◆老子小話 VOL 274 (2006.2.11配信)  

好而知其悪、

悪而知其美者、

天下鮮矣。

<大学>

 

好みてもその悪を知り、

悪(にく)みてもその美を知る者は、

天下に鮮(すく)なし。

 

好きな人でも、同時にその欠点をわきまえ、

嫌いな人でも、その長所をわきまえている

人は世間にあまりいないものである。

 

儒教の書「大学」からの言葉。

愛情に溺れたり、嫌悪の情に包まれると、

物事を正しく見ることはできない。

感情というものが、本質を見る眼を

曇らせてしまう。

儒教では、「わが身を修める」こと、

いわゆる修養によって、

感情に揺り動かされない自分を

保つことができるとする。

修養は、心を正すことである。

一方、老荘の教えは、

好きとか嫌いとか、長所とか欠点とか、

相対的な価値観に揺り動かされる

自分というものをまず捨てよと教える。

無我は知識を詰め込むことでは得られない。

修行の過程で体が覚えることである。

「心を正すこと」=「無我になり、心の本来の

姿が現れるようにすること」と考えると、

二つの教えは繋がってくる。

 

記:有無相生

 

戻る