◆老子小話 VOL
646 (2013.03.30配信)
求美則不得美、不求美則美矣。
(白隠禅師)
美を求むればすなわち美を得ず、
美を求めざるすなわち美なり。
柳宗悦氏の著書「美の法門」(岩波文庫)の
中の「法と美」で引用された言葉である。
無名の人が作った茶碗に美しさを見出すのは
どうしてなのか?を仏語とともに説明される
面白い本である。
優れた陶芸は、自力で修行した天才陶工が
技と心を磨いて勝ち得た作品である。
一方、朝鮮の刷毛目茶碗は、平凡な職人等が、
他力に動かされるまま量産した作品で
そこには自由奔放な美が滲み出ている。
それをまねて日本の名工がどんなに
刷毛目を施しても、自由奔放さを表現できない。
本当に美しいものは、美しさを狙って作れない。
美しさを狙った心が邪魔するからである。
平凡な職人が、無心に茶碗を作る作業の中で、
偶然の美がついてくる。
今朝TVで小川洋子氏が対談で、
「自分以外の誰かがそれを作ったと思える小説が
自分にとって満足がいく」と語っていました。
茶碗だけでなく小説も、他力が生み出す美しさが
多種多様の美しさを引き出しているようです。
有無相生