◆老子小話 VOL 602 (2012.05.26配信)

障子の穴をさがして

煙草の煙りが出て行った

(尾崎放哉)

 

たばこを吸っていた人なら誰しも

経験があると思います。

障子が少ない今なら、窓を少し開けていると、

けむりが気の流れに乗って外に出て行くのを

見ることができます。

気の流れは目に見えませんが、

線香でもたばこでも、けむりを追っていけば、

空中を漂いつつも気に誘われて外に流れていきます。

放哉さんは孤独の時間の中で、けむりの行方を

じっと追っていったのでしょう。

まるで、けむりが障子の穴を探しながら、

自分に別れを告げるように思ったのか知れません。

けむりの形というのは常に変化していきます。

最初は小さい濃い煙だったのが、次第に

大きくなり薄くなり消えていきます。

この句で面白いのは、けむりがアメーバのように

形を揺らしながら障子の穴に引き込まれる時空と

けむりにすら取り残された自分をうまく表現して

いる所だと思いました。

気の流れの変化を楽しむゆとりは持ちたいものです。

 

有無相生

 

 

戻る