戻る
過去ログ:
2002年5月11日〜5月20日
おもな内容:
そこに市井がいるから (5/11)
悪ファンは良ファンを駆逐する (5/12)
セットリストが変わると言うことは (5/15)
中澤さんがとにかくかわいい (5/16)
笑っていいとも出演 (5/18)
市井の気持ち? (5/20)
5/20 11:05 市井の気持ち? | ||
市キュビさん達は昨日は大阪にてライブ。 夜の夢こそまことさんとこの感想を読みましたが、かなり良かったらしいです。 セットリストはほとんど福岡と同じっぽいとのこと。ということは、このセットリストで固めたのかな? 「人生がもう始まってる」でかけ声を要求する市井ちゃん。 そのかけ声が、市井が歌っている最中に歌声にかぶせるPPPHなのかどうかは分かりませんが。 狛犬さんが「もう分かんないよ。どっちがいいのか、市井が決めてくれ!」って書いてられますけど、同じ気持ちです。決めてくれ! ただ、思うに、おそらくは容認なんでしょうね。市井はPPPHはOKしてると思っていいんじゃないかと思います。 市井が今回のライブで一番気にしているのは「ファンに楽しんでもらうこと」だと思う。 2年間も休んだのに、それでも応援しに来てくれた大事なファン。そんなみんなに、できるだけ楽しんでいって欲しい。そのためなら、なんでもする。 歌うのは「自分が歌いたい歌」よりも「客が聞きたいと思っている歌」優先。だから娘。メドレー。実際、ほとんどの客は娘。メドレーを聞きたいと思っているように見えるし。 聞き慣れない洋楽2曲を減らして、CMで有名な曲と盛り上がり系の曲を増やしたのもそういう理由で納得がいく。 だから、PPPHも市井的にはOK。 だってみんな楽しそうだから。みんなが楽しいのが今の市井には一番嬉しい。 自分の歌声にかぶされたってそんなのは別にいいよ。 っていうのが、今の市井の気持ちなんじゃないかなと最近思う。 だから市井は、PPPHは嫌なんて絶対に言わないし、昔は嫌がっていたアイドルっぽいこともする。娘。メドレーも笑顔で歌う。 ファンのみんなのために・・・・たとえそれが本意ではなくても・・・・ と僕は思う。 そして、そんな市井の考え方は好きだ。 すごくけなげでかわいらしいと思う。 そんな市井だから好きになったのだと思う。 妄想。あくまでも妄想。 僕はそんな妄想の相手に、夢中になっているだけなのかもしれない。 でもそんな妄想をさせてくれるのが、市井紗耶香という人間の魅力なのだと思う。 |
||
5/19 10:45 夢のコラボレーション |
||
hiroの新曲「Eternal Place」が、有線で1回聞いただけなんですけどかなり来ました。すごくいい。伊秩さん、そろそろ復活するかな? 僕は作曲家としては昔から伊秩さんがダントツで好きでして、SPEEDを好きになったのも、伊秩さんから入ったという感じでした。おそらく世に数百枚単位でしか存在しないんじゃないかというかなり昔にリリースされた伊秩さんのソロアルバムも持ってたりするくらい。(ちなみに歌はかなり「上手じゃない」です(^^;)彼が下積み時代に通いつめていた喫茶店に、しばらく通いつめたときもあったなぁ。 小室哲哉と同じく、しばらく低迷してますけど、全盛期の彼が作りだす音は本当に心地よいものだったので、是非とも復活して欲しいのです。 伊秩さんの曲を市井が歌うっていうのが、僕にとって最強というか夢のコラボレーション。 「今が好き」とか「約束の場所」とかのようなきれいなメロディの曲を市井が歌ったら・・・・なんか想像しただけで鳥肌立ってくる。 復活した伊秩さんの新曲を市井が歌う、そんなこと起こらないかなぁ。 いや、だめだだめだ。CUBIC−CROSSというバンドとしてやっていこうとしている今、それを中途半端にして他所のプロデューサーに頼るような事を考えるのはよくない。だいたい、娘。メドレーをほぼ全面的に否定している僕が、今の時期にそんなことを望むのもかっこ悪い。 無し無し。さっきの妄想無し。 それはもっともっと先の夢としてとっておこう。市井がもっともっと成長した先の夢として。 ----------------------- そういえば、うちはハロー!ミキティに所属してたんだってことを思い出させてくれた新曲のジャケ写。かわいい。 ![]() あやや化が止まりません。 |
||
5/19 9:40 小芝居大好き市井さん |
||
POPJAMを優香がMCになってから始めてみました。 中澤さんをMCにすれば毎週見るのに。NHKの集金が来ても居留守使わなくするのに。 とかいいながらも、優香も好きですが。 で、市井ちゃんずが出てたわけですが、優香の楽屋訪問なる企画のゲストにも使われてました。 優香が楽屋に入ると、キュービックの3人がトランプをしているという小芝居あり。どっかで見覚えのある光景だなぁと思ったら、そういえばプッチモニでLOVELOVEあいしてるに出たときにも同じような小芝居をしてましたね。 最初に出たときが確か楽屋でダンスレッスンしているという小芝居。正月とくばんの時がメイクとか着付けをしてる最中という小芝居だったと思います。どちらも、訪問してきた篠原を邪魔扱いするという流れでしたが、今回の優香のも同じ流れ。2年越しで同じネタを披露してしまう市井さんなのでした。いいじゃないですか、かわいいんだから。 で、まぁかわいいのは万人認めるところ(?)としてです。 今回の楽屋訪問のとき、市井さんはとてもラフな格好(上は安っぽいTシャツ1枚)だったのですが、なんていうんですか、貧乏な家の小学生の男の子みたいというか。ぶっちゃけ色気ゼロ。市井ちゃん大好きな僕をして、微塵のフェロモンも感じさせないというお姿。加護の方がよっぽど色気があります。どうなのかなぁ。 まぁこれだと、吉澤君も手をだそうなんて気にはさらさらならないでしょう。それはいいことです。 歌の方はけっこう良かったんじゃないでしょうか。やっぱ歌ってる市井ちゃんは輝いています。 ただね、やっぱね、もう何度も言ってるから飽きてるんだけど、一部ファンの「さ〜やか!おいっ!!」が鬱陶しくてしょうがない。盛り上げようって思ってるのは分かるんだけど、、、、、あの場であれは、明らかに場違いでしょ。全員が市井ファンのライブとかならともかく(まぁそういう場でも僕は嫌だけど) 能力別クラス編成じゃないけど、ファンの質別ライブ編成とかして欲しいくらいの気分。さぞ、心地いいライブ空間になるんだろうな・・・・。(無いものねだりだし、傲慢なこと言ってるのはわかってます) |
||
5/18 13:50 恒星 |
||
昨日は更新をさぼったので、今更おとといの「いいとも」の話。 全然盛り上がらないんじゃないか?アルタに極寒の冬が訪れるんじゃないか?ってドキドキしながら見たのですが、わりといい感じだったので本当良かったです。 タモさんってのは本当すごい人ですね。生放送で、あれだけつつがなくトークをこなせる人は他にいない。ありがとうタモリさん。 最後の質問コーナーの質問 「キュービックのライブに来て見たいと思いますか?」 「髪の毛黒くしたんですけどどうですか?」 ってのが、一般視聴者から見たら「どうでもいいよ、そんなもん」だったのがあれでしたが、まぁそれもかわいらしい不器用さってことで、むしろ○です。 ここで、「モーニング娘。辞めたのは正解だったと思いますか?」とか聞いてしまう爆弾市井ちゃんも魅力的ではありましたが、そんな市井ちゃんは僕の頭の中にしか存在しないみたい。 ところで、タモリさんが肌がきれいって褒めてましたけど、実際のところ、市井の見た目ってどうなんですかね?(ってどういう疑問なんだ) いや僕はどうも市井に関しては既に客観的に見れないので、いわゆる芸能人として見た目的にはどれくらいのレベルにあるんだろうっていうのがよく分からない。娘。時代からよく分からなかった。 ASAYANに市井が初登場したとき、僕はほとんど一目惚れでした。なんつーかわいいんだと。 緊張して泣いちゃう市井。 早く帰りたい発言をしてしまう市井。 隣の石黒と距離をおいて立つ市井。 矢部をにらみつける市井。 心奪われました。 見た目といい、その奥の深そうなキャラクターといい、なんて子が現れたんだ。これは来るなと。モーニング娘。は安倍と市井の2TOPになるんじゃないかと思いました。 ところが・・・・あれれ・・・・おかしいな。 こんなかわいいのに、なんでずっと後ろにいるんだ。周りの反応も全然です。 真夏の光線のPVを見て、その出番とアップの多さに「おっ!やっと来るのか」と思いましたが、別に来ませんでした。 そして次は「ふるさと」でした。 結局、後藤が加入して、後藤の教育係として注目されはじめてやっと陽の目を見るようになってきました。 でもそれは、後藤のおかげという感じがしました。後藤という強烈な光をはなつ太陽のおかげで、その近くにいる市井が輝いて見られてるに過ぎないのかもと思っていました。脱退前の日経エンタ(だったかな?)のモーニング娘。人気ランキングでは2位とかになってましたけれども、これも卒業バブルじゃないかと思ってましたし。市井の人気が出てきたといっても、怪しいもんだなぁって思ってたんです。 そして今、市井は復活バブルの中にいます。 国民的スーパースターモーニング娘。を脱退した子の事実上ソロでの復活です。世間も興味があるので色んなテレビやラジオ、雑誌が取り上げてくれます。 でも、それももうすぐおさまってしまうわけです。 世間は、いつまでも「元モーニング娘。」ということで興味をもってくれるほど甘くはありません。 復活というキーワードがなくても、後藤という太陽がなくても輝けるのか? ラブマ以前に戻ってしまうのか?それともちょこラブの頃の人気は本物だったのか? 市井紗耶香という才能の資質が、ついに本当の意味で問われ始めるんじゃないかと思います。 話がなんかとんじゃいましたが、「いいとも」を見ながらそんなことを考えてました。 (19:40) 過去ログを整理して、アイコンドラマに今日の名言コーナーを作りました。 触れ忘れてましたが、市井が紹介したゲストはイルカさんでしたね。FOLK SONGSつながりは当たってたけど、そっちに行ったかぁ。まぁそうそう同じ事務所では繋げられないよね。 どうでもいいけど、イルカさんの本名は「神部としえ」さんらしい。 (事務所が本当にアップフロントじゃないか調べてて知った。ってかどうでもいいって失礼だな。すいません(^^;) |
||
5/16 9:30 故郷のヒロイン |
||
中澤さんがかわいい。 資生堂のCityVeil 駅のポスターを盗みたい衝動にかられた。もうすぐ29にしてこのかわいさはどうだろう。いいなぁ。 ![]() セリナとかカホの方がいいとかいう人は、宇宙人にでもさらわれてしまえばいいのです。 ちなみに、先日の日記で僕の出身は京都と書きましたが、京都といっても京都市ではなく、京都府の北のほうです。 ってか、ぶっちゃけ福知山です。中澤さんと一緒。 ちっちゃい田舎町なので、絶対ニアミスしてたんだよなぁ。 ファミリーやさとうあたりで何回もすれ違ってたはず(ローカルネタ) 中澤さんの出身小学校の周辺エリアの新聞配達をしていたので、ひょっとしたら中澤家にも新聞を配達してたかもしれません。 だと嬉しいんだけど。 「中澤裕子は僕が配った新聞を読んで育った」って言ってみたい。 (彼女が新聞を読んでいたとは思えないことはこの際無視) オエカキモーニング すごすぎ。天才。大好き。 |
||
5/16 9:20 えぇ〜〜〜 |
||
今日のいいともテレホンショッキングは市井ちゃんとのこと。 すごいなぁ。なんだか知らないけど、一流芸能人してる。全然実感無いけど。本人も実感なんてないんだろうな。 どこに向かっているのかわからない高速で移動する船に、なんだか知らないけど気がついたら乗ってたって感覚なのかもなぁって思う。 今はただそのスピードにびっくりしてて、その船にのってるだけで精一杯。そこから降りるなんて怖くてできないし、船の進路を変える術も知らない。 まぁ、今はそれでいいのかも。 経験経験。勉強勉強。失敗は成功の素。 ちょっとやそっとの失敗くらいじゃ、簡単には見捨ててくれないファンが市井にはたくさんついてる。 *紹介するゲスト予想* 本命 堀内孝雄 対抗 飯田圭織 注意 ばんばん 穴 相田翔子 大穴 あやや はは。全部同じ事務所だ。我ながら単純な予想だなぁ。 まぁフォークソングでお世話になったつながりが一番ありえそうですね。フォークソング2の宣伝にもなるし。娘。は今更出てもしょうがないって気もするけど、やっぱミュージカルの宣伝はしたいかも。ソニンとかいうミラクルはありえないかな? 追記:タモリさんが「次のゲストを紹介してください」って言ったときの客のリアクション「えぇ〜〜〜」は何回聞いてもむかつくのです(^^; |
||
5/15 9:20 8月かぁ |
||
「Angel Hearts」おもしろいなぁ。 紺野かわいいなぁ。 三田さんには今度是非、高橋をいじめて欲しいです。 オーディションの時、ボイトレの先生に怒られてへこんでいる高橋はそれはもうかわいかったので、ああいうのもう一度見たい(不謹慎だけと正直な欲求) それはそうと、チアの大会はどうも8月ですか? 「8月に何かが起こる」とかいうナレーションがありました。 僕の「11月23日の第2回全日本チアダンス選手権大会」出場説は木っ端微塵と言う感じが濃厚。へなへな。まぁ確かに11月は先過ぎるのだが。 とはいえ、他に大会なんかなくて、チアダンス協会が絡んでくるのも間違いないと思う(チアダンス協会の掲示板でも管理人さんがMUSIXの宣伝してた)ので、8月に臨時的なチアダンス大会を、チアダンス協会とテレビ東京が合同で開催するという感じなのかな。 で、チアダンス協会にとっては、11月の本大会の宣伝にもなってうれしいという筋書き。こんなところでしょうか。 しかし、加護ちゃんは一体いつ学校に行き、いつ休む時間があるのか全くわからん。 ・タンポポ ・ミニモニ ・ハッピー7 ・ミュージカル ・Angel Hearts ・TBSのドラマ まぁTBSのドラマの方は、例によって例のごとくでしょうから、時間は取られないでしょうけれども。 ----------------------------- とめどなく市井な日々さんの5/11の日記で触れておられたのですが、僕も前から思ってたんですけれども市井系テキストサイトの管理人って本当に関西人が多いですよね。 僕も出身は関西(京都)だったりします。 なんか出身地による好みの方向性とかがあるのかな。 推しメンによるファンの出身地分布とかわかったらおもしろそう。 ----------------------------- yagu_mariさん文中リンクどうもです 13日の日記の最後の「眼鏡もいいなぁ」って一文が、それまでのすべての文章を台無しにしてる感じが大好きです。 ----------------------------- 今日の名言コーナーは、思ったよりネタが思いつくのですが、何かこんなの書いていいのかなぁっていう不謹慎なものばかり思いついてしまって困ってます。市井ちゃんの娘。メドレーネタとかもう出来てるんだけど、ちょっとあれなんでほとぼりが冷めるまで止めてたり(^^; 元ネタであるところの吉澤ひとみ(17)について考えるさんの「教えて紺野さん!」のコーナーが活発化してる(^^; ----------------------------- 掲示板を復活させました。 仕事が忙しくなってきたので、ここを更新する時間が取れないときには、掲示板をサブ日記代わりにも使おうと考えまして。 とかいいながらも、なんとか時間を作って今までと変わらないペースで更新してそうな気もします。 右の方に入り口がありますので、気が向いたときにはなんか書いてもらえるとうれしいです。 |
||
5/15 8:30 冷静に戻って |
||
おとといはちょっと冷静さを欠いてましたね。 感情のままに何のフィルターも通さずに書き捨てたって感じ。ごめんなさい。 そもそも、おとといリンクをはったページの掲示板にあったセットリストは間違ってたそうです。と言ってもデマってほどじゃなくて一部間違ってるだけみたいですが。なので、正確なセットリストは分からないんですけど、夜の夢こそまことさんに何が増えて何が減ったのかはわかりやすく書いてあります。どっちにしろ不満だなぁ。 ま、とりあえずセットリストの中身に関しては、もう一度仙台で自分の体で感じてみるまでは置いておくとして、1つ気になるのがセットリストを変えたという事の意味です。次の2つの理由のうちどちらかだと思うんです。 1つは方向性の修正。 赤坂のライブでの反省を踏まえ、こういう方向に修正しようと言うことで曲を変更したという理由。そうだとすると、赤坂でだけやった曲はもう他の会場ではやらなくて、福岡でのセットリストが今後の基本になるということです。 もう1つ考えられるのが、会場によって曲を変える方針であるということ。もしそうだとしたら、これはリピーターを楽しませてあげるという理由なのかもしれませんし、曲によるファンの反応や、市井のパフォーマンスを実験しているということなのかもしれません。 どちらの理由なのかは、今後のツアーのセットリストを見ればわかるので、それを待ちたいと思いますが、もし後者だとしたら、正直僕はますます憤りを覚えると思います。 前者ならば、その方向性はともかく、ライブを何かしらの方向に導いていこうと言う意思が感じられます。だからなんだかんだで許せると思うのです。文句をいいながらでも。 でも、後者だとなんか、今回のライブを本当に単なるカラオケ大会ととらえてるように感じてしまいます。 曲自体の雰囲気が似ているならいいんですけど、今回の曲変更のリストを見ると、かなり違う雰囲気の流れに変わってしまっているような気がします。だからこの赤坂のセットリストと福岡のセットリストでは、客に伝わるものっていうのはけっこう違うんじゃないかなと思います。それを会場によって使い分けるっていうんじゃ、何を伝えたいとか、何を感じて欲しいとかいう意思がまるでないように感じてしまう。その方がもっと嫌です。 これがベストだって思うセットリストで、毎回見せて欲しいです。例えそれが僕の希望に反するものだとしても。 なんかね、本当文句多いですね。 でももちろん、市井が好きだからでてくる文句なので許して欲しいのです。もし将来僕が父親になることがあったとしたら、こんな風に口やかましく、自分の子供に自分の考えを押し付ける親になるんだろうなぁって思いました。 そして嫌われるんだ。 ん!?ってことは市井にも嫌われるのか? んぎゃぁー!(^^; でも、嫌われてしまうとしても、やっぱり市井に今僕が思っていることを伝えたいです。特に今回の件に関しては、ここで書き連ねるだけじゃなくて本気で伝えたい。ので、いわゆるファンレターと言うものを書いてみようかなと思ってます(まぁここも読んでくれる可能性はありますが、レターの方が可能性が圧倒的に高いでしょうから) こんなのは小学校のときに藤子不二雄先生に書いて以来。30過ぎになってこんなことするのも恥ずかしいので年齢は隠します。でもひょっとして返事くれたりしてとかいう、いやらしい思いがあるので住所と本名は書くと思います(^^; 今すぐ書きたくてしょうがないけど、やっぱり仙台のファイナルを見届けた後で、自分の考えをまとめてから書くことにしよう。 |
||
5/13 8:40 ・・・・ |
||
赤坂に続いて、昨日は福岡で市キュビのライブがあったのですが、一部セットリストが変わったそうです。 僕の心は君の歌さんの掲示板と、市井紗耶香公式HPプロジェクトさんのツリー掲示板でそのセットリストをみたのですが・・・・・・・なんじゃこりゃ。 実際にライブを聞いてみないとなんとも言えないところはあると思いますが、でも僕には悪化してるように見えます。 どうして? どうしてしっとりできていい雰囲気だったあそこを削るの? どうしてあそこを盛り上げ系の曲に変えちゃうの?? 今回のツアーの選曲の理由を、市井なりたいせーなりの口から聞きたいです。なぜこの曲達を選んだのか。なぜここで、そういう風に変えたのか?たとえそれが誰か他の人の選曲を後付けで理由付けしたものだとしても。 それを聞かないと、もうこれ以上自分を無理やり納得させるのが難しいです。 なんか、腹たってきた。 一体、なにがどうなってこうなってしまうんだろう。 もう、わけわかんないよ・・・・。 |
||
5/12 14:45 今日もやっちゃう |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「悪ファンは良ファンを駆逐する」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
5/11 14:00 苦し紛れに新コーナー |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「そこに市井がいるから」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉澤ひとみ(17)について考えるさんのところの「教えて紺野さん!」のコーナーに似ているような気がするのは全くの気のせいですので、深く考えてはいけません。 だって、やっぱこの役ができるのは紺野さんしかいないんだもん。 忘れらんない リンクありがとうございます。No.3のトップ絵がすごくいいです。 「Angel Hearts」は三田さん登場。「第1回全日本チアダンス選手権大会」の映像も出てきたりして、先読みしていたものが本当に映像に出てくる感覚はなんか楽しい。 そして何と言っても、辻ちゃんがおもしろい。 気楽に見ればこんなおもしろいドラマはないと思うのですが、どうも評判が悪いみたいなのはなんでだろ?僕ははじめから、バラエティとしてとらえていたから素直に楽しめるのかなぁ。 |