◆老子小話 VOL 501 (2010.06.19配信)

愚痴無智の あま酒造る 松ケ岡

(蕪村)

 

今回は近所の鎌倉にまつわる句をお届けします。

松ヶ岡は、鎌倉松ヶ岡(今は山ノ内)にある東慶寺です。

このお寺は、臨済宗の尼寺で、昔から縁切寺、

別名駆け込み寺で知られています。

西田幾多郎さんや鈴木大拙さんのお墓もあります。

江戸時代は、女性から離婚を請求することができず、

幕府公認の縁切寺に駆け込んで、だんなへの愚痴を

こぼしたわけです。

愚痴無智は、愚かで浅はかなことです。

でも、所詮人間は愚痴無智であることを

自覚しなきゃいけない。

駆け込んだ直後、愚痴をまくし立てる女性に

尼さんは、「まあまあ、あま酒でも召し上がってから、

お話を伺いましょう」と返す光景が浮かびます。

緊張から弛緩への緩やかな流れが、あま酒で芽生える。

あまと尼をかけているのは蕪村さんの洒落ですか。

さらに言うと、あま酒を造る尼さんだって、

修行の途中であり、愚痴無智に過ぎません。

ここまで来ると、なかなか深い句になりませんか。

是非一度、東慶寺を御出でになりこの句を

味わってみてはいかがでしょうか。

 

有無相生

 

 

戻る