方丈記 (鴨長明 著)より抜粋

 

 

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとゞまりたるためしなし。

世中(よのなか)にある人と栖(すみか)と、又かくのごとし。

たましきの都のうちに、棟を並べ、甍を争へる、高き卑しき人のすまひは、世々を経て尽きせぬ物なれど、是をまことかと尋ぬれば、昔しありし家はまれなり。

或は去年(こぞ)焼けて今年作れリ。

或は大家滅びて小家となる。

住む人も是に同じ。

所もかはらず、人も多かれど、古見し人は二三十人が中に、わずかに一人二人なり。

朝に死に、夕に生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。

不知(しらず)、生れ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る。

又不知、仮の宿り、誰が為にか心を悩まし、何によりてか目を喜ばしむる。

その主(あるじ)とすみかと、無常を争ふさま、いはば朝顔の露に異ならず。

或は露落ちて花残れリ。

残るといへども、朝日に枯れぬ。

或は花しぼみて露なほ消えず。

消えずといえども、夕べを待つ事なし。