ハートネットふくしま > 災害救援支援活動 >災害救援支援活動写真 >
5:00 | 出発。 |
8:00 | 南郷町役場助役面会。 その後社会福祉協議会松田事務局長永沼福祉活動専門員と打ち合わせ。 東災ボ AYAN TOKYO植草さんが昨日から入られており社協さんと良い関係を作っておられた。 南郷小学校の避難所を視察した。 |
9:00 | ハートネットふくしま矢本町へ。 植草さん河南町へ。 南郷社協独居老人世帯の聞き取りへ。 12:00からボラセン立ち上げについて協議することを決めそれぞれ出発。 避難所へ関東各県のRB到着。 |
10:00 | 矢本町の知り合いの家庭を訪問。 3町の中では一番都市型で、被害が大きな割には外見から被害が見えずらく、町社協の事務局長との面会でも、現在避難して いる障がい者3世帯の対応や、障がい者の送迎などの福祉系のボランティア対応ぐらいでよいのでは?との話。 |
11:00 | 河南町を経由して南郷へ、108号線沿いの被害状況を見ると、3町の中で河南町が一番被害が多きのではと見えてしまう。 |
12:00 | 南郷町でボラセン開設について協議。 東災ボ、千葉、埼玉、東京、栃木、宮城各RB、宮城県社協ボラセン、宮城県災害救援ボラセン、SVA、東京市民活動ボラセン、ハートネットふくしま、など(途中から人が増えているので名前が落ちている団体があるかと思います)が参加。 冒頭、南郷社協からボラセン開設の意思表明。続いてその中身を協議。 |
20:00 | 協議途中退席。 |
23:00 | 郡山着。 |
設置主体 | 南郷町社協・南郷町ボラ友の会・宮城県災害救援ボラセン |
協力団体 | 協議に参加の各団体 |
設置場所 | 南郷町老人憩いの家「ことぶき荘」内社会福祉協議会 0229−58−3661(7月30日から接続) |
開設期限 | 2週間 7月30日〜8月12日 2週間後再協議 |
活動内容 | 主に被災家屋の後かたづけ・その他 |
受付時間 | 9:00〜13:00 |
活動時間 | 9:30〜16:00 |
ボランティア募集 | 県内を中心に募集、特に仙台市を重点的に募集 |
受付方法 | 当日ボラセンで受け付け、ポストイット方式 |
コーディネーター配置 | 常時4名配置(宮城県災害救援ボラセン2名東災ボ or 東京ボラセン1名、震つな1名)その他スポットで各団体 |
宿泊・食事・交通手段 | 各ボランティア自己完結 |
ほか | 全社協ボランティア活動保険加入(ボラセン負担) |
ボラセン開設は南郷町のみでなく、いずれ他町にも広がるように思う。 南郷町社協が特に積極的に部外者を受け入れる懐の深さがあるように思う。ここを突破口に支援を広げたい。 |
ハートネットふくしま > 災害救援支援活動 > 宮城県北部大地震救援活動報告