◆老子小話 VOL 596 (2012.04.14配信)
道とは諸を譬うるに水の若し。
溺るる者多くこれを飲まば即ち死し
渇する者適よくこれを飲まば即ち生く
(韓非子、解老篇)
韓非子が老子を解釈した言葉です。
「道を譬えると水のようだ」という
韓非子は、人間のありようによって、
道は人間の生死を決めると考えた。
溺れるものは手足をばたばたし、
水の浮力に身をまかせようとしないので、
水を多く飲む結果となる。
脱水症状の者は、わずかの水で蘇生する。
道の作用(エネルギー)の大小で、
生死が決まるのではなく、
人間が窮地にどう対処するかで
道はそれ相応の作用を人間に及ぼす。
原発で電力危機を乗り切るのか、
クリーンエネルギーの移行を急ぐのか、
その選択に対し道は新たな試練を人間に課す。
化石燃料も資源に限りがあり、
核燃料も廃棄や安全性に問題があるとすれば、
太陽光や水や風を利用する自然エネルギー発電が
道にかなう選択となるでしょう。
有無相生