and more driven not only individuals but also by non-Western group of individuals. (Empowerment of individuals)

0. 序:

  • Globalization 1.0: (1492~1800)
    • コロンブス、旧大陸と新大陸の交易開始
    • 変化の要因: 筋力と国家
      • どれほどの筋力、馬力、風力、また後には水蒸気間の力があるかに依存
      • どれほど自国がグローバル競争や機会に適応しているか
  • Globalization 2.0: (1800~2000)
    • 大恐慌、第一次大戦、第二次大戦
    • 変化の要因:蘭英合弁会社、産業革命
    • 電報、電話、PC、衛星、光ファイバ、初期のWWWの普及
  • Globalization 3.0: (2000頃~)
    • 2000年からは全く新たな時代へ突入。Globalization 1.0は国家が、2.0は会社が主役。だが、3.0になるグローバルに競合し競争する個人の新たな力がその源泉
    • Globalization 2.0までは、グローバルかの主役は西欧の国家、会社、探検家であった。
    • しかしGlobalization 3.0ではますます個人の役割、また非西欧の個人グループが参加。 (個人のエンパワーメント)

>Top 1. Flattener #1: The fall of the Berlin Wall

  • 11/9/1989: The fall of the Berlin Wall:
    • Communism was a great system for making people equally poor, while Capitalism made people unequally rich.
    • 1991: Manmohan Singh, then finance minister, decided that India had to open its economy, attaining 7% growth in three years.
    • Unlocked enormous pent-up energies like India, Brazil, China, and Soviet Empire. (BRICs)
    • The fall of the wall did not just open the way for more people to tap into one another's knowledge pools. It also paved the way for the adoption of common standards on how economics should be run, on how accounting should be done, on how banking should be conducted...
    • In Europe, the fall of the wall opened the way for the formation of the European Union (is expansion to 25 countries)
    • 4/22/1990: Windows 3.0 shipped.
      • Windows-powered PC enabled millions of individuals to become authors of their own content in digital form.
      • Over time the Apple-IBM-Windows revolution enabled the digital representation of all the important forms of expression.

1. 平坦化#1:ベルリンの壁崩壊

  • 11/9/1989: ベルリンの壁崩壊
    • 共産主義は、人々を平等に貧しくするシステムであり、資本主義は人々を不平等に富ませるシステムである。
    • 1991: 印度のManmohan Singh 、開放経済を決断。3年以内に7%成長を達成。
    • ベルリンの壁崩壊は単に多くの人々を他の  知識プールに投入しただけではない。それはまた経済をどのように運営するか、どう決算するか、どう金融を行うかについての共通標準の採用の道を拓いた。
    • 欧州では、壁の崩壊は、EUの成立に道を開いた。そして現在15ヶ国に拡大した。
    • 4/22/1990: Windows 3.0発売
      • このOSによって、何百万という個人が自分のコンテンツをデジタルで出版するようになった。
      • このようにApple, IBM, Windowsの革命は、重要な表現をデジタルで再生することを可能にした。

>Top 2. Flattener #2: New Age of Connectivity:

  • 1991: World Wide Web:
    • Tim-Berners Lee of CERN (Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire) created WWW running on a NeXT computer and posted the first Web site in 1991.
    • The first big breakthrough to bring the Internet alive as a tool of connectivity and collaboration.
    • The Internet is a network of networks, delivering packets. But Web is an abstract (imaginary) space of information.
    • The first Web site: http://info.cern.ch (still alive!), which says:
  • infocernch
    • 1990 was a momentous year in world events. In february, Nelson Mandela was freed after 27 years in prison. In April, the space shuttle Discovery carried the Hubble Space Telescope into orbit. And in October, Germany was reunified.
    • Then at the end of 1990, a revolution took place that change the way we live today.
      What should they call this new browser: The Mind of Information? The Information Mesh? When they settle on a name in May 1990, it was the WorldWideWeb.
    • HTML (Hypertext markup language) has come to be the lingua franca of the Web.
    • Web page has a unique location , or URL (uniform resource locator)
    • Within 5 years, the number of Internet users jumped from 600,000 to 40 million, doubling every 53 days.
  • 8/9/1995: Netscape went public. John Doerr of Kleiner Perkins Caulfield & Byers had backed Netscape.
    • 1993:
      Marc Andreesen had spearheaded a small software project at NCSA (National Center for Supercomputing Applications, based at University of Illinois, and developed the first Web browser called Mosaic.
    • This software was aimed to enable scientists to use supercomputers that were in remote locations, and to connect to them by the NSF network.
    • The more people had the browser, the more people would want to be interconnected, and the more incentive there would be to create content and applications and tools.
    • The corporate networks at the time were proprietary and disconnected from each other. Each one had its own formats, data protocols, and different ways of doing content. So there were all these islands of information out there that were disconnected.
    • Open protocols:
      • FTP: moved files
      • HTML: ordinary people to author Web pages
      • HTTP: enables people to connect to HTML documents on WWW
      • SSL: provide security for Web-based transactions
      • SMTP and POP: moved email messages.
      • TCP/IP: basic plumbing of the Internet
    • Internet bubble:
      In 1999, Bill Gates compared the Internet to the gold rush, the idea being that more money was made selling Levi's, picks, shovels, and hotel rooms to the gold diggers than from digging up gold from the earth.
    • Telecommunications Act of 1996:
      allowed local and long-distance companies to get into each other's businesses, and enabled all sorts of new local exchange carriers to compete head-to-head in providing both phone services and infrastructure. Everyone assumed that the Internet traffic would double every three months.

2. 平坦化#2: 接続新時代

  • 1991: WWW
    • CERNのTim-Berners LeeはWWWをNeXT上で開発し、1991に最初のWeb siteに立ち上げた。
    • 最初の大きなブレークスルーは、インターネット接続と協業のための道具にしたことである。
    • インターネットはネットワークのネットワークでパケットを送信しているだけであるが、Webは情報の抽象空間である。
    • 世界初のWebサイトは、http://info.cern.chであり、今も生きている。そしてこう書かれている。
  • 世界初のWebサイト、Info.cern.chへようこそ。
    • 1990年は世界の歴史にとって記念すべき年であった。2月にNelson Mandela が27年の獄中生活から解放された、4月にはスペースシャトルでハッブル望遠鏡が打ち上げられ、10月にはドイツは再統一された。
    • そして1990年末には 、我々の生き方を変える革命が起こった。
      この新たな仕組みの名前の候補は、Mind of Information, Information Meshとあったが、1990年5月にWorldWideWebに落ち着いた。
    • HTML言語はWebの共通語になった。
    • Webページは、ユニークな場所としてのURLを持っている。
    • 5年以内にインターネットユーザは60万から4000万に急増した。実に53日毎に倍増した。
  • 8/9/1995: Netscape社上場。Kleiner PerkinsのJohn DoerrがNetscape社を支援。
    • 1993年:
      Marc Andreesenはイリノイ大学のNCSAで小さなソフトウェア開発を主導しており、最初のWebブラウザであるMosaicを開発した。
    • このソフトウェアの目的は、科学者が遠隔地にあるスーパーコンピュータを利用できるようにするためであり、それをNSFネットワークに接続した。
    • 大勢の人がブラウザを持てば、ますます相互に接続したくなり、そうなるとますますコンテンツやアプリやツールを開発する意欲が湧いてくる。
    • 当時の企業のネットワークは独自のもので相互接続ができなかった。各々が独自のフォーマット、データプロトコルも、コンテンツの作り方も別々だった。いわば分断された情報の島の状態だった。
    • オープンプロトコル:
      • FTP: ファイル転送
      • HTML: Web記述言語
      • HTTP: HTML文書の接続
      • SSL: Web取引でのセキュリティ
      • SMTP と POP: 電子メール
      • TCP/IP: インターネットの基本配管
    • インターネット・バブル:
      1999年、Bill Gatesは、インターネットをゴールドラッシュに例えた。それはより多くの資金がリーバイスの靴、つるはし、シャベル、ホテルに投資され、それは地中から掘り出す金よりも多い、と。
    • 1996の米国テレコム法:
      地域、長距離電話会社が相互に競争し、誰でも電話サービスとインフラ構築が可能になった。インターネットトラフィックは3ヶ月毎に倍増するという前提で。
>Top

3. Flattener #3: Work Flow Software:

  • The Tower of Babel of software and hardware speaking different languages that evolved in 1980s and early 1990s required another big breakthrough.
    • XML (Extensible Markup Language) and SOAP (Simple Object Access Protocol) :
      once adopted as standard, everyone became increasingly interoperable and interconnected.
    • AJAX (Asynchronous Javascript and XML)
      provide easy access to richer and more sophisticated Web-based business tools that you can use to run a whole company at very low cost; such as keeping track of inventory, staying in touch with customers, recruiting, project management, product development, scheduling, budgeting and human resources.
    • Business Web:
      store all business data on the Web, rather than on PCs. Before long these Web-delivered services will likely replace some or all of the business software programs that you buy , load, update, upgrade, and integrate with other systems.
    • Salesforce.com: founded in 1999 by Marc Benioff
      • says , "The software industry is going through a transformation that is unlike anything it has seen in two decades, and comparable to the emergence of PC. new Internet-based companies are showing how services will replace software for both consumers nd corporations. MS wants you to buy more software, We want to see the ned of software."
      • AppExchange is an add-on applications that will link into the main Salesforce.com system.
    • MS announced to offer two new services - Windows Live and Office Live, which re essentially Business Web versions.
    • Google announced to offer a free, downloadable software bundle, with none of the program coming from MS.
  • We are going from a world where companies were independent system, to a world where they became interconnected and interdependent systems, to a world where now companies large and small can assemble an interoperable system of systems on their own just by going to the Business Web.

3. 平坦化要因#3: ワークフローソフトウェア:

  • ソフトウェアとハードウェアの非互換性のバベルの塔は80年代と90年代初めに進展したが、新たな進化が起こりつつある。
    • XMLとSOAP
      これらが、標準として採用され相互運用、相互接続が増加しつつある。
    • AJAX (Asynchronous Javascript and XML)
      よりリッチなWebベースのビジネスツールとして提供され、安価に会社の前作業をこなすことが可能になっている。例えば、在庫管理、顧客管理、人事採用、プロジェクト管理、生産管理、予定、予算、人材開発などである。
    • ビジネスWeb:
      これはすべてのデータをPC上ではなく、Web上に保存する。まもなくこれらのWeb上でのサービスがいままで、ソフトウェアを購入、アップデート、アップグレード、システム間統合など行わなければならなかったビジネスソフトウェアの一部または全部がこれに置き換わることになっていくだろう。
    • Salesforce.com: 1999年、Marc Benioff が設立。
      • 彼曰く、「ソフト産業は、過去20年間変化のどれとも異なる変化であり、PC登場以来である。それはインターネットベースと会社にとっては、顧客や会社のソフトウェアを如何に置き換えていくかという課題だ。MSはもっと多くのソフトウェアを買わせたいのだろうが、我々はソフトウェアの終焉を望んでいる。」
      • AppExchangeは、Salesforce.comのシステムに追加するアドオン・アプリである。
    • MSもBusines Web版であるWindows LiveとOffice Liveを提供を発表。
    • Googleは、MSに依存しない自由にダウンロードできるソフトの提供を発表。
  • 我々は、各社が独立のシステムに依存する世界から、システムの相互接続の世界へ、またシステム全体をBusiness Webを活用して自社に合わせて相互運用するシステムを企業の大小問わず構築できる世界に突入している。

>Top 4. Flattener #4: Harnessing the Power of Communities:

  • Community developed software:
    • "Intellectual common community":
      • It came out of the academic and scientific communities, where for a long time self-organized collaborative communities of scientists have come together through private networks to pool their brainpower or share insights.
      • The reward is reputation. Sometimes you can build a business out of it; sometimes they just want to increase the store of knowledge in the world.
  • Apache:
    • 1999 Brian Behlendorf formalized "Apache." The Apache tribe was the last tribe to surrender to the oncoming US government.
    • IBM was trying to sell its proprietary Web server call GO. But IBM eventually decided to join Apache. The one thing that Apache people demanded in return for their collaboration with IBM was that IBM assign its best engineers to join the Apache open-source group and contribute for free.
    • In 1998, IBM announced to incorporate Apache into its own new Web server product, named WebSphere.
    • Apache is one of the most successful open-source tools, powering about 2/3 of the Web sites in the world.
    • The old model is winner take all; I wrote it, I own it - the standard software license model. Behlendorf concluded, "The only way to compete against that, is to all become winners."
  • GNU and GPL (General Public License):
    • 1984: Richard Stallman launched free software movement, and founded the Free Software Foundation and GPL.
  • Linux:
    • 1991: Linus Torvalds, a student at the University of Helsinki posted his Linux OS to compete MS Windows.
  • SourceForge:
    • lists an astounding 86,000 programs in progress, and contains surprisingly high quality free alternatives.
  • Big companies like Google, E*Trade, and Amazon combined Intel-based commodity server components and Linux.
  • Blended model:
    • Red Hat won't sell Linux per se, but for a fee it will provide support and customize Linus for your business.
  • OpenOffice.org:
    • Sun Microsystems supports the OpenOffice.org office suite.
  • Firefox:
    • Until 2004 Mozilla Foundation; supported open-source Web browser. Its first anniversary, 2005, the Firefox browser gobbles up 10% of worldwide browser market.
  • Goldcorp Inc.:
    • Extraordinary challenge to the world's geologist:
      " We'll show you all of our data on the Red Lake mine online if you tell us where we're likely to find the next 6 million ounces of gold. The prize: a total of $575,000, with a top award of $105,000."
  • Weblog (Blog): The power of many:
    • Open-source intelligence gathering; a huge pool of highly motivated people who go out there and use tools to find stuff, like an army of citizen journalists.
  • Podcasting: audio version of blogging, using Apple's iPod.
  • Wikipedia: "Wiki" means 'quick' in Hawaiian word.
    • Started in 2001. By the end of 2005, Wikipedia got 2.5 billion page views a month.
    • MS Encanta has over 36,000 articles, while Wikipedia 841,358 articles.

4. 平坦化#4: コミュニティの力:

  • コミュニティが開発したソフトウェア:
    • 知的コミュニティ
      • 学術・科学コミュニティは、昔から科学者による知的、洞察力のネットワーク・プールを通じての自律的・協業的組織。
      • 報酬は評判である。時としてそこからビジネスが生まれ、また時として世界の知識増大に寄与することあり。
  • Apache:
    • 1999 Brian BehlendorfがApacheを推進。なお、アパッチ族が最後まで米国政府に抵抗した種族名。
    • IBMは当初は独自のWebサーバであるGOの販売を企画していた。ApacheグループがIBMに対して要求したことは、IBMが優秀なエンジニアをApatcheオープングループに加入させ、タダで貢献することであった。
    • 1998年にIBMは、Apacheを組み込んだ新たなWebサーバであるWebSphereを発表。
    • Apacheは最も成功したオープンソースツールであり、世界のWebサイトのシェアは2/3に達している。
    • 旧モデルは、勝者はすべてを取るということであった。私が書き、私がその標準ソフトウェアを所有する。一方、Behlendorf の出した結論は、「それに対抗する唯一の方法はすべてが勝者となることである」と。
  • GNU/GPL:
    • 1984年、Richard Stallmanはフリー^ソフトウェア運動を開始し、Free Software FoundationおよびGPLを創設。
  • Linux:
    • 1991年、当時Helsinki大学の学生だったLinus TorvaldsはMS Windowsに対応してLinux OSを投稿。
  • SourceForge:
    • すでに86,000本ものオープンソースを登録で、なお進行中。驚くほどの高品質な代替のフリーソフトウェアが得られる。
  • Firefox:
    • 2004年にMozilla Foundationが、オープンソースベースのブラウザを開発支援。1年後の2005年にはFirefoxブラウザのユーザシェアは10%に達する。
  • Goldcorp Inc.:
    • 世界の地質学者に対する驚くべき提案:
      「Red lake鉱山に関するデータをすべてオンラインで公開するので、如何に6百万オンスの金が得られるかの懸賞公募。賞金合計は$575,000、優勝は$105,000」
  • Weblog (Blog): 大勢による力
    • オープンソースによる知的結集。非常に動機づけられた大勢がその場所に行き、道具を活用した
  • Podcasting: Apple iPodを使ったブログのオーディオ版。
  • Wikipedia: Wikiとはハワイ後で「迅速」
    • 2001年開始、2005年末までのアクセル数は毎月25億ページ
    • MS Encaktaは登録記事数3.6万、一方Wikipediaの記事数は84万。

>Top 5. Flattener #5: Outsourcing: Y2K

  • India:
    • is known in the banking world as "the second buyer." When the bubble burst, they were left holding either worthless or much diminished stock. The Indians, in effect, got to be the second buyers of the fiber-optics companies.
  • Manmohan Singh:
    • 1991; began opening the Indian economy for foreign investment and introducing competition into the Indian telecom industry to bring down prices.
  • Y2K: millennium bug.
    • Outsourcing from US to India, as a new form of collaboration exploded. IT firms like Wipro, Infosys, and Tata Consulting Services are managing e-commerce and mainframe application.
    • The dot-com boom laid the cable that connected India to the world, and increased the number of US companies that would want to use that fiber-optic cable to outsource knowledge work to India.
    • Y2K should be a national holiday in India, a second Indian Independence Day, in addition to August 15.
    • August 15 gave independence to India, but Y2K gave independence to Indians.
    • "Fortune favors the prepared mind."

5. 平坦化#5: アウトソース

  • インド:
    • 金融業界では、「セカンド・バイヤー」と言われる。バブル崩壊後の無価値、極端に減価した株式を購入。インドは事実上、光ファイバ会社のセカンド・バイヤーとなった。
  • Manmohan Singh:
    • 1991年に、インド経済を開放し、外資導入を図り、競争原理によりテレコムのコストを下げた。
  • Y2K:2000年問題
    • 米国からインドへのアウトソースという新たな協業携帯が急増。Wipro、Infosys、Tata Consulting Servicesなどがeコマースやメインフレーム・アプリの管理を行っている。
    • ドットコム・ブームによってインドのケーブルは世界とつながり、米国の多くの会社は、この光ケーブルを活用してインドに知的作業をアウトソースした。
    • Y2Kは、インドにとって8/15に続く第二の独立記念日。
    • 8/15はインドに独立を与え、Y2Kはインド人に独立を与えた。
    • 格言「準備する者に幸あり」

>Top 6. Flattener #6: Offshoring:
Running with Gazelles, Eating with Lions:

  • 12/11/2001: China formally joined WTO (World Trade Organization), which meant Beijing agreed to follow the same global rules governing imports, exports, and foreign investments.
    • Outsourcing: means taking some specific function that your company was doing in-house such as call centers, or accounts receivable and having another company perform that exact same function and then reintegrating their work back into you overall operation.
    • Offshoring: is when a company takes one of its factories and moves the whole factory offshore to Canton, China. There it produces the very same product in the very same way, only with cheaper labor, lower taxes, subsidized energy, and lower health-care costs.
    • In 1977, Deng Xiaoping put China on the road to capitalism.
    • Two millions of Chinese-language edition of WTO rule book were sold in the weeks immediately after China signed on to WTO. (like former Mao's little Red Book)
  • Ultra-high growth:
    • 1995-2002, non-state-owned sector of Chinese industry, productivity increased 17%.
  • Education:
    • Chinese leaders are much more focused to train young people in the math, science, and computer skills required for success in the flat world.
    • In 30 years, we will have gone from "Sold in China" to "Made in China" to "Designed in China" to "Dreamed up in China."
  • Japan:
    • 2003: China replaced US as the biggest importer of Japanese products. Japanese government urges "China plus one" strategy; to keep one production leg in China but the other in a different Asian country - just in case political turmoil unflattens China one day.
  • African proverb:
    • A gazelle knows it must run faster than the fastest lion or it will be killed. A lion knows it must outrun the slowest gazelle or it will starve to death. It doesn't matter whether you are a lion or a gazelle. When the sun comes up, you better start running.
    • If Americans and Europeans want to benefit from the flattening of the world and the interconnecting of all the markets and knowledge centers, they will all have to run a least as fast as the fastest lion - and I suspect that lion will be China, and I suspect that will pretty darn fast.

6. 平坦化#6: オフショア:
ガゼルと共に駆ける、ライオンと共に食べる

  • 12/11/2001: 中国はWTOに正式加盟。これは中国が輸入、輸出、海外投資に関してグローバルルールの適用を認めたことを意味する。
    • アウトソースとは、社内で行っている会社の一部の機能、コールセンタや債権管理などを他の会社に委託してそっくりおなじ機能を行わせて、全体の経営を推進することである。
    • オフショアとは、一つの工場をそっくり中国の広東省に移転することである。そこでは全く同じ方法で同じ製品を生産する。ただ労賃、税金、補助されたエネルギー、そして低い健康保険料だけが違うのである。
    • 1977に、トウ小平は中国に市場経済を導入した。
    • 中国がWTO加盟後には、何週間かの間にWTO規則の中国語版が、かつての毛沢東語録のように、200万部も売れた。
  • 超急成長:
    • 1995-2002年: 中国の国営企業以外は、年率17%の生産性向上。
  • 教育:
    • 中国の指導者は若者の教育、特にフラット世界で必要な数学、科学、コンピュータ技術に注力。
    • 30年以内に、「中国市場」から「中国製」、そして「中国発デザイン」「中国発アイデア」となっているかも。
  • 日本:
    • 2003年には、中国は米国を抜き日本からの輸入No.1に。日本政府は「中国+1」政策を推進中。これは片足を中国に、もう一つの足を他のアジア諸国にという政策で、いつか起こるかもしれない中国の政治的混乱に対応するための政策として。
  • アフリカの格言:
    • 俊足のガゼルは最速のライオンより速く走らなければならない、さもなくば殺される。ライオンは最も遅いガゼルより速く走らねばならない、さもなくば飢え死にする。ライオンであるかガゼルであるかは問題ではない。日が昇れば走り始めなければならない。
    • もし欧米が、平坦化した世界、すべての市場と世界が相互連結した世界から利益を得ようとすると、少なくとも最速のライオンにより速く走る必要がある。思うにライオンとは中国のことであり、それは驚くほど速いのである。

>Top 7. Flattener #7: Supply-Chaining:
Eating Sushi inn Arkansas

  • How important supply chaining has become as a source of competitive advantage and profit in a flat world.
    • Wal-Mart is the biggest retail company in the world. In 1983, Wal-Mart invested in POS terminal.
    • Global supply chains that draw parts and products from every corner of the world.
    • The key is that the total cost of delivering all your parts on time from all four corners of the globe to your factories or retail outlets has to be low.
    • The first challenge is balancing out all these factors to get the most reliable, low-cost delivery system in place.
    • The second major challenge is coordination disruption-prone supply with hard-to-predict demand.
    • Innovation is happening much faster, and so products go in and out of fashion much faster, which makes forecasting demand much more difficult.
  • RFID
    • In 2005, all pallets and boxes that they ship to Wal-Mart distribution centers have to come equipped with RFID. Each of these tags costs around 20 cents.
    • RFID technology and sophisticated order analysis tools that monitor even the most minute market activity are rapidly leading us toward industry's holy grail - absolute balance in supply and demand.
  • During hurricanes:
    • Wal-Mart knows that people eat more thing like Pop-Tarts and that their stores also sell a lot of kids' games that don't require electricity and can substitute for TV. It also knows that people tend to drink more beer.
    • So the minute Wal-Mart's meteorologists tell headquarters a hurricane is bearing down on Florida, its supply chain automatically adjust to a hurricane mix in the Florida stores - more beer early, more Pop-Tart later.

7. 平坦化#7: サプライチェイン:
アーカンソー州で寿司を食べる

  • フラットワールドでは、サプライチェインこそが競争力や利益の源泉である。
    • Wal-Martは世界最大の小売業。1983にはすでにPOSを導入。
    • グローバル・サプライチェインは世界の隅々から部品や製品を調達する。
    • キーとなるのはすべの部品の納入価格全体がタイムリーであることと小売価格が安価に提供できることである。
    • その第一は、信頼できて、最安値の納入システムを確立すること
    • 第二には、破壊しやすいサプライと予測困難な需要のコーディネーションである。
    • イノベーションはますます速くなり、製品寿命は短くなり、需要予測はますます難しくなるのである。
  • RFID (ICタグ):
    • 2005年に、Wal-Mart向けのパレットや梱包箱にはすべてRFIDが付けられた。これらのタグの価格は1個20セントである。
    • RFID技術と精緻な分析ツールは1分毎の市場活動がモニターできることで、工場にとっては需要と供給のバランスという永遠の課題を達成しつつある。
  • ハリケーンが近づくと:
    • Wal-martsでは、人々はポップタルトのようなものをより多く注文し、子供にはTVに代わる電気いらないおもちゃがよく売れるようになる。またビールも多く売れるようになる。
    • そこでWal-Martの天気予報士は、ハリケーンがフロリダに近づくと、サプライチェインが自動的にフロリダの店には、ハリケーン用の商品組合せを自動的に配送する。まずビールを多く、その後ポップタルトを多くという具合に。

>Top 8. Flattener #8: Insourcing:
What the guys in funny brown shorts are really doing:

  • UPS:
    • UPS (United Parcel Service) 's new slogan: "Your World Synchronized." UPS is not just delivering packages.
    • Toshiba Laptop:, If you own a Toshiba laptop computer that is under warranty and it breaks and you call Toshiba to have it repaired, Toshiba will tell you to drop it off at a UPS store and have it shipped to Toshiba, and it will get repaired and then be sipped back to you.
    • But UPS doesn't just pick up and deliver your Toshiba laptop. UPS actually repairs the computer in its own UPS-run workshop dedicated to computer and printer repairs at its Louisville hub.
  • Insourcing:
    • It's a process that has come to be called "insourcing" - a whole new form of collaboration and creating value horizontally, made possible by the flat world and flattening it ever more.
  • Tracking system:
    • Before 1995, all tracking and tracing of UPS packages for customers was done through a call center. (UPS 800 number) Each one of those calls cost $2.10 to handle.
    • Now UPS invited its customers to track packages themselves over the Internet, at a cost to UPS of 5 cents to 10 cents a query.
  • DIAD (Driver Delivery Information Acquisition Devices):
    • These are the brown electronic clipboard that you always see the UPS drivers carrying around. The latest generation of them tells each driver where in his truck to load each package - exactly what position on the shelf. It also tell him where his next stop is, and if he goes to the wrong address, the GPS system built into the DIAD won't allow him to deliver the package.
    • UPS are synchronizing your whole company and its interaction with both customers and suppliers.

8. 平坦化要因#8:インソーシング :
UPS職員の場合

  • UPS:
    • UPS (United Parcel Service) の新たなスローガンでは「あなたの世界はシンクロナイズしている!」つまり、UPSは単にモノを運んでいるだけではないのだ。
    • もしあなたが東芝ラップトップPCを使っていて、保証期間内に故障したとすると、まず東芝に修理を依頼することになる。東芝はあなたに近くのUPSの店に持ち込んで運んでもらい修理を依頼するように指示するだろう。
    • ところがUPSは単にそのPCをピックアップして運ぶだけではない。UPSの自社の運営するPCとプリンタの修理デポで実際に修理をしてしまうのである。このようなデポはLousvilleにある。
  • インソーシング:
      このプロセスはインソーシングと呼ばれる新しい形の協業と水平分業による価値創造であり、フラットワールドであるがゆえに可能になったのである。
  • 荷物追跡システム:
    • 1995年以前に、すでにUPSのすべての荷物の追跡システムが、コールセンタによって運営されていた。この費用は1追跡当たり$2.10もかかった。
    • 今や、UPSは顧客にインターネットを使って追跡するように誘導しており、その費用は1追跡当たり5~10セントである。
  • DIAD (ドライバ納入情報認知デバイス):
    • これは茶色の電子クリップボードでありUPS職員がいつも持参している。最新のDIADでは個々の荷物をどこで集荷して、どの棚に設置するのか指示する。またドライバが、次に止まる場所を指定する。もし場所を間違えると、DIADに埋め込んだGPSが荷物の運び出しを許可しないということになる。
    • 即ち、UPSは会社全体、そして顧客と供給者との相互関係をシンクロナイズしているのである。

>Top 9. Flattener #9: In-forming:
Google, Yahoo!, MSN Web Search:

  • Google:
    • Google's headquarters in Mountain View, CA. has a certain Epcot Center feel to it - so many fun space-age toys to play with, so little time.
    • Russian-born Google cofounder Sergey Brin: "When Google came along, suddenly that kid had universal access to the information in libraries all over the world."
    • In-forming is the ability to build and deploy you own personal supply chain - a supply chain of information, knowledge, and entertainment.
    • In-forming is about self-collaboration - becoming you own self-directed and self-empowered researcher, editor, and selector of entertainment, without having to got to the library or the movie theater or through network television.
  • Linkage:
    • The more people linked to a certain page, the more important the page.
  • Targeted advertising:
    • it would show you ads that are relevant to you when you searched for a specific topic and then could charge advertisers for the number of times Google users clicked on their ads. Broadcasters have only a rough idea who is watching it or the ads, Google knows exactly what you are interested in.
  • Alan Cohen of Airespace (Wireless technology)
    • Google is like God. God is wireless, God is everywhere, and God sees everything. Any questions in the world, you ask Google.

9. 平坦化#9: インフォーミング :
Google, Yahoo!, MSNなどWeb検索

  • Google:
    • その本社は、CA州Mountain Viewにある、あたかもエプコットセンタのようだ。楽しそうな宇宙時代のおもちゃがあり、時の経つのを忘れてしまう。
    • ロシア生まれの共同創始者Sergey Brin曰く、Goolgeの登場によって、人々は突然世界中の図書館の情報にアクセスできるようになった。
    • In-formingとは、あなたの個人的なサプライチェインを構築するようなものだ。それは情報、知識、娯楽のサプライチェインである。
    • In-formingはまたセルフ・コラボレーションでもある。あなた自身がガイドし、強力な検索者、編集者、娯楽の選択者となることができるのである。しかも図書館や映画館に行くこともやテレビを見ることもなく。
  • リンク:
    • より多くの人々が特定ページにリンクすればする程、そのページは重要になる。
  • ターゲット広告:
    • あなたが特定のトピックスを検索している時に関連する広告を示すことが可能となる。その時に広告主に対しては、Googleの利用者がその広告を何回クリックしたかで請求するのである。放送の場合は単に広告を見たかどうかということだが、Googleの場合は正確に興味のある人々を認知することができるのである。
  • Alan Gohen、無線のAirespace社
    • Googleは神のようである。神は無線であり、神は遍在し、そして神はこの世のすべてを見通す。もしこの世で疑問があれば、まずGoogleに問い合わすべきだ。
Comment
  • We all know the roundness of the earth, but hitherto we have actually no ways to access the detailed and latest information.
  • But the development of the Internet, by WWW, by browser, and by search engine, etc. we can access endless (googolplex) information today.
  • 我々は地球の丸いことを知っているが、これまでは詳細かつ最新の情報にアクセスする手段は実際になかった。
  • しかしインターネットの発展、WWWやブラウザ、検索エンジンなどによって、今日では限りなく多くの(グーグルプレックス- 10の10の100乗の情報にアクセスるすることが可能になった。

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |