◆老子小話 VOL 296 (2006.7.15配信)

反者道之動。

弱者道之用。

<老子、第40章>

 

反は道の動なり。

弱は道の用なり。

 

反は、原点に帰るという意味です。

道の原点は無なので、結局無に

戻っていくのが、道の動きとなります。

弱は柔弱のことで、柔弱は生の根源です。

生きている細胞は弾力性があり、

潤いがあります。

柔軟な生き方により、弱き者に目配りするのが、

道の働きです。

前進するものがよい、強きものがよいとする

考えが横行する今の世です。

権力とか権威とかいうものは、際限なく

存在感を高めようとする。

己の存在を主張するため、力による前進を

強調し、強いものに同調する。

北朝鮮のミサイル発射、米国のイラク攻撃、

イスラエルのレバノン攻撃、皆同じ。

軍事力による威嚇をし、強きものに屈従しろ

と迫る。反発すると、根絶やしになるまで叩く。

こんな世界でよいのかと思いつつ、強いものに

巻かれる日本。

いまここで、全ての偏見を取り払って、

地球規模の平和の安定を原点から思考しても

よいのではないか。

国を変えるのは、結局国民の意識である。

一人一人は弱いかもしれないが、大勢が集まると

国も無視できなくなる。

 

記:有無相生

 

 

戻る